【日時】
2004年9月19日(日)〜21日(日)
【P泊地】
いつもの君ヶ浜海浜公園駐車場
【ご一緒ファミリー】
単身のクジラパパ、宮ちゃんF、ふやちゃんF、やまちゃんF
待望の3連休がやってきた。
ところが、初日はハイジの運動会。
まるで夏を思い出させるような暑さでしたが、家族で応援に行き盛り上がりました!
ハイジも6年生。考えてみれば、小学校最後の運動会。
中学校の体育祭になると、家族総出で応援という機会も減るでしょうから、いい思い出になりました。
ハイジお疲れさま〜。 あなたのリレーでの快走は忘れません!
![]() |
![]() |
ハイジ、トップでバトンを受け取り、 さらに突き放してアンカーに手渡しました! |
ソーラン節 カッコ良かったです! |
さて、運動会も終わり、連休もまだ2日間残っている。
遠出は無理だけど、近場ならってOKってことで、いつもの銚子に行ってきました。
さて、今回は晩御飯を自給自足しようってことで、まず釣りに没頭しました。
ウオッセ下の銚子漁港岸壁で糸を垂らしましたが、最初はなかなかヒットせず!
ところが、しばらくするとイワシが回遊してきたのです。
イワシと言えば、いまや高級魚!
いや〜入れ食いってのは、まさにこのこと、アッというまに100匹以上は釣り上げました。
釣りは釣れると楽しいですね!(当たり前か〜)
![]() イェ〜イ。 写真だと見えないなぁ |
![]() ![]() |
|
![]() 見えます? サビキ全部にイワシがかかってる! |
![]() 早速、その場で下ごしらえ。手馴れたものですぜ。 |
|
晩飯のおかずが調達できたところで、腹ごしらえに、お決まりの鳥文に行きました。
当HPでも何度も紹介してますけど、ここの「鳥ももから揚げ 210円」は絶品です。
鶏肉の甘みたっぷりの下味が付いていてね、揚げたてのア〜ツアツのカ〜ラカラをフ〜フ〜って、いただくってのがオツ。
あの○○タッキーも食えなくなるよ〜。
そうそう、グルメーコースの一つさのやですが、まだ復活してませんでした。
どうしちゃったのでしょうか?
早く食べたいなぁ〜、フレ〜フレ〜さのや!
さて、君ヶ浜海浜公園駐車場で移動して宴の準備です。
σ(^_^;らの陣取った山側はガラガラでしたが、海側はテント派、P泊派で満員状態でした。
風なく、暑くなく、寒くなく、最高の季節だからね。
さて、大漁に気をよくして、絶好調のσ(^_^;も久しぶりに包丁を手に腕前を振るいましたゾ。
それでは、料理教室を開催します!
![]()
![]() 〜美味しく作るコツ〜 イワシは自分で釣ること。 そうしないと気合が入らないので、味に締まりがなくなります。 |
さて、美味しいものは「なめろう」だけではありません!
イワシのフルコース&ふやちゃんが差し入れてくれた豪華な食材が食卓を飾りました!
アワビの踊り焼きなんて初めて食べました! まいう〜。
ふやちゃん、ありがととう!
![]() アワビの踊り焼き&肝焼き |
ほんの一部ですけど。![]() 山芋の炭火焼 |
![]() イワシのから揚げ |
||
![]() ナスの手作りお新香 |
![]() 伊勢海老の炭火焼 |
![]() アワビの刺身 |
美味しいものを食べて、飲んで、喋って、あちこち電話して、夜は更けていきます。
10時ごろにはやまちゃんFも到着して、楽しく宴会しました。
星空も綺麗でしたよ。 そして波音をBGMにお休みなさい。
涼しくて、ぐっすり眠れました。
![]() | 早朝、快晴! 用事のあるふやちゃんFは早めの帰宅となり、 遅めの朝食を済ましてから、σ(^_^;らはまた釣りに行きました。 そして、またまた大漁! いや〜銚子漁港も捨てたもんじゃありません。 釣れない名所なんて思ってましたが、簡単に釣れちゃう銚子バンザイです! <本日の釣果> イワシ、子アジ、コノシロ、ハゼ、ワカサギの仲間、子ガレイ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
さ〜て、銚子バンザイには、まだおまけがあるんです! 市場のセリを見学に行ったママたちは、仲買人のおじさんと友達になり、本マグロのセリの見学に釣れていってもらったのです。しかも尾びれのお土産付き! きっと、お父さんたちだけだったら、ダメだったでしょうね〜。(爆) ハイジは初めて見る、巨大マグロに目をパチクリさせてたそうな。 ちなみに秋刀魚ですが、見当たらなかったです。 おじさんによると「まだ水温が高いから、秋刀魚は銚子沖には下りてきてない。今、上がってるのは三陸沖の秋刀魚だよ。 銚子の秋刀魚はこれからが旬だよ」ってなことでした! |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
ママたちが、もらってきた本マグロの尾びれを見て、僕らは大喜び!
だつて、大漁&本マグロの尾びれだよ〜。しかも10本ももらってきました。
さっそく、マグロの解体ショー。身をそいで、ねぎトロ、刺身、塩焼きの食材の出来上がり〜。
みんなで山分けけしても、まだありあまる量でした。
自宅に帰ってからのおかずになったね!
今回は、恒例の秋刀魚キャンプではありませんでしたが、また新たな銚子のよさを見つけたようです。
さぁ10月は秋刀魚オフの本番だな!