2022年02月27日(日):レインコート新調 2022年02月11日(金):年に一度のなんとか |
2022年02月27日(日) レインコート新調 時間があるとき にと思いながら、なかなか新しいレインコートを作れませんでしたが、ようやく生地を引っ張り出して完成しました。
今回は型紙を修正。はなみは着丈が若干短めで胴体がとても太く、前足のくりを大きくしないといけません。すでに着ているレインコートは前足から連動してい る首回りがパツパツで、マジックテープで無理して止めています。一方、ふじみは着丈が長めで、胴体細めです。 散歩をしていると、犬友だちから「ずいぶん大きなレインコートもあるんですね。なかなか売ってないでしょう」と言われました。それで「作っているんです よ」と言うと、一瞬黙り込んで、「特別に作ってもらってるんですね」と言うので、「いえ、自分で作っています」と言うと、とても驚かれました。確かに。 この前の山梨。この数回は雪を避けて「最北」には行きませんでした。ノーマルタイヤの限界。
|
2022年02月11日(金) 年に一度のなんとか つ れあいは、バイオリズムなんでしょう、ときどき調子を崩します。それがちょうど山梨行きと重なりました。冬場は普通の予定の立て方に加えて、天候にも左右 されます。明日、明日と待っているいるうちに、昨日は雪が降りました。大雪ではなかったけれども、ノーマルタイヤではさすがに山梨は無理。 そ ういうことで、今週初めの4日間、散歩は私の担当でした。いつも会う犬飼の人たちから「今日はおひとりですか?」と声を掛けられました。初日は2匹ともい つもと違う散歩に変な様子を見せました。はなみはたいてい歩かなくなります。もともと歩くのはあまり好きではないところ、いつものみんな揃っての散歩じゃ ないから「私は歩かないよ」と踏ん張ります。ふじみは、初めははしゃぎまくってしまい、リードを噛んで引っ張るは突然走り出すはで危ない。おまけに犬(飼 い主も含めて)を見ると、「挨拶したい!」と動かなくなります。かと思ったら、ある日はトイレを済ませるやいなや、石のように動かなくなり、ふじみの場合 は動かないとなると絶対に動かないので、すぐに家に戻りました。歩かない人にはごはんはやらないよと、この間フードは少な目にしました。 犬にとっていつもと違うことに慣れるのに2日くらいかかります。 私がひとりで散歩すると、必然的に時間帯が変わりルートが変わります。そうすると、日ごろ会えなかった犬飼人と会えることがあります。あと、私だから話し かけてくる人も(きっと)います。 ちょっと日常のパターンが崩れているので、数日前は朝起きたら、なんと09時をとっくに過ぎていました。「うわ、起きないと!」とふたりで飛び起きて、リ ビングに行ってみるとプールができていました。おそらくはなみだろうと踏んで、連れ出すと、ふじみと同時にはなみもしゃがみました。お?どっちだ?と思い ましたが、早く切り上げたのがはなみだったので、やっぱり犯人ははなみでした。っていうか、散歩が遅くなってごめんなさい。 もう少ししたら「通常営業」に戻れそうです。 |
(c)
2000 anzutotsubame. All rights reserved.
このサイトへのご質問等ありましたら
こ
ちら
にご連絡ください