My DocumentsをDドライブ等に移動する。

OS : Windows 7 Professional

概要

My DocumentsをCドライブ以外に移動して、Cドライブを楽にする。昔からやってる人はやっているこの方法、XPの頃はMy Documentsの中に、マイピクチャやマイミュージックなどが入っていて、My Documentsのプロパティでターゲットフォルダの場所を目的の場所に移動すれば事足りた。しかし、Win7(vistaも?)からは、Documentsは少し変わった。マイピクチャやマイミュージックはマイドキュメントと同じフォルダ階層に位置するようになったからである。

フォルダの場所

スタートから個人用フォルダ(右上にあるユーザー名のところ)を開く。ここにマイドキュメントなどのフォルダがある。しかし、この個人用フォルダは仮想フォルダである。デフォルトはCドライブ直下の「ユーザー」フォルダの中の「ユーザー名」フォルダが個人用フォルダにあたる。その中の移動できるフォルダはここから消えるが、移動できないフォルダはここに残る。個人用フォルダからはすべて見える。つまりリンクされているだけである。
ちなみに、ライブラリなんてものも存在するがこれも仮想フォルダである。

移動先にフォルダを作る

個人用フォルダの中で移動できるのは次のとおりであって、自分で新たに作ったフォルダは移動できない(Cドライブに残る)。
・アドレス帳
・お気に入り
・ダウンロード
・デスクトップ
・マイ ドキュメント
・マイ ピクチャ
・マイ ビデオ
・マイ ミュージック
・リンク
・仮想マシン
・検索
・保存したゲーム
これらは日本語表記になっているが実際には次のとおりである。
C:\Users\ユーザー名\Contacts
C:\Users\ユーザー名\Favorites
C:\Users\ユーザー名\Downloads
C:\Users\ユーザー名\Desktop
C:\Users\ユーザー名\Documents
C:\Users\ユーザー名\Pictures
C:\Users\ユーザー名\Videos
C:\Users\ユーザー名\Music
C:\Users\ユーザー名\Links
C:\Users\ユーザー名\Virtual Machines
C:\Users\ユーザー名\Searches
C:\Users\ユーザー名\Saved Games

今回自分はこの規則に乗っ取って次のようにフォルダを作った。
D:\Users\ユーザー名\Contacts
D:\Users\ユーザー名\Favorites
D:\Users\ユーザー名\Downloads
D:\Users\ユーザー名\Desktop
D:\Users\ユーザー名\Documents
D:\Users\ユーザー名\Pictures
D:\Users\ユーザー名\Videos
D:\Users\ユーザー名\Music
D:\Users\ユーザー名\Links
D:\Users\ユーザー名\Virtual Machines
D:\Users\ユーザー名\Searches
D:\Users\ユーザー名\Saved Games
別に同一のフォルダ構成にする必要はないが、Dドライブ直下にはしないほうがいいらしい。
後は個人用フォルダ内の各フォルダのプロパティから場所タブに移動して場所を書き換えるか、移動ボタンをクリックして新しく作ったフォルダを指定する。この時データの移動を聞いてくるので移動しておく。順番にすべてのフォルダの移動処理を実行する。Dドライブを直接開いてフォルダを見てみると、英語表記のフォルダ名が日本語表記に変更されている。Cドライブからはフォルダが消えいている。以上で移動作業は終了。

ちなみに、個人用フォルダの中には「AppData」というフォルダが存在する。アプリケーション用フォルダやけど、こいつはまともには移動できない。というよりも移動タブ自体がない。ところが中のフォルダ「Local」「LocalLow」「Roaming」の各フォルダには移動タブが存在する。存在するということはできそうだ…。しかしやりかけてみたが、少々ややこしいことになりそうやったんでやめた。

↑ページトップへ