参考映像:YouTubeより
音楽
隊形 連手して円内向き
連手 Wホールド
リズム 4拍子
踊りに入るタイミング 4小節聞いて歌の部分から踊りに入ります
----------------------------------------------------------------------------------
踊り方
FIG 1 歌の入っている部分
CT
01 右足を右斜め後ろにステップ
02 左足を右足の後ろにステップ
03 右足を右斜め後ろにステップ
04 左足をタッチ
05 左足を円内にステップ
06 右足を左足近くにタッチ
以上を10回繰り返す
01 右足を右斜め後ろにステップ
02 左足を右足の後ろにステップ
03 右足を進行方向にステップ。このとき顔は進行方向を向く
04 左足を進行方向にステップ。このとき顔は進行方向を向いたまま
FIG 2 演奏だけの部分
01 右足をステップ
02 左足をステップ
03 右足をステップ
04 左足をステップ
ト 右足をステップ
05 左足をステップ
06 右足をステップ
07 左足をステップ
08 右足をステップ
ト 左足をステップ
以上を2回繰り返す。但し2回目の最後の左足をステップした際に体は円内向きになる
尚、演奏の種類によっては、FIG2が3回以上の場合もありますので、
そのときは演奏にあわせて繰り返し回数を増やしてください
以上FIG1 FIG2を繰り返す。
歌の部分をFIG 1 演奏だけの部分をFIG 2 を踊ると覚えておくとよいです
----------------------------------------------------------------------------------
|