JR天ヶ瀬駅近く・・・・・本格的手縫い・手彫りの革製品を提供します!・・・・「金木犀」


由無し言(よしなしごと)

このページは、工房周辺での出来事を、日記風にまとめたものです。
『金木犀』ならびに、スタッフをご存知でない方が読まれても
あまり面白くないかもしれません。

2003年3月から2005年6月まで、更新をサボってましたので、
その間の日記が徐々に書き加えられている場合もあります。


2005年06月24日
【芋車(いもぐるま)】
 これを何に利用するものか?・・・・・都会の若者達には分かりますまい。
 泥の付いたままの「里いも」などを、この中にゴロゴロっとぶち込んで、川の流れの中で「水車」のように回転させます。しばらくすると、イモについた泥はおろか、皮もきれいにむけているという優れもの。動力は川の流れですから、電気もガスも使いません。環境にやさしい「皮むき機」です。
 最近、店主の百田は、木工細工に凝っております。今度は「鹿威し(シシオドシ)」も作ると言い張っております。
2005年03月07日

 【雛めぐり・・・】
 工房のある天ヶ瀬町には、昔からの旧家が多くあります。最近、この土地に工房を構えた我々なぞは、よそ者で新参者です。でも暖かく受け入れてくださり、たいへんお世話になっております。懐の深い土地柄が魅力の天ヶ瀬町なのです。
 今年から、この天ヶ瀬町が、各旧家に伝わる「お雛様」を飾り、旅行客の皆様に見ていただくべく『天ヶ瀬ひぃなめぐり』という企画を1ヶ月間行いました。当工房も、ご近所のお雛飾りをお借りし、展示会場の一つとして、期間中多くのお客様に見ていただきました。
2004年08月08日
【天ヶ瀬の釣り人】
 今日は、天瀬町の夏祭りでした。天ヶ瀬駅の北側を流れる「玖珠川」の河川敷に、出店が並び、我が工房『金木犀』も1区画出展させていただきました。それにしても折りからの炎天下。川の中に入って「鮎釣り」をしている釣り人が、とても涼しそうでうらやましかったなぁ・・・・。
2004年06月30日

【1年の半分が過ぎる日】
 6月30日というのは、特段の感慨があります。1年の半分が今日で終わるのです。謙虚(?)な性格の僕は、「ああ俺はこの半年間、いったい何をやって来たのだろう?」という、自責の念に駆られます。
 落ち込むことを避けるために、気晴らしのドライブとしゃれ込みました。今日の目的地は、熊本県の「道の駅・不知火」そして帰りに、西郷隆盛さんで有名な「田原坂資料館」に寄ってまいりました。土蔵のキズは、田原坂の闘いの砲弾の痕だそうです。
2004年04月23日
【藤の花】
工房のご近所の方のお庭に、藤の花が見事に咲き、その花見の宴にお呼ばれしました。夕方から呑み始め、暗くなってきたところで、藤の花を下からライトアップ。
幻想的な写真が撮れました。


戻る
前へ
次へ