GWキャラバン〜能登&金沢〜 失意編

【日時】
 4月30日〜5月5日

【場所】
 能登&金沢

【総走行距離】
1510Km

【宿泊地】
 1泊目:道の駅「親不知」  
 2泊目:千里浜キャンプ場  
3泊目:輪島市営駐車場  
 4泊目:松任市民温泉駐車場
5泊目:道の駅「下仁田」  



【出会ったファミリー】
梅ちゃんF、宮ちゃんF、クジラパパF、よっすぃF、やまちゃんF、かわちゃんF、オビちゃん、
雨ちゃんF、きたのっちF、まっちゃんF、かんとくぅF、さいきF、なべちゃんF、PartyF、大仏F、
中土F、中山F、島崎F、はっちゃんF、ケンケンF、やすターボF、その他大勢の方々!


このレポは長編になります。最後までお付き合いください!

4月30日
待ちに待ったGWがやってきた!(^^♪
4月は多忙だっただけに、どれほど楽しみにしていたか。
今回の目的地は、能登&金沢。
愛読誌ガルヴィの「キャンプで会いましょう!」が千里浜で開催されるってこともあってね。

仕事終了後、速攻で帰宅し、休む間もなく疲れと共に出発。
これが間違いの始まりであるとも知らずに.....。
京葉道路&首都高速はGWのせいもあるのだろうが、いつもの渋滞。

東金有料&京葉道路の合流地点、大渋滞!

それでも首都高速をすぎると、関越道、上信越道、北陸道はガラガラ!
一気に道の駅「親不知」まで行けました。ここでダウンし、お休みなさ〜い。
JHの渋滞情報では、かなりの混雑が予想されていただけに助かったぁ。

ガラガラの関越道




4月30日
ぐっすり睡眠といきたかったですが、ここの道の駅、うるさくて眠れない!
北陸道の真下&国道8号の脇にあるので、トラックの音がうるさいのなんのって。
うまく寝つけずに、6時前には出発。国道8号をひた走り、滑川へ。
漁港市場に立ち寄ると、ちょうどカニの出荷中。
本来は個人販売はないのですが、特別に市場価格で譲ってもらいました。
新鮮そのもののカニは朝食のおかず!朝からカニなんて贅沢〜。


 見て、見てこれ全部水揚げ直後に茹で上がったカニちゃん。 旨かったぞ〜。

      

滑川の道の駅でトイレタイム&すでに到着していたやまちゃんFと談笑し、金沢に向けて出発。
今回のメインの一つは金沢市内観光。前半と後半の2回に分けて遊ぶ予定にしています。
心配していた混雑も無く、金沢に到着。
金沢在住のかわちゃんFに連絡を取り、1年ぶりの再会で喜び、市内散策に出発〜。

ところが........
あるはずの財布がない!
いつもの「ママ〜、σ(^_^;の財布どこだっけ〜」でも出てこない。
確か、昨夜途中立ち寄った新潟県内のSAではあったのに。
車の中を引っ掻き回しても、どこにもない、全然ない、やっぱりない。
あ〜ショック  \(◎o◎)/!
どこで落としたんだろうか? 新潟県か、富山県か、石川県か?
財布の中には現金、免許証、キャシュカード2枚、クレジットカード2枚、定期券、その他カード多数
慌ててあちこちに連絡を取り、カードを止め、各県警に電話をして届けられていないかの確認、
最後に千葉県警に電話して、免許の紛失届けをしましたが、要した時間は2時間あまり、トホホ。
気分はダークブルー。キャラバン初日に、全財産を失うという大ハプニングに見舞われたわけですが、
気を取り直して、金沢漁港周辺にある「いきいき魚市」、「からくり記念館」に出かけました。

