あんずとつばめ社(トップページへ戻る)

目次に戻る


NEW 2025年09月24日(水):1年に1度か?!

2025年09月24 日(水)

1年に1度か?!

「あ んつば」ほぼ休刊状態で申し訳ありません。

昨年10月に価格の改定をお知らせしただけで、ほんと、それっきり。ちょっと仕事が忙しすぎるんだと思います。仕事が増えるのはありがたいのですが、その分休憩もしたいもの。

そしてこの2025年前半はたくさんのことがありすぎて、とても更新する時間などありませんでした。

02月に父が亡くなり、のべ数か月をかけて家の片づけをしました。たくさんのものを選別し、捨てに捨てて、それでも残ったものが我が家にあふれていました が、ようやく少しずつ落ち着き始めたのがたっぷり夏に入ってから。母のことも、まあいろいろありまして。そして、言うまでもなく相続関係のあれこれとか。

今夏は異常に暑かったので、買い出しは私ひとりの仕事でした。08月に行ったとき車がパンクし、レッカーを呼び、ひとりで4つのバッグを抱えて「あずさ」で帰りました。犬がいなかったことや、まだ初日でほとんど買い物をしていなかったのは幸いでした。

帰宅してから急いでタイヤを注文。とりあえずパンクしたタイヤをホイールごとスタッドレスと交換して自走できるようにし、その後全部のタイヤ交換。ずっとタイヤ交換しなければならなかったのに忙しくてできなかった、それ がよかったのか悪かったのか。その他、もうひとつ車案件があり、それに奔走すること数週間。ずっと、予定立てて予約して実行、予定立てて予約して実行を繰り返 していました。


ご存じの方はご存じ、ふるさと納税の吉備中央町。昨年度の「米騒動」に巻き込まれ」、ようや決着。紆余曲折ののち、米が高いこの時期に、秋から来年にかけてわんさか米が届くことに。ありがたい。

自宅である問題が起き、継続中。あまりにも個人的なことなので書けませんが、動物を飼う人にとっては大切なことです。どのように収束するのか未定です。

いつだったかな、もう2か月くらい前に、はなみが耳血腫になりました。美花で経験済みですが、美花の場合は自分でかきむしってなったのですが、はなみの場 合は原因不明。それで、毎日マッサージを続けていたらだんだん吸収されて、ちょっとだけ耳がガタガタしていますが治りました。よかった。

これはたぶん06月末か07月の話。いつもの山梨、夜の道の駅で、気づいたら後ろにいるはずのふじみがいません。
めったにやらないのに、そのとき首輪を外していて、それを忘れてス ライドドアを開けていたところ出て行ってしまったのです。もう夜中近くで、駐車場を歩き回り探していたら、「バーニーズを探しているのでは?」と声をかけ てくださった方がいて、「さっき、あそこのところにいましたよ」と教えてくれ、一緒に探してくれました。数分後、ふじみは茂みの中から 出てきました。おい、名前を呼んでいるのになぜ出てこなかったの?首輪をはずした本人、つれあいは生きた心地がしなかった、と。一緒に探して下さった二人 連れの方、本当にありがとうございました。頭の中では、警察に連絡して大捜索になるという妄想でいっぱいでした。

更新が遅れた大きな理由のひとつはパソコンです。突然立ち上がらなくなり、裏蓋を開けてSSDを救出。でデータは無事したが、
あ れこれやっているうちに1か月が経ちました(SATAケーブルを買って職場のPCに接続)。新しいパソコンが来たら来たで、システムを設定したりデータを 移動したりで1週間(パソコンからパソコンにデータを移すのは簡単だが、裸のSSDからデスクトップにあるァイルを探し出したり、メールのエクスポートとブラウザのお気に入りの移動にはちょっと手間取った。とにかくファイル名が決め手)。

はなみは03月で9歳になりました。食欲旺盛です。歩き方はまあまあの感じで、少しずつ力強さはなくなっています。ふじみは04月で6歳。夏場の食欲不振 は相変わらず。散歩の犬友だちに「診て」もらうと、はなは心臓かどこかが悪いらしいとのこと。ふじみはまったく問題ない健康体だと。うちは自然にまかせる 主義なので、特別なことがなければ病院に行かず、このまま様子を見ることになります。

足柄SAドッグランにて
1年に1度の更新というのもちょっとねぇ。せめて1か月に1度を目標にしましょうか。


「どうぶつ日誌」の目次に戻る


あんずとつばめ社(トップページへ戻る)
(c) 2000 anzutotsubame. All rights reserved.

このサイトへのご質問等ありましたら
こ ちら
にご連絡ください