2021年07月14日(水):今年の夏 |
2021年07月14日(水) 今年の夏 例年06月の半 ばになるとエアコンを入れますが、今年は暑くなかったので07月に入ってからの稼働となりました。家の中では夏に近づくにつれ半そで姿になり、真夏になる と長袖になるという我が家。 春からマンションの工事が数か月続きました。窓の外にはネットがかけられていたので、連日薄暗がりで、かつカーテンをしたままの生活でした。その分、日光 が遮断されていたので、それほど暑さを感じなかったのかもしれません。 ずっと庭が使えなかったので、朝顔の種を蒔くことができませんでした。いつもなら8月になれば、ポツポツと花が咲き始め、毎日のその様子が楽しみだったの ですが残念。 もともと朝の散歩はつれあいの担当なのですが、ここんところなぜか私が早起きできるようになり、一緒に出掛けていました。しかし、だんだん暑くなってき て、つれあいが「この子たちがかわいそうだから、僕一人で散歩に行く」と宣言。夏の散歩は朝05時前です。ご苦労さまです。よろしくお願いします。かくし て、私の睡眠時間は少しだけ伸びたのでした。 夏の散歩は時間 との闘いです。朝は早く、夕方は遅くなります。日が暮れるころでも外はまだ暑く、さっさと2匹にトイレをすませてほしい。んだが、これがなかなか大変なの です。なぜなら、ふじみはトイレの反応がまだ子どもだから。 はなみは外に出ると、お気に入りの場所ですぐに終了しますが、ふじみは外に出たことで大はしゃぎ、匂いを嗅いだり、葉っぱとか枝とかが気になったり、そう こうしているうちにからだが熱くなって体力を失ってしまい、トイレをする気力がなくなるらしいのです。もともと、トイレの反応が遅いのに、暑くなるとなお さらです。 寒い時期は周囲をぐるぐると歩きまわってさせるのですが、それでもしないときはトイレ抜きで帰り、夜寝る前にもう一度連れ出すこともあります。夏場は、場 合によっては次の朝に持ち越します。初めのころは、さすがに24時間トイレをしないことを心配していたのですが、本人に困った様子もなく、なにより、した ければ部屋でするだろうと思って、気にしないことにしました。 これから冷房漬けの毎日が始まります。去年ド〇キの安売りで買った(500円!)サーキュレータを取り出し、準備万端です。 |
(c)
2000 anzutotsubame. All rights reserved.
このサイトへのご質問等ありましたら
こ
ちら
にご連絡ください