和歌山県道26号線(御坊美山線)

和歌山県道26号線(御坊美山線)はその路線名のとおり、御坊から美山までほとんどの区間を日高川に沿って結ぶ主要県道でです。ほぼ全線に渡って余裕のある対向2車線が確保されています。川沿いの道ですが細かなクネクネは少なく、伸びやかに気持ちよく走れる道です。
○平川(県道21号線接続部) 〜 美山(国道424号接続部)
1.
県道21号線との分岐部、右折車線もあり広々とした綺麗な舗装です。
2.
すぐ右手に橋があり対岸の県道193号線に繋がっています。この先いくつもこういう橋があります。
3.
気持ちよすぎる直線です。ついスピードを上げたくなります。気をつけましょう。
4.
左コーナーを一つ回って次の直線の途中、右手に道の駅SanPin中津があります。
5.
ここにも橋があります。
6.
右には観音寺橋があり対岸から県道193号線が渡ってきます。でも対岸の道はまだ先に続いています。
7.
おや、道が細くなるのかなと心配になりますが、たいしたことはありません。
8.
センターラインは無くなりますが、道幅はほぼ2車線分あります。向こうに見えるのも対岸から渡る橋です。
9.
次の左コーナー部分で崩土の復旧工事が行われていました。
10.
防護柵が結構な距離続きました。
11.
左手に中津役場があります。地図で見るとこの左奥に有名な日高高校中津分校があるようです。
12.
やがて県道196号線との分岐に差し掛かります。26号線は左折ですが、右に曲がる車が多いです。196号方面にはゴルフ場があるようです。
13.
ここでも左に196号線が分岐します。つまり先ほどの交差点からここまでは併用区間です。ただしこの先の196号線には分断区間があります。
14.
道は少し山道っぽくなってきます。
15.
見通しの無いカーブも増えます。
16.
株井トンネルです。
17.
トンネルに先は下りになります。
18.
下りの直線です。道路標示のとおりスピード注意です。前方で右から渡ってくるのは県道25号線です。
19.
県道25号線との交差点です。
20.
ふたたび川沿いの快走路になります。
21.
そして長い直線。
22.
左コーナーの向こうに見える集落の上に見えるのは国道424号線です。
23.
前方の橋は国道424号線への連絡線として使われているようです。
24.
川を挟んで国道424号線が近づいてきました。
25.
ここでも崩土の復旧が行われています。
26.
やがて国道424号線との交差点です。交差点の向こうは県道194号線です。

トップへ
戻る