![]() だんじりくん作成」の参加記念ステッカー |
![]() |
||||||||||
《会場全景》 ![]() ![]() ![]() |
![]() AK-MLは自分がキングを購入した2002年にオーナー同士の情報交換を目的に発足させました。 Athlete&Kingという車種限定のMLにしたので、発足時は参加者4人というミニMLでした。 グローバルズという先行サークルもあるし、当初は、ネットでの情報交換以上のことは考えていませんでした。 もちろん、現在の盛り上がりを予想すらできませんでした。 しかし、参加者数が増えるにしたがって、オフ会開催の声も高まり、2003年に第一回全国オフを開催。 場所は西富士オートキャンプ場で19家族の参加でした。 初めて会う人が多い中、緊張と戸惑いのスタートでしたが、アルコールと時間と会話がすすむにしたがって、打ち解けあいました。 「ネットの付き合いだから」なんていう野暮な考えは、吹き飛んでしまいました。 そして、お互いの愛車を見学したり、改造を紹介しあったりしながらオフ会は大成功のうちに終了。 すっかり意気投合し、第2回全国オフでの再会を約束し、満足しながら帰途についたのを覚えています。 その後もAKMLは発展し続け、現在ML登録者数90家族にせまり、投稿数も3万件をはるかに越す勢い。 地域オフ、改造オフ、ミニオフ、歓迎オフも頻繁に行われるようになり、専用HPや専用ステッカー、各種限定グッズも頒布され、 車種もチャンプとユーロスターが加わり、充実の一途をたどっています。 他にもキングボディのクレソンやキングマスターのオーナー、他車に乗り換えたものの残ってくれているメンバーも。 お顔の見えないお付き合いから始まり、また年齢も職業も価値観もバラバラであるにもかかわらず、 同じ趣味、同じ車種ということだけで、これだけの付き合いができるってことは、嬉しいもの。 管理者として、メンバー相互のますますの友好とMLの発展を祈るばかりであります!!! AK‐MLバンザイ! |
全国オフの方は第2回より会場を代え、朝霧高原ふもとキャンプ場を借り切っての開催となりました。貸切の上、民家からも離れているキャンプ場なので、消灯時間もなく、心ゆくまで楽しめるようになりました。 内容も豪華商品争奪のBINGO大会、有志による出店やレク大会などますます充実。今年はロゴ入り風船まで登場しました! |
![]() |
さて、第4回の全国オフはどうだったのしょうか! ご覧ください!
出発は金曜日、アクセスは中央道を選択。首都高速の渋滞に巻き込まれるはずだから、談合坂SAまでいければいいやと思いながらハンドルを握ります。 ところが嬉しい誤算! 7号線も4号線もスイスイのス〜イスイ。 談合坂も休憩も取らずに、一気に道の駅なるさわまで行くことができました。おかげでシンデレラオヤジの自分にとっては、最適の12時前にはお休みなさいができました。ちなみに、談合坂に寄らなかったもうひとつの理由は、夜のSAでは忘れ物をしがちだから(爆) そうそう、道の駅なるさわに、車の隣にカーサイドタープを出し、2台分を占領して宴会をやっている大バカ者がいました。まったく困ったものです。 |
![]() |
![]() 続々とメンバーが到着し、あちこちで「お久ぶり! 元気だった?」という声が聞こえてきます。 天気は相変わらず悪いですが、仲間に会うことで、気分は盛り上がってきました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
とっぷあうとさんちのわた菓子屋! AKMKのオフ会では、すっかりお馴染みになりました。毎年、子供たちの一番人気! 味もたくさんあって、大人も密かに楽しみにしています。 ![]() |
![]() |
モアさんちのヨーヨーつり! 準備が大変だったようですが、つる時の子供たちの真剣な眼差し印象的でした。 ちなみにσ(^_^;が本気になったら、何個でもヨーヨーを吊り上げます! ![]() |
![]() |
トロちゃんちのやきマシュマロ! このリカちゃん手作りのポスターがいいよね〜、可愛いよね〜。子供の作品にかなうものはありません! 僕がもらったマシュマロは黒かったぞ(爆) |
![]() |
MICHABOさんちの手作りクッキー! なんと、この日はみーちゃんのバースデー。その記念に自分でクッキーを焼いてきてくれました。誕生日おめでとうね。」 み−ちゃんクッキーを食べ忘れた! |
![]() |
こんちゃんのフライトシュミレーター PC上でラジコンヘリの操縦体験ができるという優れもの。いくらやってもホバリングはおろか、地面を離れることもできませんでした。難しい〜。ちなみに本物でやってたら100万くらいは破壊していたでしょう。 ![]() |
![]() |
すずよしさんちのポップコーン すずよしジュニアくんが製造&営業&配達までがんばっていました。美味しかったよ〜。! |
雨にもかかわらず、恒例のパン食い競争&スイカ割りで盛り上がりました。
このパンが実はくせもの。調理はヘンテコベーカーリーの店主とーちん。
ジャムの代わりに、カラシやらワサビがたっぷり! パン一斤なんてのも登場。ルールは全部食べることだから、もう大変。
いい大人が、バカなゲームに大喜び&大笑い! ホント楽しかったです。
子供たちの部、オヤジの部、ママ選抜の順にレース開始!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スイカ割りはたかちゃんが準備してくれました。
この時期にたくさんのスイカ、しかも大玉の甘いやつ!大変だったでしょ。 ありがとう。
なかなか割れない子、なんのストレスがたまっているのかすごい勢いで叩き割る子、違う方向にいっちゃった子.....
