国道370号線と国道480号線を渡るように存在する県道115号線。花園美里トンネルが出来るまでは全線挟路の峠
越え県道だったようです。トンネル付近は綺麗な幅広舗装ですが、370号・480号側共に挟路部分もけっこう残ってい
ます。また路線バスが走っているそうなので走るときは十分な注意が必要です。 |
1.
 |
2.
 |
3.
 |
国道370号線からわかり易い交差点
を左折し広い道幅の橋を渡るところか
ら115号は始まります。が、すぐに前
方にはこんな光景が・・・。思わず一旦
停止してしまいました。 |
写真1のような挟路がしばらく続いた
後、こんな綺麗な部分も現れたりしま
す。でもこの直後ももう一度狭くなりま
すが。 |
やがて前方にトンネルが見えてきま
す。これが「花園美里トンネル」です。ト
ンネルの手前で左に登っているのがト
ンネルが出来るまでの峠越えの旧道
のようです。 |
4.
 |
5.
 |
6.
 |
トンネル内はほぼ直線の綺麗なトンネ
ルです。走りながら左手で撮ったので
写真が傾いてしまいました。 |
花園側の出口です。出口の真上に旧
道が通っています。 |
ここには公園とトイレがあります。 |
7.
 |
8.
 |
9.
 |
臼谷地区にあった看板です。道の横に
は河が流れています。 |
トンネルから花園側は狭路と言うほど
の部分はありません。 |
細い山道レベルです。 |
10.
 |
11.
 |
12.
 |
ただ、コーナーの多くはブラインドで
す。 |
とにかく下っていきます。 |
右に分かれる山道のほうが広そうです
が、115号は直進です。 |
13.
 |
14.
 |
15.
 |
花園地区に出る直前まで深い山中が
続きます。 |
青看板が見えたら終点です。R480号
にぶつかって終わります。 |
R480との交差点、右は金屋・有田方
面、左は高野山方面。 |
|