 川ちゃんとの再会に喜びいっぱいの図。
この段階では、財布紛失に気づいていない。
 財布を無くし、川ちゃんになぐさめられるの図

財布をなくしても、ママはなぐさめてくれないの図


金沢漁港の「いきいき市場」
規模、活気、値段、ちょっとガッカリかな?
市内中心部の近江市場の方が評判よいです。
それでも、お昼のおかずに海老&刺身を買い込みました。
このガスエビ、プリプリして旨かっす。 お店の人にさばいてもらいました。



その後、すぐ近くにある大野からくり記念館に行きました。
 幕末に活躍し、「加賀の平賀源内」と称された科学技術者、大野弁吉という人を知ってますか?(σ(^_^;は知りませんでした。)
 
 その弁吉さんが残した江戸時代のからくり遊びから、現代のパズルまで、さまざまなからくりが一堂に展示されているのです。

 入場料金が安い上、触れるものが多いので、実際に触れて確かめられます。けっこう夢中になりますよ。

 幸知と「立体四目並べパズル」をやりましたが、負けてしまいました。くっ〜。





クリックしてみて!







あと、この大野という地区は昔から醤油醸造が盛んな地域だったそうで、
今でも昔ながらの蔵の建物が残っています。
その一角で「醤油ソフト」なる珍しいアイスを見つけたので、さっそく食べてみました。

味はねェ、ん〜そうだなぁ、キャラメル味に近いのかなぁ。
ともかく一度食べてみて〜。
 ここで、オビちゃん&川ちゃんと合流し、千里浜のキャンプ場に向かいました。
 せっかくなので、途中、千里浜なぎさハイウエィを回ってもらいました。砂浜を走るって気持ちいいですネ。
 GWで天気もいいせいもあって、たくさんの人出でした。

 数年前までは、地元九十九里浜も車を海岸に降ろせたのですが、海ガメの産卵&4WDの暴走のため禁止になってしまってしまいました。ここは貴重なハイウエィですね。


キャンプ場では、久しぶりの仲間との再会にブルーな気分も忘れ、多いに飲み&語り合いました!
やっぱり気のおけない仲間っていいですね。我が家の財産です!
ガルヴィバーにも顔を出し、編集長とゆっくり話をする機会にも恵まれました。
記念ショットをちょっとだけご紹介します。

キャン会いマニアの雨ちゃん&かんとくぅ
久しぶりの再会でした!二人とも元気そうでなにより
地元のまっちゃんファミリー
昨夏はお世話になりました。今度太鼓演奏聞かせてネ。
 ガルヴィーズの仲間が集まるとあちこちで記念撮影。のべ枚数で数十枚は撮影したんじゃないかな〜。
みんな子供みたいにはしゃいでましたヨ。もちろんσ(^_^;もね〜。
地元氷見の親分きたのっちF&お友達さん
とっても仲のいい夫婦です。
久しぶりに家族が揃ったナベちゃんF(爆)
みかちゃんも元気でした。
浪人生から見事大学生に脱却した優一郎。
稀に見る好青年です。
ガルヴィのクッキングコーナー常連のオビちゃん。
今回も美味しい料理をご馳走になっちゃいました。



4月30日

【ガルヴィの記念撮影】

2日目も快晴で幕を開けました。
消灯時間を守っただけあって、みんな朝からハイテンション。イェ〜イ!
朝から飲んでいた人もいたっけなぁ。σ(^_^;は、日本海を見に行きました。
日本海というと荒々しいイメージがありましたが、目の前の日本海は、とっても穏やかでした。


そして、9時からは待望のじゃんけん大会。
今回はモンベルが協賛とあって、商品も粒そろい。みんな、思わず力が入ります。
我が家は、ママが魔よけと名高い「ゲンさんステッカー」、
ハイジが子供の部で勝ち残り「インスタントカメラのチェキ」をゲット!
σ(^_^;と幸知は完敗でした。

