私をスキーに連れていって(第3章)
★期間:2月14日〜1月16日
★場所:山梨方面(ふじてんスノーリゾート他)
★P泊場所:談合坂SA&道の駅「なるさわ」
山梨方面にスキーに行ってきました。
といっても、スキーはサブメニューなんですけどね。
今回はおばあちゃんを連れて行ったので、
温泉&シャトレーゼのアウトレット&サントリー工場見学なども楽しんできました。
甲州名物のほうとうも食べてきましたヨ。
スキーは初めてナイターを経験してみました。
数本滑っただけですが、あまり寒くもなく、雪質も良くて最高でした!
照明がカクテル色に輝き、とても綺麗でした。
ナイターにもはまりそうです。
今回は、ママが1回しか転びませんでしたよ。
4人乗り高速リフトにも揃って乗れましたし、
ようやく、家族全員が同じペースで降りてこられるようになりました。
そうそう「かたしな高原スキー場」はスキーヤーオンリーだったので、
気がつきませんでしたが、若いボーダーにはマナーの悪い人が多いようです。
専用の場所があるのにもかかわらず
リフト降り場の周辺で座り込んで、ビィンディングをつけているので、
リフトから降りてくる人にとって邪魔ですし、危険でした。
なんとかならないものでしょうかね〜。
![]() |
山梨の白州から望む八ヶ岳です。素晴らしい眺望でした。 |
サントリーの白州蒸留所にて。 時期はずれなのでしょうか、今回の見学は自分達でした。 おかげで、美人のガイドさんを独り占めで、ゆっくり見学できました。 |
![]() |
![]() |
その美人のガイドさんです。 サントリーなっちゃんの新しいマスコットに似ていましたよ。 そのことを言ったら照れてました〜。 |
ウイスキーを熟成する樽の火入れの様子です。一気に炎をあげるのは職人技だそうです。なんとも言えない、い〜い香りがしました。 | ![]() |
![]() |
ママの大好きなシャトレーゼアウトレットのケーキ詰め放題です!地元のオバサンたちに負けまいと、必死に詰めていました。でも、値段が500円と値上げしていましたよ。 |
でも、500円で9個詰められたのですから、文句はありませんけどね。 ケーキはコーヒーを煎れておいしく頂きました。 | ![]() |
![]() |
初めてのナイターで〜す。ちっとも寒くありませ〜ん。 ハイジ「かおり〜、今度一緒に行こうね。」 |
ファンスキーにもやっと慣れてきたママです。そろそろ中級者コースに挑戦です。 | ![]() |
![]() |
はじめまして、隆一の母でございます。 いつも息子が世話になっております。今後とも息子をよろしくお願いいたします。 (隣りは魚肉ソーセージにかぶりつく孫) |