<期日> 7月9日〜10日 <場所> 大原オートキャンプイン <ご一緒ファミリー> とりけんさん、やちさん、怪獣一家さん、rismomoさん、ヤチボンさん、かっしーさん、たかろうさん キャプテンさん、こんちゃん、たくさん、kaiさん、らっぱーさん、TOKUさん、たにちゃん、ただしさん、 かにさん、タルママさん、オウルロックさん、夫婦でデリカさん (全19ファミリー) |
3回目の正直でやっと撮れた記念撮影(笑)![]() ![]() ![]() 1回目「は〜い、撮りますよ〜」 2回目「おかしいなぁ〜光らないな」 3回目 やっと撮れました! |
たかろうさんが管理人を務める千葉キャンパーズMLのオフ会に参加してきました。
2年前にスタートしたこのMLは千葉県在住者を中心に127名が参加しています。
キャンプ初心者から大型キャンピングカーオーナーまで、様々なキャンプスタイルの人が楽しんでいます。
さて、今回のテーマはダッジオーブン。コンテストというわけではありませんが、
それぞれ自慢の料理で腕を競いあいました。
σ(^_^;はいつもの煮豚&煮卵。ただ、豚肉の分量が多すぎて、10インチのDOでは入りきらず、
例の黄金の鍋で作っちゃいました。けっこういい味に仕上がり、みなさんに喜んでもらえました!
そういうわけで、DO料理じゃないけど、まっ、いいかぁ(^^♪
そうそう、100円スキレットにも挑戦しました。このダイソー商品、いまでは貴重品だとか。
![]() |
![]() |
煮込みハンバーグ どんちゃんのパクリですけど(笑) |
煮豚&煮卵 味の決め手は八角だよ。 |
では、イベント内容をご紹介しましょう。
![]() |
北海道資金を稼ぐためにフリマを開催するも、あまり売れませんでした。みなさん目が肥えていらっしゃる。 でも、買ってくださったみなさん、ありがとうございました。 ちなみにキングも売りに出しましたが、売れませんでした(爆) |
![]() |
左が幹事長のキャプテン、右がたかろう会長 お二人ともおつかれさでした。 |
![]() |
開会式でみんなで自己紹介をしました。 初対面の人が多かったのですが、おかげですぐに打ち解けました。 |
![]() |
キャンプ場でお借りした、ロゴス製の巨大ドームテント。 みんなでお金を出し合って、ひとつ買っておくと便利ですね。 見たこともないような大きさにもかかわらず、夜の暴風雨も全く平気でした。 |
![]() |
たくさん主催のネイチャーゲーム。 さぁ、自然界にないものを探せ! 全部見つけられたら、あなたもナチュラリスト! σ(^_^;はダメでした。トホホ........ |
![]() |
夜のメインイベント、BINGO大会の始まり〜。豪華賞品の数々に雨にも負けず、盛り上がりました。![]() |
豪華賞品をゲットし、「やったぜ!」の記念撮影! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いっぽう、なかなか数字があわずに、「おかしいわね〜」の面々(笑) ![]() ![]() |
そして、雨中の宴会モードに突入!
みなさん、酒に酔われることなく、いろんな話で盛り上がってました。
σ(^_^;はいつものように10時過ぎにはダウン。
しかし、夜半はもの凄い雨。
朝には晴れていましたが、○○さんのスクリーンテントはこの通りでした。
風雨、恐るべき!
みなさん、お疲れさまでした!
第4回のオフ会で、いやいやどこかでまたお会いしましょうネ。
<おまけ>
今回お世話になったのは大原オートキャンプインですが、実は今日が新規オープンの日。
以前は協会直営の大原オートキャンプ場として有名でしたが、某アウトドアメーカーに勤務していた人が、
新規にオープンさせたそうです。
場内の雰囲気などは以前のままで、海に近いにもかかわらず松林のおかげで、砂や潮のベトベトもありません。
夜は波の音をBGMに、静かに眠れそうです。
オーナーご夫妻もいろいろ気を遣ってくれ、初心者も安心だと思います。
料金は1サイト5000円(電源別)でした。 電話番号:0470−62−8277
![]() コインシャワー |
![]() 海に続く松林トンネル |
![]() 入り口看板 |
![]() 男女別トイレ |
![]() オーナーご夫妻! |
![]() 管理棟正面サイト |
![]() クワガタもいる! |
![]() 使用者第1号よ。 |
![]() 管理棟から奥のサイトをのぞむ |