night/knight
|
「今回残念だったね、白馬君。」
ぱちぱちと大きな瞳を瞬きさせながら僕の顔を覗き込んだのは、無邪気が代名詞の中森青子嬢。
その背後には刺さるような視線でこちらを窺う騎士、黒羽快斗。
僕は読んでいた本を閉じ、彼女に視線を向けてゆっくりと頷く。
「確かに中森警部が私の到着を待ってさえ下されば、とは思います。」
「う・・・ごめんね。」
我が事のように済まなさそうな表情で僕に謝るのは、青子さんが中森警部の一人娘だから。
彼女の肩越しに見える黒羽君の瞳が剣呑に光り、僕を見据えている。
僕への敵意はあからさま過ぎて、クラスメートが遠巻きに我々を観察するのも、無理の無い事だった。
「貴方が謝る事ではないですよ。ばあやがキッドの偽電話に気付かなかったのも一因ですしね。」
「優しいね、白馬君。」
弾んだ声で笑顔を浮かべる彼女を見ていると、『癒し』という言葉は彼女にこそ相応しいと思う。
天真爛漫で素直で、感情を偽る事を知らぬ少女。
誰でも彼女を目の前にすれば、こういう感情を抱くだろう。
僕が応えるように笑顔を浮かべると、面白いくらいに視線が鋭さを増した。
近寄るタイミングでも計っているのか、彼女の幼馴染はこちらから視線を外そうともしないし、何時の間にか広げていた本も鞄の中に仕舞い込んでいる。
「今回は、僕には縁が無い事件だったのでしょうね。」
「そう?」
「チャンスは必ずやって来ますよ。今は・・・そうですね。徳川家康の気分です。」
「『鳴かぬなら』?」
「『鳴くまで待とう』」
「『ホトトギス』だね!」
二人で交互に口にすると、彼女はそれがいたく気に入ったようで、惜しみない笑顔を僕だけに向けた。
だから、そろそろかと、指先を彼女の右肩へと伸ばした。
「青子さん、肩に埃が付いてますよ?」
「え?ありがと!」
僕がその埃を取ろうとしていると気付いた彼女が、机に手を突いて、僕へと華奢な上体を倒してくる。
指先が有りもしない埃を払おうとした瞬間、彼女の身体は無理やり引き起こされた。
「ひゃぁ!」
「何の声真似だよ、それ。」
ひんやりとした空気を纏いながらも、声はお調子者のソレで、僕と彼女の間に黒羽快斗が立っていた。
切れるような視線が向けられるのは僕にだけで、彼女の身体を自分の方へと引き寄せた力は、おそらく必要最小限の柔らかな力だろう。
「青子もモノ好きだよな〜。今回もしてやられた探偵にわざわざ声掛けてやるなんて。」
「ちょっと!その言い方ってどうなのよ!バ快斗!」
「っつーか、なんで俺がバカだなんて言われなきゃなんねーんだよ!」
「白馬君の事、悪く言うからでしょ〜?!」
「事実じゃん。」
一瞬こちらに向けられた顔には、分かりやすい嘲笑。
僕が反応する前に彼女が見咎めて、僕が制止する前に彼女はモップを取り出した。
こうなってしまうともう手が出せない。
二人の追い掛けっこは瞬く間にクラス中に飛び火し、囃し立てる声、諌める声、応援する声、入り乱れて僕の声は届くまい。
「・・・ま、今回は預けますよ、黒羽君。」
今は未だその名で呼ぶ事にして、僕は窓の外を見た。
今の僕の心境を表すかのように、ソコには曇天が広がっていた。
2007/01/20 UP
END
back
|
|