![]() |
【日時】 2005年1月29日〜30日 【P泊地】 道の駅「なるさわ」 【キャンプ場】 PICA西湖 【ご一緒ファミリー】 梅谷F、藤井F、宮脇F |
ある日、Uちゃんから電話があった。
Uちゃん:「富士急ハイランドのパスポートあるけど行かない?」
σ(^_^;:「行きたいけど、行きたくない。オレ遊園地嫌い。
高所&閉所&遠心力&G&アップダウンが苦手だから、行っても楽しくないもん」
σ(^_^;的には断ったつもりが、ママ&子供たちの絶対に行きたい!に負けて(トホホ)、
実に20年ぶり(ママとオールナイトのスケートに行ったのだ)の富士急ハイランドに行ってきました。
さて、富士急と言えば、ドドンパ&FUJIYAMAなどの絶叫アトラクションで有名。
サチは友達に自慢して、インタ−ネットで何に乗るか調べてくるほどの力の入れよう。
さて、σ(^_^;は......こういうのダメなんですわ。
そうだな〜、TDLの「カリブの海賊」が精一杯ってとこ。
なんとかマウンテンになると、全てアウト。一度騙されて、スペースマウンテンに乗ったら気持ち悪くなったことが。
富士急では、ゴーカートくらいは乗れるかな。大丈夫かな?
でもね、けっこう、いやいや、かなり楽しめましたヨ!
特にサチが楽しんだかな。 自分のお父さんとは乗れないし、家族だけだと遊園地に来ないしね。
梅ちゃん様、様の週末でした。
![]() これ、パスポートです。その場で顔写真を入れるんですよ。 ふざけていたら、こういう顔になってしまった(爆) |
![]() ドドンパって凄いらしいです。ロケットに乗ってるみたいだって。 呼吸もできないし、悲鳴も出ないとか.....。 |
![]() 最高部79m、最高速度130km/h、全長2,045mのギネス級 この二人笑顔で生還しました。尊敬しちゃいます〜 |
![]() 大発見! 観覧車のエアコンは、キャンカーで使われているルーフエアコンと同じだった! |
サチ&梅ちゃんは、ほとんどの絶叫マシーンに乗ったんじゃないかな? パニックロックとかいう、足ブラブラで回転するやつには5回くらい乗ってたぞ。ん〜あり得ない! |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
で、σ(^_^;は何をしていたかって言うと..... |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
でも、ほとんどの時間は、率先して荷物番をしてました(^_^)v もっとも、絶叫マシーンに乗ってたら発狂してたでしょうね。 ![]() |
さて、この日の宿泊地はPICA西湖。雪中キャンプとなりました。
なんで、ここに決めたかっていうとね、この時期はサイト料がお風呂&電源の料金込みで2300円と格安なんですよ。
冨士周辺の日帰り入浴って、そこも1000円前後でしょ。(お風呂に入るだけで、どうしてそんなに高いの?)
それならPICAを利用すれば、電源が使えて、温泉ではないけどお風呂に入れて、道の駅泊のように気を遣わなくてもいいし、
焚き火だってできるし、温水もあるし、ゴミも捨てられる、これで2300円なんだよ。
ガルヴィ会員だからさらに5%引き!この利用法お薦めですぞ。
雪の中の焚き火は最高でした。やっぱり焚き火っていいよね〜。
翌日は、西湖でやっている氷祭りに寄ってから、おなじみシャトレーゼへGO!
氷祭りですが、富士山の撮影ポイントらしく、来場者のほとんどがアマチュアカメラマンでした。
みんな一眼レフの高そうなカメラを持って、富士山のシャッターチャンスを狙ってました。
σ(^_^;も、にわかカメラマンになってパチッ!
綺麗な富士山が撮れました〜。
そうそう人気のシャトレーゼですが、新商品(?)がありました。これお薦めです!
透明のカップにね、団子が7〜8個入ってるのよ。
きなこ味、ゴマ味で中にはトロ〜とした餡が入っててね。
1個80円!という格安値。 ケーキバイキングもいいけど、これもいいよ〜。
あとアイスの詰め放題もありました。大きめの袋が用意されていて315円。
ギュウギュウに詰めるとかなりの量なので、3家族で分けました。
ちなみに、この写真が1家族分。この3倍のアイスが315円ですよ。安いでしょ。
でも、夏は厳しいかな〜。
今回は、河口湖の冬の花火「湖上の舞」に行けなかったのが残念だったけど、色々盛りだくさんで楽しかったよ。