
中川佳子
Nakagawa Yoshiko
1984 | つくば博松下館CG制作をきっかけに、大阪大学大村助教授(現宝塚造形芸術大学教授)のもとで 、CG作品制作を開始する |
1985 | 3DCGアニメーション"MAZE"日経CGグランプリゴ-ルド賞 |
1986- | NHK特集「驚異の小宇宙 人体」プロジェクト1,2,3に参加 |
1986-96 | イメージファクトリにてCG制作。後にI(株)I/COMに作業環境を移す。 |
1993- | "音楽ファンタジー夢"の本編CG制作(11作品) |
1990- | DIGITALIMAGE展に出品 |
1994 | NHK特集「人体2 脳と心」より"MEMORY"SIGGRAPH入選(VIDEO REVIEW収録) |
1995 | 「子供と大人の楽しい美術鑑賞」展(大阪市立美術館) |
1999 | 「コンピューターアート」展(茨木市立ギャラリー企画展12) |
2001- | CGWORLDへの記事執筆(不定期) |
2002 | NHK朝の連続テレビ小説「オードリー」タイトル |
2003 | 「情報を見せる技術」(光文社刊) |
2004-5 | デジタルワールド展 |
2005 | 読むDIGITAL・IMAGE展 |
2007 | DIGITAL・IMAGE 2007展 O美術館 |
デジタル・コンテンツ制作を対象に活動中 | |
現在、 武庫川女子大学情報メディア学科准教授 (株)I/COM代表 |