○国道26号 〜 風吹峠 〜 国道24号 〜 県道14号 |
 |
 |
 |
1.国道26号線との交差点を過ぎて2
車線道路が続きます。 |
2.府道64号線との交差点。右折する
と阪南ICに至ります。 |
3.JR阪和線をアンダーパス。
|
 |
 |
 |
4.こちらは府道30号線との交差点。
|
5.阪和道泉南IC。大阪方面専用で
す。和歌山方面は前出の阪南ICです。
|
6.阪和道をアンダーパス。このあたりパンダの隠れ場所なので注意してください。
|
 |
 |
 |
7.しばらくはまだ2車線ありますが、こ
の先の交差点で右車線は右折専用に
なるので早めに左車線に。 |
8.府道63号の旧道との交差点です。
金熊時に行くには右折ですが、現道は
直進します。 |
9.金熊寺トンネルです。
|
 |
 |
 |
10.ゆるくカーブしています。結構みん
な飛ばします。
|
11.トンネルを出ると先ほど交差した
旧道が合流してきます。
|
12.ここからは未改良区間、路側帯はなくなります。大型車とのすれ違い時はちょっと気を使います。 |
 |
 |
 |
13.見通しの悪いカーブも多くありま
す。 |
14.このあたり、昔はセンターラインす
ら無かったんですから。 |
15.それでも徐々に線形が改良されています。 |
 |
 |
 |
16.でもこういうコーナーに飛び込んで
行くのが楽しかったんですよ、昔は。 |
17.このあたりから、現在大きく改良
工事の行われている区間になります。 |
18.いずれは対向4車線になるようです。 |
 |
 |
 |
19.ここ右手は道の駅「根来さくらの
里」があります。けっこう賑わっていま
す。 |
20.もともと大型車の通行も多い路線
ですから、改良されるのはいいことで
す。 |
21.新風吹トンネルが見えてきました。このトンネルの開通で旧トンネル区間は通行できなくなりました。 |
 |
 |
 |
22.トンネルの中はS字カーブになっ
ています。 |
23.トンネルを出ると2車線になりま
す。 |
24.広くて綺麗な道路です。
|
 |
 |
 |
25.ここを左折すると紀ノ川広域農道
の始まりです。63号の旧道もここで分
岐します。 |
26.このあたりからの2車線は割りと
以前に完成していました
|
27.和歌山県道7号線との交差点。右は和歌山、左は粉河方面です。
|
 |
 |
 |
28.ほどなく国道24号線との交差点
です。でも63号線はもう少し先まであ
ります。 |
29.国道を過ぎると以前の63号線の
雰囲気がまだかなり残っています。
|
30.宮交差点。道なりは手前から右ですが。実は左から来て右へ行くのが県道14号線。63号はここで終わりです。 |
|