【日時】
2004年3月13日〜3月14日

【P泊地】
県立君ヶ浜公園駐車場

今週末は出かける予定も無かったのですが、自宅前を楽しいそうに通り過ぎるイチゴ狩りの観光客を見ているうちに、
出かけたい病が再発! 天気良好、気分良好ということで、急遽遊びに行ってきました。
九十九里浜沿いをゆったり北上し、着いたところは、お気に入りスポットの銚子。

当HPでも紹介済みの「お決まりコース」と行きたかったですが、出発が昼過ぎだったため、
鳥文&さのや&島武水産回転寿司&濡れせんのイシガミの4点セットを堪能してきました。


地元市民に絶大な人気を誇るお肉屋さん。
場所は、銚子駅を出て県道を右手の方(港の方)に行くと左側のあります。歩道橋の下です。
一見ただのお肉屋さんですが、鳥の手羽&もものから揚げが絶品安なのですよ。
もちろん他にもたくさん美味しいものはありますよ。
インフルエンザ?平気平気〜〜。

写真撮るのわすれた〜!(T_T)/~~~





飯沼観音様裏手にある、元祖今川焼きのお店。
参拝客をはじめ、地元のファンが絶え間なく来店しています。
黒あん、白あんの2種類があり一個90円です。
なお、みなさん10個、20個という単位で購入していきますね。
店内でお茶を飲みながら、食べることもできますので散策の小休止にいかがですか?

 この旦那さんが、パートのおばちゃんたちの先頭に立って黙々と作っています。  旨いよ〜。我が家は黒あんがお気に入りです。




これまた人気の回転寿司屋さん。
場所は、銚子電鉄犬吠駅のすぐ近くです。
水産会社が経営しているらしく、ネタはビッグ&新鮮なんですね。
ちなみに1Fが回転すし、2Fが魚料理専門店になってます。
いつも回転すしの方に行きますが、値段は一皿300円がメインとなっています。
とにかくネタがビッグなので、すぐにおなか一杯になり、それほどお金もかかりません。
今回は、家族4人でお腹一杯食べて5000円でしたよ。
なお、人気店ゆえ、昼時はかなり込んでいます。時間をずらして行くことをお勧めします。
閉店の1時間前、つまり夜19:00頃に行くのがいいかもしれませんね。
並ばずに入れました。

あえて難点といえば、シャリがネタに負けてるかな?
シャリがもうちょっと旨いといいんだけどナ。

歯ごたえ十分な大ダコ(300円) ビッグなサーモン(300円) 一番旨かった金目鯛(300円)

そして極めつけは!
超ビッグなマグロ!重かったですぅ。これだけでお腹一杯になります。
もちろん300円!








銚子名物といえば、濡れせんも候補にあがりますね。
前回は市内中心部の福屋を紹介しましたが、今回はイシガミ犬吠店を紹介します。
場所は、島武水産から見えますし、徒歩でも3分くらい。
島武水産が込んでいる時の時間調整にピッタリかな。
試食も充実してますし、いろいろな種類があって、おもわず買い込んでしまうでしょう。

試食コーナー ゆっくり座って、お茶飲んで〜。 多分、アウトレットですが、味は同じだし、安くてお勧めです!





さぁ、近くて、楽しくて、美味しい銚子。
今度はいつ行こうかな〜。