最後は、みんなで美味しく頂きました。ごちそうさま〜。
さて、雨に濡れ、体も冷え、スイカでベトベトになったところで、お楽しみのバスタイム!
AKMLお約束の裸のお付き合い!
人数制限をはるかに越えた人数でワイワイ、ガヤガヤ、バチャバチャと入るお風呂は楽しいのなんのって。
まるで修学旅行のようでした。(ママさんたちの写真はありません、ごめんなさい)
バスタイム後は、しばしファミリータイムをとってから、BINGO大会へ突入。
熱気ムンムンの中、1時間半にわたって、豪華商品争奪戦が繰り広げられました。
![]() |
司会は、ミスターBINGOさん! これに生きがいを感じているそうです。 一人で盛り上がっていました(爆) |
![]() |
この狭い会場に数十人が集合。まるで難民船のようです。この写真は、嵐の前の静けさ。 |
![]() |
豪華商品の数々。ツーバーナー、コールマンチェア、携帯洗濯機、ランタン、ホットプレート、小型テレビ、各種キャンカーグッズなどなど |
![]() |
ぼくもがんばるぞ! 次の番号はなぁに? |
![]() 別名 豪華商品どろぼう |
![]() まさに イェ〜イ |
![]() 博士、土器じゃないクッカー獲得 |
![]() 奥さんのお土産にしよう! |
![]() おいどんは、テレビをゲットでごわす。 |
![]() パパ〜がんばったわよ。 |
![]() ラダーで洗車すっかな |
![]() 石破元防衛庁長官ではありません。 |
![]() 素もぐりに使えるかな〜 |
![]() 喜んでるの?悲しんでるの? |
![]() 洗濯機ゲット! これで北海道だ。 |
![]() わぁ〜これ欲しかったのよぉ |
![]() やったで! なにわのど根性や! |
![]() 光りものがあたりました! |
![]() 年齢と髪の毛の相互関係は.... |
![]() 残りものに福がありました。 |
![]() お〜い、こないぞ〜。 |
![]() 家族で来たいな〜。 |
BINGO大会のあとは、じゃんけん大会、そして2次会へと休む間もなく突入!
ふけることのないない夜が延々と続きました。いや〜盛り上がった、盛り上がった。
キャンカーの話はもちろん、年齢の話、北海道の話、髪の毛の話、HNの話、仕事の話などなどなどなど。
みんな良い顔してるでしょ。職場では見せない顔なんだろうねぇ。
σ(^_^;? いつものように「ちょっとトイレ」と言って、そのまま深い眠りについちゃいました。
翌朝も雨、しかも大雨、ちっくしょ〜!
AK−MLのオフ会って雨ばっかりのような。ま、いつも雨を吹っ飛ばすほどの盛り上がりなんですけどね。
さて、恒例のメンバー全体撮影、愛車の縦列撮影です。この写真が撮りたくて、参加しているようなもの。
国道からキャンプ場まで続く一直線の農道に一列に並ぶアスリート&キングの雄姿は、まさに圧巻!
霧で幻想的な雰囲気すらあります。最後尾はどこなんだろう。どこまで続いているんだろう。
AK‐MLバンザイ! また、会いましょう!