![]() |
○日時:2009年7月18日〜19日 ○場所:静岡県川根温泉〜寸又峡 ○走行距離:780キロ |
![]() |
大井川鉄道の家山駅 |
![]() |
手動のポイント切り替え機 まだ使われているような感じだったけど |
![]() |
家山から新金谷まで乗った車両も昭和の匂いがした。 |
![]() |
すれ違った車両もまた昭和の匂い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入り口はこんな感じ。 ダム関係者以外は車で入れないようになっている。 |
![]() |
途中、天子トンネルを抜けていく。夜だとちょっと怖い。 いやかなり怖いはず。 |
![]() |
吊橋の入り口までは、こんな感じの舗装道路なので、歩きやすい。 |
![]() |
入り口に到着 ここから一気に下っていく。帰りは当然上り。 σ(^_^;は下りは強いが、上りには弱い(笑) |
![]() |
吊橋が見えてきた。チンダル湖の水がエメラルドグリーンで美しい。 紅葉の時期も綺麗だろう! |
![]() |
吊橋の全景。この角度で見るとなかなか怖い。 上に立つともっと怖い。 事実渡れない人も大勢いるようだった。 |
![]() |
この時は余裕。この後、ビビることになった。 |
![]() |
こういう橋です。怖いですよ〜。 |
![]() |
もうちょっと先にある飛龍橋までがプロムナードコース。 この橋まで行って、渡ってから戻ってきた。 |