重行−橋本 |
 |
 |
 |
1.路面は決して良くはありませんが車 線幅に余裕があります。
|
2.沿道には果実畑が多い傾向にあり ます。
|
3.このあたりはわりあい平坦です。
|
 |
 |
 |
4.道端の店に止まる車もあります。
|
5.こーんな感じで谷を渡ります。
|
6.登りきった所はたいてい交差点。
|
 |
 |
 |
7.気持ちよく伸びる道。
|
8.うねうねと山と谷を渡ってゆきます。
|
9.一山越えてもまた一山。
|
 |
 |
 |
10.県道122号との交差点。紀泉高 原スカイラインから下ってくるとこ こに出ます。 |
11.グーんと下って
|
12.グーンと登ります。まさにジェットコ ースタ状態。
|
 |
 |
 |
13. |
14. |
15.ここからコーナーの多い区間に入 ります。 |
 |
 |
 |
16.道端に農家の軽トラが止まってい たりします。 |
17.こういう路上駐車もよくあります。
|
18.
|
 |
 |
 |
19.ここは右手に農作物の直売所が あっていつも込み合います。
|
20.こういうカーブはたいがい橋です。
|
21.国道480号との交差点。でも峠方 向に行くなら先の県道125で左折 する方がいいです。ここを右折す ると国道24号までの区間はかな りの狭路です。車ではやめたほう が正解です。 |
 |
 |
 |
22.県道125との交差点。鍋谷峠に はここを左折して国道480の改良 区間を利用するのがベスト。 |
23.パンダの生息域でもあります。
|
24.右に左にとコーナーが連続しま す。楽しい区間です。
|
 |
 |
 |
25.
|
26.すこし前方の視界が開けてきま す。 |
27.県道61号との交差点。左に曲がって約6km登ると蔵王峠です。 |
 |
 |
 |
28.信号の右手はトイレ&自販機コー ナーです。よくバイクが休憩してい ます。 |
29.
|
30.道路左に農産物の販売所があ り、暗いうちからお客さんがいま す。 |
 |
 |
 |
31.珍しく広い交差点です。右に行くと 京奈和道の高野口ICに至ります。 |
32.長ーい直線。
|
33.直線の終わりはゴルフ場の入り口 です。 |
 |
 |
 |
34. |
35.やたらと駐車車両がありますが、 右手の
|
36.さつき台という住宅街への入り口 の交差点。バイクだとよくここでU ターンします。 |
 |
 |
 |
37.国道に近いせいか、車が増える。
|
38.ガードレールの向こうに街並みが 見えてきます。 |
39.小田原トンネル。これを抜ければ 終点はすぐそこです。 |
 |
|
|
40.終点、R371号との交差点。左が 紀見トンネル、右が橋本方面。 |
|
|
|