りんどう湖ファミリー牧場
○日時:2010年1月9日〜10日
○場所:那須高原
○走行距離:502キロ


この3連休のうち、土日は仕事をしないで済みそうなので、ちょっと那須方面へお出かけしてきました。
ちょっとと言っても往復で500キロを超えちゃいましたが(笑)

土曜日は、仕事始めで忙しい1週間だったので遅くまで寝てしまい、ゆっくりの出発。
成田山渋滞を眺めながら、成田を抜けて稲敷ICから高速道路に乗りました。
圏央道−常磐道−北関東自動車道−東北道と乗り継いで那須ICへ。
これだど走行距離は伸びるけど、都心を抜けなくてすむし、なにより1000円ポッキリ!
鳩山さん2000円は止めて〜(笑)

スイスイと3時過ぎには那須高原に到着。
冬の那須高原はちょっぴり寂しい感じ。
しかも、数日前に降った雪が所々残っていて、かなり冷え込んでいました。

まずは、冬季入場無料となっているりんどう湖ファミリー牧場へ。
子供達が小学生の頃に来て以来ですね。
基本的に、夫婦二人で来るところじゃないけれど、無料ってことで行ってみました。

GWや夏休みなら家族連れで賑わう場所ですが、季節的なものか、時間的なものか、来場者は数組。
スタッフもとっても暇そう。ゴーカート乗り場のスタッフなんか大あくび(笑)
GWまでもたずに、閉鎖されちゃうんじゃないかなと心配しちゃいました。
散歩のつもりで園内を1周して、早々に退園しまし
た。



せっかく、りんどう湖に着たので、りんどう湖ロイヤルホテルで入浴しました。
スキー客がチェックインしていましたが、ホテルの方もお客さんは少ないようでした。
ホテルは大きな施設で、一度は泊まってみたいですね。

露天風呂で入浴していると、雪がチラホラ舞ってきました。
雪の降らない千葉に住んでいると、ちょっぴり嬉しくなります。
ただノーマルタイヤで来てしまったので、雪が積もると帰れなくなりますが、その心配はなさそう。




今回のメインの那須ガーデンアウトレットまで戻ります。
ちょうどイルミネーションが点灯されていて綺麗でした。イルミネーションは、冷え込んだ空気に似合いますね。
店舗は19:00まで、イルミネーションは20:00までだそうです。
この1時間の差は?



ここでは夫婦別行動になります。アウトレットではいつものこと。
σ(^_^;ショッピングが苦手なんですねぇ。

σ(^_^;は、ロゴスと地産の野菜や食料品、お土産が売っているロコマーケットの2箇所限定のショッピング。

ロゴスでは、チャコールを購入。森林伐採しないヤシガラ成型炭というエコ商品です。
「エコココロゴス インスタントシリンダー」という商品名。
着火が簡単なのでお気に入り。
18個入りで950円。
店員さんに
「これって安くなってるのですか?」と聞くと
「うちはアウトレットだから、多分安いと思いますよ」
分かったような、分からないような。
  


ロコマーケットでは、ここに来ると定番の「ねぎからし」を買い物かごへ。
ご飯に合うんですよね〜。チャーハンにすると最高!
他には、夕飯用に半額になった弁当も買い込みます。





そうそう、こんなものも見つけました。
熊出没注意ラーメン


まさに北海道を思わせるネーミングです。
旭川にある藤原製麺で製造しているよう。
熊のイラストも迫力がありますが、もう一つ注目すべき箇所を発見しました!
ラーメン完成のイラストが丼じゃなくて、
シェラカップで描かれているのです。


まさにアウトドアで食べることが意識されたラーメンです。
北海道&アウトドアってことなら、買わなきゃならない(笑)と思い、塩味を購入。
さっそく、キャンカーで調理し、シェラカップに盛ってみました。
コシがあって、まぁまぁの味でした。



車中泊は道の駅「明治の森 黒磯」
トップシーズンと違い、車中泊の車も少なく静かな夜でした。
上の熊出没注意ラーメンと弁当の夕食を済ませ、テレビもよく映らないので、早めの就寝。
夜中にFFヒーターが止るアクシデントがありましたが、朝まで熟睡。

朝、外を見るといい天気ですが、昨日と同じように雪が舞っていて冷え込んでいます。
近場をお散歩しながら、残雪や霜柱を踏みしめて、冬の感覚を楽しみました。
耳が痛くなるほど寒かったけどね。



お散歩コースには、σ(^_^;の家がありました。(笑)
 旧青木家那須別邸。道の駅の隣にあります。
 青木周蔵という、明治時代にドイツ公使、外務大臣、アメリカ大使等を歴任した偉い人です。

  σ(^_^;の祖先だったらなぁ。


朝食は、道の駅に併設されたファームレストランの焼きたてパン。
ここもすっかり定番になりました。
キャンカーでコーヒーを淹れて、パンが温かいうちにいただきました。
美味いっすね!!
  


のんびりしてから帰途につきましたが、途中、阿見にできたアウトレットにまた立ち寄ることとなりました。
ママのショッピングタイムですね。
阿見には、コールマンもロゴスもないので、σ(^_^;は車でお昼寝。
2時間近くお昼寝をさせていただきました。
(そんなに買い物に時間をかけるな!)
ともかくゆったりと鋭気を養えた週末でした。

さて、来週はどこに行くかな(笑)