 ハイジが勝ち残りました!
パパが無くした現金にせまる金額の商品をゲット!
これで、チャラってか〜。
 笑顔が人懐っこい、おなじみゲンさんと記念撮影。

 ゲンさんとの出会いも古いなぁ。
σ(^_^;としては、勝手に友達気分ですぅ。

じゃんけん大会&全体記念撮影が終了すると解散です。
キャンプ場に残る仲間もいましたが、みんな別れを惜しみ、再会を約束して、
それぞれの目的地に出かけていきました。
また会おうね〜!
我が家は、本日の最終目的地の輪島を目指しました。まずは、子供たちの宿題タイム&お昼ねタイム。

中学生になると宿題も難しくなるし、量も多いんだよね。
そうそう、英語だったので、ちょっと手伝いました。(^。^)
宿題後は途中あちこち定番スポットに立ち寄りながら、海岸沿いに北上しました。

 まずは、現地で入手した観光案内に出ていた北陸電力の「アリス館志賀」に寄ってみました。

 簡単に言えば、原子力発電所の理解啓発の施設ってとこかな。電力会社ってこういうところに力を入れてますよね〜。もちろん無料だし、おすすめレジャースポットです。
「不思議の国のアリス」がテーマになっていて、遊びモードなんだけど、気がつくと電気や原子力の勉強になっています。

 TDLも顔負けの演出だし、ゲームコーナーや館内クイズ&スタンプラリーもやっています。


 おまけにすぐ近くにオープンしたという、花のミュージム「フローリィ」の無料入場券まで配布してくれるという充実サービスでした!
 (フローリィは混みすぎいて断念)

次は、景勝地の巌門に寄ってみました。前回の能登(3年前)キャラバンの時にも寄りましたが、
あの時子供たちは寝ていて記憶にないというので、再訪問です。
ところが、ここもすごい人手なんだよね〜。
遊覧船が出ていたのですが、値段も高かったので、写真だけ撮って終わりにしちゃいました。




さらに北上を続け、増穂浦海岸にある世界一長いベンチとやらに寄ってみました。
砂浜沿いに設置されていますが、460mの長さがあり、ギネスにも登録されているそうです。
ちなみに1350人が座れるんだって。あと、とっても綺麗なサクラ貝も拾えるそうです。
大勢の人が座って海を眺めていたけど、やはり日本は平和なんだなぁと実感しました。
そうそう、ここの駐車場ですが、道の駅に昇格してました。



 まだまだ北上は続きます。次は鳴き砂で有名な琴ヶ浜によりました。なんでも上手に歩くと、砂がキュッキュッと音を出すとのこと。楽しみにしていましたが、砂の鳴き声を聞くことはできませんでした。なお、砂をよく見てみましたが、九十九里浜の砂と違って粒子がとっても細かいようでした。サラサラ砂ってとこですかね。
 でも、どうやって歩いたら鳴くのかなぁ。
     別に財布を探しているわけじゃないぞ。
   どうやったら砂が鳴くかいろいろ試してるのだ。
   歩いてダメなら、手で擦ってみるかと試したけ 
   ど、この方法でも鳴りませんでした。


 こうしてフラフラ遊びながらやっと輪島に到着。3年前にやってきた輪島市営駐車場に行きますが、有料になっていました。乗用車は300円なのに、キャンピングカーだと1000円になっちゃいます。(ちなみに、出庫時に料金徴収ですが、300円でOKでした!)ちなみに旧輪島駅に道の駅もできていますが、狭い上、長時間の駐車はダメとの情報があります。

 さて輪島では、まず夕市をぶらつきにいきましたが、以前よりさびれていて、3店ほどしか出店してなかったなぁ。あとは、市内の銭湯に入ったりして、過ごしました。

 そうそう夜に嬉しい訪問者がありました。コンコンとドアをノックする音があり、開けてみるとなんとフレンドファミリーの橋本さんでした。2月のスキー以来ですが、全く偶然の再会なんです。いろいろ話に花が咲きました!
夕方の朝市通り。空いていますが、
これが朝になると一変します。
駐車場から歩いていける銭湯。
昔ながらの銭湯ですよ
フレンドファミリーの橋本さん!





