私をスキーに連れていって(第4章)
★期間:3月7日〜3月9日
★場所:山梨方面
(カムイ御坂スキー場&シャトレーゼアウトレット&サントリー登美の丘)
★P泊地:スキー場&笛吹川フルーツ公園
またまた、山梨方面にスキーに行ってきましたよ。
今回は、初めてファミリースキーに挑戦するというSファミリーと
それなら、一肌脱いでコーチをしましょうというFファミリーと一緒です。
笑いあり、痛みありの楽しい旅でした。
場所は、静かな人気のカムイ御坂スキー場。
人工雪ですが、ノーマルタイヤでもアクセスOKというお手軽スキー場です。
今年から場内でイチゴ狩りもできるようになり、
子ども達が、さっそくイチゴ食べ放題に挑戦してました。
のりこちゃんが、50個!も食べ、一同の感心をさらっていましたネ。
肝心のスキーの方は、まことちゃんの大健闘と子ども達の上達の早さが目立ちました。
今年からスキーを始めたさっちゃんもハイジも、
一人でリフトに乗って、一人で降りてこられるようになりました。
スキーが楽しくて仕方ないようです。
スキースクールにでも入れて、本格的にやてもいいかな?
アフタースキーのほうですが、
甲府盆地が絶景のほったらかし温泉
&
おなじみシャトレーゼアウトトレット
&
サントリー登美の丘(ワイナリー)で楽しみましたよ。
また、晴天にも恵まれ、あちこちで富士山が綺麗に見え、得した気分にもなりました。
やっぱり日本人ですね〜。
![]() |
今日は、カムイ御坂に来ています。ガンガン滑りま〜す! |
体育会系コーチのよっすぃ先生による、スキー教室です。生徒は人生40数年で、初めてスキーに挑戦するまことちゃんと、学生時代以来のスキーというのりこちゃんの二人です。 まずは、横移動から。 |
![]() |
![]() |
丁寧なレッスンでしたが、お約束のように転んでしまいました。この後、アルコールの力を借りて、恐怖感に打ち勝とうと真剣にビールを呑み始めました。(*^_^*) |
一方、子ども達の方は、上達が早いこと、早いこと。自分たちだけでガンガン滑ってました。大人の呼びかけに「やっほ〜」なんて答える余裕もあったね。 | ![]() |
![]() |
ほのぼのいつものツーショット! 〜スキーは一休みで雪だるま作り〜 |
夫婦その1 文化会系カップル |
![]() |
![]() |
夫婦その2 体育会系カップル |
夫婦その3 アフタースキー派カップル |
![]() |
![]() |
ほったらかし温泉からの眺望。 甲府盆地が一望。 「盆地とは何ぞや」を説明するなら、ここにくるのが一番いいです。 もちろん、夜景も素晴らしいよ。 |
P泊したフルーツ公園からは富士山がよく見えました。 以前、P泊禁止になったと聞きましたが、大丈夫でしたよ。 |
![]() |
![]() |
このカステラ見てぇ。 切り落としだけど、これだけ入って200円よ。 〜シャトレーゼアウトレットにて〜 |
サントリーのワイナリー「登美の丘」で記念撮影です。無料でワインの知識がついて、、試飲ができて、素晴らしい景色も見れて、最高ですよ。美味しい焼きたてパンも売っています。 | ![]() |
![]() |
「かんぷわ〜い!」 4種類ほど試飲ができます。川島なおみの気分になれますよ。ちなみに運転手さんは、サントリーなっちゃんの試飲です。 |