![]() |
【日時】 2006年10月7日〜9日 【場所】 草津温泉ー四万温泉ー小野上温泉 |
待望の連休がやってきました。 9月の連休は、仕事で満足に堪能することができなかった分、この連休は気合が入りました(笑) 仕事もないし、タイヤの交換も済ませ、バッチリモード。 金曜日は仕事もそそくさと切り上げ、出発準備が整うも低気圧接近による大荒れの天気。 風雨が収まったら出発しようと待機しますが、いっこうに静まる気配はありません。 シンデレラおじさんの自分に残されている時間も少なくなってくるので、嵐の中へのアオキング出動も考えましたが、 前回の(タイヤトラブルによる)勇気ある撤退の成功が頭をよぎり、安全策を採用し、土曜日朝出発としました。 土曜日は快晴の中を心配された連休渋滞もなく、紅葉にはまだ早い草津に到着。 ところが、草津に上がってくると天気は大荒れ。強風は吹きまくり、晴れているのに雨が降ってくる。 虹が見れたのはラッキーでしたけど。 「あ〜あ、ついてないなぁ」と思いながら、待ち合わせたとーちんと合流し、温泉街の散策に繰り出しました。 ![]() ![]() |
|
![]() |
温泉卵に舌鼓。ご飯があると最高だったなぁ。 ただ、卵が入っている温泉はニセモノでした。手を入れても熱くなく、卵がゆであがるような熱湯ではありませんでした。 ![]() |
![]() |
おなじみ温泉饅頭の長寿店。テレビでもお馴染みになっています。 道行く人に強引に温泉饅頭を配りますが、一体、一日に何個配っているんでしょうか。あんなに配っても運営上問題がないということは、饅頭の単価は驚くほど安いんでしょうね。 今回は派手な格好のおばさんが配っていましたが、饅頭&お茶の一気配りに思わず店内に入ってしまいました。まんまと作戦に引っかかったわけですが、これが草津の楽しいところです! ![]() |
![]() |
草津食べ歩き第3弾は手焼きせんべい。 「食べ歩きに一枚からどうぞ」というキャッチに負けてしまいましたが、旨かったですよ。 ![]() |
![]() |
やっと中心地「湯畑」に到着。 写真は他にもありますが、霊的にヤバイ写真が撮れてしまったので、非公開です。 ![]() |
![]() |
今回の宿泊地はリゾートマンション! と言っても自分がオーナーではありません。知人からの借り物です(笑) でも温泉大浴場付き、スキー場も至近、湯畑へも徒歩OKと最高です。 欲しいなぁ。 ![]() |
翌朝の草津は、まだ悪天候。キングの周囲にも屋根にも枝が折れていました。
危うく、ボディにダメージが来るところでした。
長野原まで降りてきたら好天だったので、標高の高いところだけがダメだったようです。
第2陣との集合場所である四万温泉に向かいます。
草津温泉のような巨大温泉・歓楽温泉のイメージはありませんが、素朴さが気に入っています。
ブラブラしたり、露天風呂や家族ではまっているスマートボールで遊びました。
![]() |
積善館です。NHKの朝の連ドラの舞台になったり、宮崎監督の「千と千尋の神隠し」の湯屋のモチーフになっておいるいるとも言われている、伝統ある旅館です。 一度、泊まってみたいですね。 |
![]() |
無料の混浴露天風呂 山口露天風呂です。 狭い階段を降りて、専用の通路・橋を歩いていく四万川の対岸に露天風呂が見えてきます。 川沿いなので、景観はいいですが、対岸の旅館?の裏側が見えるので、ちょっと興ざめかもしれません。 先日の大雨の影響かl、4つある湯船のうち、2つは水風呂になっていました。 ![]() ![]() |
![]() |
温泉街に飲泉所がありました。効能がいくつかありましたが、あんまり旨いもんじゃありませんよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スマートボールを堪能したあとあは、草津同様天気のあまり良くない、四万温泉を後にして小野上温泉センターに向かいました。 ここは、キャンピングカーオーナーの間では有名ですが、温泉を利用し申請することで、吾妻川沿いでの車中泊が可能になります。トイレも水道もあるし、時間に余裕があれば、ゴーカートでも遊べます。マナーさえ守れれば、ちょっとしたオフ会も可能。 ただ、温泉センターの好意とこのシステムまでこぎつけてくれた先人に努力を無駄にしてはいけません。 ゴミは絶対に持ち帰りましょう! もっと近くにこういうのがあればなぁ。群馬はいいなぁ。 |
![]() |
![]() |
これが許可書です。 温泉センターで申請するともらえます。 間違って持ち帰らないようにね〜。 |
![]() |
敷地はけっこう広いです。今回はトイレ脇のスペースをお借りしました。![]() |
![]() |
他にも数台のキャンカーがいました。 やはり人気があるんでしょうね。 |
![]() |
コスモスが綺麗でした! |
群馬は千葉からだとちょっと遠いというイメージあってなかなか足が向きませんが、
温泉も豊富だし、値段も安いし、レジャースポットもたくさんあっていいですね。
2時間程度で行ける、埼玉県在住の人が羨ましい〜。
北海道への移住をやめて、埼玉にすっかなぁ(ウッソ)。
ともかく、のんびりできた3連休でしした。
11月の3連休も狙ってみるかな〜