写真提供:やまちゃん&ととろんさん&トロちゃん
御礼申し上げます。


★期間★
9月4日〜9月5日

★場所★
成田ゆめ牧場オートキャンプ場

★お会いした方々★
<順不同>
宮ちゃん、やまちゃん、まこちゃん、ヤチボン、エンパパ、やぎちゃん、ザワさん、ぎばちゃん、
ハンターさん、とーちん、こんちゃん、atoさん、だいちゃん、山田さん、山口さん、斉藤さん、
ふやちゃん、ちゃんパパ、クジラパパ、とりけんさん...そのほか大勢の方々

 ハイ! 第6回 オートキャンパー・キャンピング フェスィバルに行ってきました〜!
参加費1万円には悩みましたが、地元千葉での初開催とあっては、気分は参加モード。
それに、昨年の浜名湖に比べれば、交通費がかからないぶん、いいだろうってことで、申し込んだのです。
 一応、自称ガルヴィ派ではありますが、いやいや、こっちもなかなか面白い!年に一度の祭典だし、イベントも賞品も盛りだくさん。参加費以上に楽しんできましたよ〜。賞品もいっぱいもらって、モトを取れたかな?
 


 ゆめ牧場にじつに6年ぶりに青木サイトが登場!?
いやいやガルヴィサイトでした。今回のグループ名はガルヴィーズ。
ACのスタッフから「いい根性してますね(爆)」と笑われてしまいました。
          

ちゃんパパ差し入れの梨に食らいつく熟女トリオ
 
サイトではビーチバレーで遊びました。
子どもに戻って夢中になって、意外に楽しかったよ。
 
 お天気はねぇ、最悪だったんです。金曜日に青木オートキャンプ場で前夜祭をしましたが、夜中過ぎには雷鳴&豪雨。
まるで昼間のように光ってました。土曜日も日中はなんとか持ちこたえましたが、日が沈むとまた嵐!みんなとゆっくり話したり、
飲んだりなんて全くできませんでした。 念のためにと持っていった長靴が大活躍でしたヨ。
 あおちゃんからのアドバイス牧場系キャンプ場に行く時は長靴をお忘れなく!




昨年は、おとなしかった青木ファミリーも今年は大暴れ!
抽選会こそ外したものの〜、

 σ(^_^; 「下駄飛ばし選手権」準優勝
ルールは簡単。遠くに下駄を飛ばせばOK!
ただ、裏返って着地した場合は失格。
σ(^_^;は自称「機敏なデブ」、ちょいと一蹴り17mで見事準優勝!
アテネの乗りで銀メダルが欲しかったなぁ。
  

これがいただいた賞品です。色々詰め合わせセット



お次は〜
 サチ:お絵かきコンテスト特別賞
これはセナとの合同受賞なのですが、どうみても他にも上手な絵がたくさんあるんだな。
なんでも遠近感が良かったって褒められてたけど、本人は照れてましたよ。
なお、本人の強い希望により受賞作品はUPいたしません。
なお、長靴で表彰式に臨み、会場の笑いを誘ってました。


長靴の似合うサチ

賞品のオリジナルトートバッグ




お次は〜
 ハイジ:行楽弁当コンテスト特別賞

これは本人はもちろん、親も嬉しかったですね〜。
メニューは親子で考えました。凝った弁当を作ってもきっと勝てないので、
弁当の原点「おにぎり」で挑戦しようと決め、見事にそれが的中したのですよ。

 全部自分でやりました。
 ちなみにハイジは、自宅でもお料理上手。
 ほとんどのメニュー作れますよ。得意はカレーライス。ハイジのカレーは美味しいです。
 皮で包んで、さらにオートキャンパーのバンダナで包んで出来上がり!
 見た目で勝負はできないけど、味は保障付きですぜ。
 シンプル イズ ベスト!
 そして、特別賞受賞!
審査員の鈴木さんからも褒めてもらって、大喜びでした。ハイジ!やったね〜。
 これが賞品。あとトートバッグもありました。
記念のプレートが嬉しかった。
今、自宅に飾ってありま〜す。


なお、ママは抽選会で大活躍の予定でしたが、あえなく敗退してしまいました。
そのウップンを晴らすがのごとく、σ(^_^;は参加者代表で踊ったのであります!
必至の自分は気がつきませんでしたが、主役(梅星)の座を奪う活躍ぶりだったようです。
ははは、楽しいの大好き!

きっと、AC誌に掲載されるぞ〜。

楽しく参加することに意義有り!で望んだキャンプ大会。
まさにその通りになりました! やっぱり楽しまなくっちゃネ。
これは、きっと来年も参加するでしょう〜。