(写真提供 おぎちゃん&せんそんさん)

飯岡みなと公園 銚子君ヶ浜公園

【日時】
2004年11月13日(土)〜14日(日)

【P泊地】
またまた「銚子君ヶ浜海浜公園駐車場」

【ご一緒ファミリー】
飯岡編 おぎちゃんF、Tommy-F、白田F、けいひよF、かにF
銚子編 せんそんF、やすおっちF、まみやF、ピースF



友 人 : あおちゃん、毎回毎回飽きもせず銚子によく行くね〜。  
σ(^_^; : 自称銚子観光協会キャンピングカー部の責任者だからね。

 そんなわけで、大好きな銚子に行ってきました。実に今年7回目!
今回は飯岡&君ヶ浜のハシゴです。
 さっちの部活終了を待って、じじばばの所に送り届けてからの遅い出発になってしまいました。
 まずは、おぎちゃんたちがいる飯岡みなと公園へ。
まずは、2台のZIL520の前で記念撮影!
 
 今回のテーマはサンマ尽くしということで、Tommy職人が先頭になって包丁をふるい、テーブル上にはサンマ料理が満載! 
 σ(^_^;は無意識のうちに鼻がきくらしく、グッドタイミングで到着しちゃいました。ウヒヒ〜。
 夫婦して図々しく、しっかりご馳走になって、満足したあと.....
 事故発生! 
   
 事故第1弾
 白田さん愛用のベンチをクラッシュ!
 σ(^_^;はただ座っただけなのに、パキッという音とともに無残に壊れてしまった。
 ごめんなさい。お詫びのしようもございません。
 
 事故第2弾
 事故第一弾の数分後。Tommyさん愛用のサイクルキャリアのパーツをクラッシュ!
 σ(^_^;はただ触っただけなのに、ポキッという音とともに無残に壊れてしまった。
 またまたごめんなさい。お詫びのしようもございません。
 
  
逃げるまもなく二人に逮捕され、もう悪さができないようにと、
袖をしばられ、首から手を出して懺悔のポーズ(笑)

海より深く反省〜

優しい、優しい、白田さん&Tommyさんは引きつった笑顔で許してくれました!

 懲りずにけいひよさんの愛車にしのびよるσ(^_^;。
 「けいひよさん、壊さないから見せて〜」
 「ダメ、あおちゃん、信用できな〜い」

これ以上長居すると、ニュージルを壊しかねないので、スタコラサッサと別れを告げました(爆)
食うだけ食って、壊すだけ壊したのに笑顔で送ってくれて、本当にすいません&ありがとうございました。
この場を借りて感謝&お詫び申し上げます!

次は、せんそんさん達のいる銚子君ヶ浜公園です。
遅い到着となってしまいましたが、先着組のやすおっち@キングさん&まみや@ジルさんが色々用意をしておいてくれました。

さて、せんそん料理長が見事な包丁さばきで、キンメ&サンマ&マグロをおろしていきます。
ぼくは、いつもの特製なめろうを作ります。
二人ともおなじ調理士に徹しているのに、せんそんさんは大人が感心して覗き込み、
σ(^_^;の場合は、子供たちが心配そうに覗き込んでました。(・・?

せんそんさん、凄い! 上手。感心〜。 あおちゃん、大丈夫?手を切らないで〜。


ともかく、みんなで協力して、テーブルをご馳走で埋め尽くし、美味しくいただきました。

〜本日のお魚メニュー〜
キンメ&サンマ&マグロの手作り寿司
キンメ&サンマ&マグロの船盛刺身
キンメのあら汁
つみれ汁
サンマのなめろう
サンマの甘辛炒め
ネギトロ
ツマの残りサラダ

    
おしゃべりの方もキャンカーの話題、年齢の話題、コンブしゃぶしゃぶの話題、高校時代の話題、保険の話題、
二世帯同居の話題、松居棒の話題、サーフィンの話題と、まぁ次から次へと続くこと、続くこと。
寝るのも忘れて話し込んでました(爆)
(早寝のσ(^_^;はいつもの就寝でしたけど)


夜中から雨が激しく降りだし、朝には風まで強くなってきた。
しかし、最近の銚子では天気に恵まれないなぁ。行いはいいんだけど。(いや、飯岡での行いは悪かったな)
 
 スクリーンタープも飛ばされそなので、大急ぎで協力して、片付けを始めました。全員でやると早いよね〜。


片付け終了後、もう一つのお楽しみ「銚子グルメツアー」に出発。
福屋ー鳥文ーほていやの3店をハシゴして一同大満足でした。

出来立てホヤホヤのせんべい
〜福屋〜

何にしようかなぁ

〜鳥文〜

美味しいわぁ by じゅんちゃん
〜ほていだんご〜

 さのや、まだ休業中でした。祈復活!

また、会おうね〜