耐震診断の現地調査の流れ

1 診断の順序や概要及びスケジュールを説明します

2 過去に発生した不具合、雨漏り等や増改築の有無、内容を聞き取り調査します

3 建物の正確な図面が無い場合は、間取りや開口寸法などを測定してスケッチ図を作成します
  図面がある場合は、図面と現状を照合します。

4 作成した図面を基に、内部の下地材や仕上げ材の調査をします
  柱や壁の劣化調査、床や柱の傾斜、内部の不具合調査、漏水箇所等の確認をします。

5 建物の屋根、外壁、基礎、周辺部、地盤状況等を調査します

6 小屋裏から内部の構造材や接合部の調査及び劣化度の確認をします
  筋交いや金物、釘等の調査、及び壁下地材の確認をします
  4、5 の調査で発見した漏水や不具合箇所を確認します

7 天井裏から内部の構造材や接合部の調査及び劣化度の確認をします
  筋交いや金物、釘等の調査、及び壁下地材の確認をします
  4、5 の調査で発見した漏水や不具合箇所を確認します

8 床下から内部の構造材や接合部の調査及び劣化度の確認をします
  筋交いや金物、釘等の調査、及びアンカーボルトの確認をします
  基礎の状態を調査します
  4、5 の調査で発見した漏水や不具合箇所を確認します

9 以上の調査結果から、必要があると判断した場合、壁、天井、床の一部を撤去して
  追加調査を行います

10 現地調査の考察を簡単に説明して、終了します

クリックすると拡大します

■調査に使用する機器の紹介