![]() 河津桜 |
○日時:2010年2月13日〜14日 ○場所:伊豆河津 |
早咲き桜で有名な伊豆河津の桜を見に行ってきました。
満開にはちょっと早いようでしたが、すっかり春の装いでした。
![]() |
まずは、熱海梅園へ みぞれまじりの雨まで降ってきて寒かった。 「梅まつり」は始まっていましたが、満開はまだ咲き先でした。 |
![]() |
あんまり寒いので、中山晋平さんの別荘(中山晋平記念館)に避難。 中山晋平という人を知っていますか。 童謡の作曲家だそうです。 彼を知らなくても彼が作った歌は知ってると思いますよ。 雨 雨 ふれふれ かあさんが〜♪ シャボンだま 飛んだ やねまで とんだ♪ 懐かしいですね! |
![]() |
雨にも濡れて、寒くなってきました。となればお風呂! そのうえ道路も渋滞してきたので、早めのお風呂で温まります。 熱海市街を過ぎた網代にある平鶴の日帰り入浴。 海が目の前に見える露天風呂で気持ちよかったです。 源泉かけ流しだそうです。ナトリウムたっぷりの泉質って感じ。 長く入っていたら湯あたりしました(笑)。 |
![]() |
そのまま南下し、伊東市街を過ぎたところでお昼にしました。 「海女屋伊豆高原店」という回転寿司です。 ぐらんぱる公園のちょっと手前です。 伊東の川奈漁港の近くにある「海女の小屋」の姉妹店だそうです。 ![]() 特にキンメ盛り(3点セット)が美味かった! |
今日の宿泊地は稲取温泉の文化公園駐車場。まこちゃんととーちんと合流しました。
ここは、年末年始の時も利用した駐車場で車中泊好適地
敷地内に足湯あり。 しかも屋内&夜9時まで!(雑誌付き)
徒歩1分に居酒屋あり。 コラーゲン鍋が美味い!
徒歩1分にテレビでも紹介された食事処あり。 メニューがおもしろい!
徒歩1分に遊技場あり(射的&スマートボール&パチンコ)。 温泉気分が満喫できます!
徒歩2分にスーパーヤオハンあり。 お惣菜の閉店間際セールがねらい目!
徒歩5分にホテルの日帰り風呂あり。 ちょっと高いけど豪華です!
徒歩5分に温泉銭湯あり。 大人380円で庶民の味方!
車で5分に朝市あり。 きんめ鯛あら汁無料!
トイレは最新式で清潔!
交番近く治安もよし!
ついでに徒歩2分に男のための秘密劇場あり!
![]() |
足湯で作戦会議です。「明日、どうやってまわろうか」 熱めで気持ちいいです。 |
|
![]() |
銭湯の寿湯です。ちょっと分かりづらい場所ですが、交番の裏手です。 番台の位置が絶妙(笑)です! ![]() |
|
![]() |
夕食は居酒屋でワイワイと。楽しかったです!![]() これ、盛り上がりますよ。そのかわり当たったら大変なことになります。 あたった、とーちん死んじゃうかと思いました。 |
|
![]() |
旅館には泊まれないけど、遊技場で温泉気分 スマートボールと射的とパチンコがあります。 とっても暇そうでしたよ(笑) |
朝食は稲取漁港の前でやってる朝市のきんめ鯛釜飯。
1000円だったかな。数限定なので早めに行ったほうがいいですね。
きんめ鯛のあら汁が無料で付いてきます。
もちろん、おかわりしちゃいました。
さて、河津に向かいます!
満開ではありませんでしたが、本州一の早咲き桜として有名です。
穏やかな陽気のせいもあって、多くの観光客で賑わっていました。
期間を通して150万人以上が来場するそうです!
初めて訪れましたが、河津川沿いの土手に延々と桜が咲いているんですね。
![]() |
![]() |
![]() |
そうそう、猿回しの芸をやってましてね、これが」素晴らしい!
嵐という名前の猿でしたが、芸達者ぶりに感激しました。
花見より思い出に残りました。