4月30日

起床7:00して、7:30には朝市に出発です。ところが、既にすごい人、人、人。
後からニュースで知ったのですが、この日だけで10000人の人出だったそうですヨ。
函館でもそうでしたが、どうも観光地化されすぎちゃってる感じがありましたね。
しつこいくらいの誘いをしてくるお店もあったりして....
それでも、ブラブラしながら、いくつか買い込みました。
おばあちゃん手作りの
わらじのお守りを買いました。
1個100円という安さです。
ここで蒸しサザエを買いました。
サザエご飯で食べたら旨かった〜
ガイドブックにも載ってる
えがらまんじゅう


 さて、輪島の朝市のあとは、一気に金沢まで南下しました。能登には他にも多くの観光スポットがありますが、
3年前にほとんど訪れていたので、金沢市内観光に時間をさくことにしたのです。
金沢市内はけっこう混雑していて、駐車場探しに苦労しましたが、
川ちゃんのお世話になり、無事に車を止め、市内散策に出発です。
 おなじみ兼六園、近江市場、武家屋敷街などをブラブラしたあと、我が家のお楽しみ「体験」をしました。
今回は金沢ということで、和菓子&金箔貼りです。
 両方とも自信を持ってお薦めできますので、機会がればぜひ行ってみて下さ〜い。
(関係者ではございません)

4月30日
【場所】
 

金沢中心地からはちょっと離れていますが、キャンカーも駐車できます。
食用金箔を味見させてくれたり(味はないけどね)、お土産をくれたり、金箔入りのお茶が出たりと
とても親切に対応してくれて、美味しい&楽しい思い出ができました。

σ(^_^;とママは葉書、幸知は小箱、ハイジはスタンドミラーの金箔貼りに挑戦しました。
では、ちょっとご紹介。


1)最初に説明を聞きます。
ちょっとした金箔博士になれるぞ!なお、金箔は薬にもなるのだ。


 
2)紙テープを使って好きな絵柄を描きます。
デザインをなににするかで悩みました。細かい作業です。


 
3)次に糊をつけてから、慎重に金箔を貼っていきます。
鼻息の荒い人は要注意!σ(^_^;はやはり飛ばしてしました。


 
4)紙テープをゆっくりはがしていきます。
すると下から絵が現れます!



完成で〜す!
 

 
心に曇りがあるらしく、表情が固い!



4月30日
【場所】


もうひとつの体験は「和菓子づくり」。この観光物産館の3Fで気軽に体験できます。
「茶の湯文化の町・金沢は、同時に繊細で愛らしい和菓子を生み出してきました。
そんな金沢の老舗和菓子店の職人が、四季折々の上生菓子のつくり方を親切・丁寧に教えてくれます。」

体験料は一人1050円。自分で作る3個と職人さんが作った1個の合計4個を持ち帰れる上、
お土産券が500円分つくんです! 安いでしょ〜。ぜったい体験したほうがいいですよ。
さて、これまたちょこっとご紹介!

《本日の体験メニュー》
(右の3個を作りました!)





丸めたり、こねたり、ねじったり、押したり、こしたりしているうちに見事な和菓子が完成しました。
職人さんが丁寧に教えてくれたおかげもありますが、意外に簡単にできるんですよ。
なお、職人さんのお手本もありましたが、プロの技は見事でした。
幸知もハイジも職人さんに褒めてもらって、満足だったようです。
ちなみに
途中でアンをつまみ食いしたσ(^_^;は、この仕事は向いていないようです。(*^_^*)
夜、お茶しながら頂きましたが、食べるのはもったいなかったなぁ。


とても若い職人さんでした。ありがとうございました。

体験の合間に金沢市内をブラブラ散策しました。
歴史と伝統の古都・金沢、いいところですね!!
兼六園 武家屋敷街 近江町市場

こうして金沢観光初日は終わりました。残りは翌日です!
お風呂は市内から車で15分ほどの松任市民温泉に行き、そのままP泊しちゃいました。
ここ値段も安いし、お湯もよし、そこらへんのスーパー銭湯顔負けの施設だよ。

