![]() ![]() ![]() |
○日時:2010年4月30日〜5月4日 ○場所:山形(米沢〜蔵王〜山寺〜大石田〜最上川下り〜酒田〜温海) |
![]() |
松が岬公園の一角にあり、上杉神社に隣接しています。 市立の博物館ですが展示は充実しており、上杉家の歴史、米沢の歴史、直江兼続や上杉鷹山がジオラマやシアターなどで紹介されています。 見どころたっぷりです。米沢市頑張っていますね。 ![]() ![]() |
![]() |
お約束ということで(笑) NHKの大河ドラマ「天地人」でもおなじみの智将 直江兼続です。 兜のシンボルは「愛」の文字。 カッコいいですね。 ![]() |
![]() |
火縄銃を撃つゲーム 夫婦でチャレンジしましたが、1発も命中しませんでした。 世が世であれば「犬死でごじゃる」です。 |
JR高畠駅は、小さい駅ですが、山形新幹線も停車する駅です。 風呂から上がると、ちょど上りと下りのつばさ号が行き違いをする貴重な場面に遭遇! 撮り鉄ではありませんが、夢中でシャッターを切りました。 |
![]() |
![]() |
入浴後は、宿泊予定地の蔵王温泉に向かいます。 開湯1900年なんだそうですね。 歴史の深い温泉です。 源泉主義というキャッチコピーがいいですね。 温泉街は、GWにしては元気ないように感じられましたが、蔵王のトップシーズンは冬。 スキーシーズンは凄い活気とのことでした。 |
![]() 入り口はこんな感じ |
![]() 階段を下っていきます。 |
![]() 受付はこんな感じ |
御釜までリフトで行けるようになっていたので、リフトに乗車です。 ちょうど強風が吹いていて、これが寒かった〜。 想定体感気温0度ですね、きっと。 この冬のシーズンに千葉で体験したどの寒さよりも寒かったです。 この駅舎の中のストーブがどれだけ暖かかったことか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1 まず店内に入るのに外で待つ。 2 店内では、座席を指定されるのを隅っこで待つ。 3 やっと座席に座ると薬味と蕎麦つゆが運ばれてくるのをじっと待つ。 4 薬味と蕎麦つゆが運ばれてくると、蕎麦が来るのを我慢強く待つ。 5 蕎麦が運ばれ食べてしまうと、お代わりが運ばれて来るのを辛抱強く待つ。 |
![]() |
明治時代に建造された米穀倉庫で、全部12棟あります。 倉庫は今も現役で使用されていますが、一部博物館やショップになって、観光客に開放されています。 ケヤキの新緑の時期になると、緑と黒の調和が見事だそうですが、ちょっと早かったですかね。 下の画像は表側ですが、観光客で賑わっていました。 酒田の代表的な観光スポットです。 |
![]() |
![]() |
酒田が栄華を極めた江戸時代から営業していた料亭「相馬屋」を修復し、一般公開しています。竹久夢二の美術館も中に入っています。 JR東日本の「大人の休日倶楽部」のCMで吉永小百合さんが舞娘さんと一緒に踊るシーンの舞台になった場所です。 14時から舞娘さんの演舞鑑賞もできます(入場料込み1000円)。いい機会なので鑑賞しましたよ。 当時であれば、庶民は絶対に入れないし、舞娘さんの舞踊なんて夢のまた夢でしたでしょうからね。1000円なら安いものです。 三味線に合わせて3曲ほど踊り、最後は記念撮影のサービスもあります。 ちなみに室内で写真が撮れるのはこの時だけです。あとは撮影禁止でした。 お化粧が真っ白で、可愛いんですよね〜。ついつい見とれてしまいます。それに障子の閉め方とか、お辞儀の仕方とか洗練されていて見事でした。 |
![]() |
![]() |
映画「おくりびと」のロケが市内に点在しており、ロケ地巡りができるようになっています。 全ては回りませんでしたが、葬儀屋NKエージェントの社屋を見に行ってきました。これも料亭だったんですね。 外部だけではなく、内部も撮影セットが再現されていたり、小道具が展示されており、映画の各シーンを思い出しながら見学することができます。 ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
誰もが驚く値段で、新鮮でボリュームのある丼や定食を提供している名物店です。以前、テレビでも見たことがあって、来たかった場所です。海鮮市場の2階にあります。 最初はお昼過ぎに行きました。もう空いているだろうという考えは甘かった! 行列が延々と伸びていて、2時間待ちとのこと。一度は断念。 改めて、夕方5時過ぎにやってくると、今度はお目当ての「刺身舟盛膳 」がすでに完売でした。ちなみにこのボリュームで1050円ですよ、1050円! その他の人気メニューも軒並み売り切れ。あれだけの人が食べに来たんだから、あるはずないか。仕方ないので、残っていた海鮮丼(特上)と刺身定食を注文。これだって、それぞれ1050円に720円ですから、安いですけどね。 次回、機会があれば朝一番で入店しないと! ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |