★期間★
9月5日〜9月7日
★場所★
渚園キャンプ場(浜名湖畔)
★P泊地★
牧の原SA
*前泊しました
★お会いした方々★
<順不同>
宮ちゃん、雨ちゃん、西井さん&mikkanちゃん、とーちん、ライルさん、なべちゃん、大井さん、
がんちゃん、atoさん、ももくん、芝ちゃん、KAZUHIKO&TAEKOさん、konnyさん、じょーじくん
パパコバさん、ケンケンさん、山口さん、トロチャン号さん、ふるだーさん、坊ちゃんさん、神戸バスコンさん
亀を飼ってたエディオーナーさん、滋賀のOXオーナーさん、キング@元パパコバ号さん,,、そのほか大勢の方々
ガルヴィ派のσ(^_^;ですが、一度は参加したいと思っていたAC誌のキャンプ大会に初参加してきました。
千葉ー浜名湖往復700キロと、普通の週末としてはハードな日程でしたが、楽しかったですよ。
ガルヴィの「キャン会い」では決して見られない、広い会場を埋め尽くすキャンピングカー。
200台以上は来ていただろうな。知らない人が見たら、どこぞの宗教団体だね。
それに、まるで真夏の再来とばかりの猛暑。暑いのなんのって、そりゃもう〜。
発電機&エアコン装備の車をどれだけうらやましいと思ったことか。
それでも、新しい出会い&懐かしい再会に多く恵まれ、充実した2日間でした。
それと、ACのスタッフは、あっちこっちでとっても頑張っていたな。
すごっく活気がありました。ちょっと前までのガルヴィの雰囲気で上昇中って感じ。
今度は辛口レポだけど、参加費1万円也ってのはかなり高いね。
キャンプ場使用料、人件費、参加記念品代、音響機器レンタル代、雑費を入れても6000円程度じゃないかな。
イベントの賞品は協賛各社の提供だって言ってたし。
残りの4000円はどう使われたんだ? まさか全部イベント企画料?
う〜ん、ぼったくりってのは言いすぎかな。
広い会場を埋め尽くすキャンカー軍団 これでもほんの一部なんですよ。 |
|
これが参加記念グッズ。 ・ステッカー1枚 ・バンダナ1枚 ・オリジナル軍手2組 期待していたTシャツはありませんでした。 |
|
久しぶりの再会に話も弾みます。 雨ちゃん&髭のまーちゃん&妹のmikkan こういう時じゃないと、なかなか会えない仲間です。 |
イベントの合間には、浜名湖へみんなでアサリ採りに行って、 晩御飯のおかずをGET。酒蒸し&バター蒸し美味かったぞ。 ちなみに、σ(^_^;はこの1個だけしか採れませんでした。 ちなみに、宮ちゃんはこの採ったアサリを海に落としてしまいました。 かわいそうにみんなに怒られちゃいました〜。 |
|||
イベントですが、ハイジが料理コンテストに参加しました。
メニューはオムライス。他に参加していた子ども達は見た目に凝っていて
味で勝負のハイジは惜しくも入賞を逃してしまいました。
来年は万全の準備で優勝を狙いましょう!
あと、AC誌の150号発売記念にちなんだイベントがあってね。
1円玉のつかみ取りで150個をつかむんだけど、見事雨ちゃんがピッタリ賞で優勝!
期待の賞品はお楽しみ袋だったんだけども、ファン垂涎、ACのTシャツが入ってました。
それと副賞に賞金までもらったんだよ。
夜は、美味しい松阪肉のBBWやアサリ蒸し、カレーなどなど豪華夕食でご満悦(西井さん、ありがとうございました!)。
ちなみに、AC居酒屋ってのもあったんだけど、飲みもの&おつまみ持参だったし行きませんでした。
就寝前に湖畔に涼みに行ったんだけど、とっても涼しくて気持ちよかったですよ。浜名湖いいところだね。
AKMLのメンバー
2日目は、やっぱり朝から猛暑。けっこう、のんびりしてて抽選会&じゃんけん大会が始まったのが11:00.
抽選会もじゃんけん大会も我が家はさっぱり、、、、、、玉砕でした。
確率的には1/6と高かったから期待でしてたんだけど、くじ運のなさを痛感しました。
YAMAHAの発電機が欲しかったなぁ。
また来年も行きたいな!