4月30日
早朝、車が揺れていて目が覚めてしまいました。
ふやちゃんかクジラパパが揺らしているかと思いきや、低気圧の接近で雨交じりの暴風なんですね。
天気予報を確認すると、終日悪天候とのこと。そこで、いろいろ検討した結果、
残りの金沢観光は次回にとっておくことにして、一路千葉に向かうことにしました。
雨は断続的に降っているので、観光などはできませんが、
国道8号を日本海沿いに走り、途中あちこちに寄りながら、単独キャラバンしました。

 道の駅「カモンパーク新湊」でキング発見と思いきや、クレソンのケンケンさんでした。偶然の再会に感激の記念撮影!
 滑川の道の駅のトイレです。
σ(^_^;が財布を忘れたかもしれない場所の一つです。やはりありませんでした。
(T_T)/~~~
 ヒスイ海岸によりました。ヒスイ?
なんだか分かりませんが、
とても綺麗な石らしいです。
雨なのに多くの人が拾ってました。


財布を探しているんじゃなくて、ヒスイを探しているの!

 
(多分)ヒスイが含まれている、
と思われる石

そして、誰もが「一度は行ってみな」と絶賛する道の駅マリンドリーム能生に行ってみました。
「日本一のカニの直売所」と言われているだけあって、悪天候にもかかわらずとても混んでいました。
さっそく、買いこんで食べました。サービスもかなり太っ腹で、安いのを4杯買ったら、
1杯+頭の部分が2杯分付いてきました。ラッキー!
  
確かに毛蟹などの高級ガニではないでしょうが、こうやって豪快にカニを食べられるというのはいいですね〜!
ちょっと贅沢気分に浸れます。
今度はカニだけじゃなく、夕日をみたり、広場で遊んだり、ゆっくり訪れてみたい道の駅かな。

カニで大満足した後は、糸魚川に戻って、国道148号を白馬方面に南下しました。
沿って流れている糸魚川は、コーヒー色の濁流と化しており、雨のすごさを物語っていました。
白馬では、足湯につかり、オビちゃん&川ちゃんコンビが滞在していたキャンプ場に立ち寄り、
またまた友との会話が弾んじゃいました。ご馳走さま〜。

この白馬ラベンダーリゾートは、ガルヴィのスタンプラリーに加盟してます。
ペンション地区にある、ちょっとおしゃれなキャンプ場です。

ここで合流したクジラパパ、やまちゃんとキャラバンを組み、道の駅「下仁田」まで走り、最後のP泊をしました。
よっすぃFもP泊しており、宮ちゃんFもやってきて、それぞれの御土産話に花が咲いたようです。
σ(^_^;はダウンしちゃいました。
途中、浅科村のあさしな温泉・穂の香乃湯に入りましたが、ここも値段が安く、おすすめです!

4月30日
渋滞する前に東京を抜けたくて、一番で出発。
こういう時に埼玉県民はいいなぁって思いますね〜。
そして、スイスイ走り、9時過ぎには自宅着。
走行距離1500キロの大キャラバンは無事終了しました。
お世話になったみなさん、ありがとうございました!さぁ片づけだ〜。

最後までお読みいただきありがとうございました!<m(__)m>


おまけ

 ついにアオキングの走行距離が30000キロを超えた!購入して間もなく2年、通勤は使ってないのに、もう30000。 けっこう走ってるなぁ。
 偶然に金沢港に豪華客船のにっぽん丸が停泊していた。金沢を出航後は、佐渡、函館、横浜、神戸と航海するそうです。
 いつの日にか、きっと!
 おもしろい看板みっけ! ほんと分かりやすいね。
 昔懐かしい手動ポンプを輪島で見っけ。
本当に水がでましたよ。