ここは
Windows版
『薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク』のパロディページです。
やおいがどういうものかご存じない方、18歳未満の方は、さようなら。
Windows版『薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク』は[サイク・ロゼ]様制作の18禁ゲームです。
18歳未満の方と高校在籍中の方は所持、購入、プレイしてはいけません。
GAME、設定資料、小説、雑誌、公式サイトのSSのネタばれがあります。
未プレイの方、先入観を持ちたくない方はご覧にならないでください。
[恋風]は各出版社、ソフトメーカー様とは一切関係のない個人のサイトです。
土田と金子。土田x金子。金子x土田。土x金x土。金x土x金。
ところにより土田総受。木下編集らぶ。あずさとまゆ。
月村x要+水川。
501 20041121
寒いと言って離れない金子にセーターと綿入れ着せてマフラー巻いて毛糸の帽子かぶせる土田。
「手が冷たい。手が」
呆れつつ金子の片手を取って頬につける土田。
「これでいいのか」
502 20041124
お歳暮
X乙女「海苔詰め合わせ」
箱に乙女なノリが詰め合わせ!
赤フンノリと白フンノリの詰め合わせ?
但し書き「配達先に美形の若者がいない場合、ノリがいなくなる場合があります」
503 20041124
中日 背番号11
TVで名前を見るたび、えへらと笑っていたのですが。
憲実の「憲」の文字しか目に入らず、光伸の「伸」の文字には全く気が付きませんでした。
「のりのぶ」さんではありません。
504 20041124
お歳暮2
Xッスイ&あXぼX「ニコニコのりセット」
ああっ。これは想像できない。
開けた金子はその場で失神しそうです。
505 20041126
懐剣
道場でああなるのを予想して土田に持たせたんでしょうか。
肌身はなさず持っていなかったので、ああなりましたが。
戦後晩。じゃなくて版。
ぼてっ(落とすな)
夜の寝台。二人の間に横たわる懐剣。
「お前やっぱり俺の事が嫌だったのか」
「え、いや」
「嫌なのか」
「だからそうではなく」
頭真っ白になって動かないかも。
507 20041126
酒蔵紀行二杯目
カネボウフーズの食玩。
銘酒一升瓶のおもちゃ一本。とっくりと杯。肴。
一升瓶がちゃんと小さな箱に入っていて可愛い。
一つ買って開けてみたら『美少年』が出ました。
土田は……美少年……?
かわいいけど。美少年というと真弓って感じ。
いも焼酎『薩摩武士』を見かける度にどきどきします。
508 20041126
曲も好きです。
金子
ぺれれれっれ、ぴっぽぱっぽ、ぺっぽぱっぽ。
ん・ちゃらっら、らっららっら、りっろらっろ。
土田
ちゃらりらーら、りーららー。
んー、ららりーら、れーれれー。
歌詞でもないし譜面でもないからセーフ?
510 20041127
土鍋
「つちなべ」って読むなー。
人様に言えないモノを想像中。
煮たらあかんやろ<どなべとは違うものを想像中。
なべと言うより風呂のような。
女体盛りの男版のような。
えーと。
食べ物は粗末にしてはいけません。
511 20041128
検索
金子牧場
土田牧場
金子道場
土田道場
……あるし。
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲クとは全く関係ありませんが。
512 20041128
食品売場
くだものー。何買おうかなー?
『つちおとめ』
はい?
正解は『とちおとめ』いちご。
アイスクリーム。何買おうかなー?
『あずさもなか』
はい?
正解は『あずきもなか』
目薬買った方がいいかも。
「イチゴ柄のフンドシ」とか「ワンポイントいちご刺繍付き褌」なんて想像したりしてません。
褌でワンポイント?位置どうなるの?
越中だから身につけてから位置を確認して土田が縫いつければok?だなんて思っていません。
513
20041129
いちご
バックとタレの裾にポイント付ければ位置に問題なし。
ステンシル(染め)、刺繍。
いちごが頭から離れません。
ちくちく一針一針縫う土田。<刺繍?
ぽんぽんステンシル染めする土田。
なんか違う。耽美って何。
514 20041129
真っ赤なフンドシ
金子が土田にプレゼント。
『深紅の絹製フンドシ』
「どうだ?」
「贅沢な」
「ほかに言うことはないのか……」
しばらく使っていてある夜。
「よさんか」
「いいだろう」
-ピリ!-
「む!」
「あっ」
実は肌触りが気に入ってお気に入りだったり。裂けて不機嫌になる土田。
この後、形勢逆転。
518
20041201
お歳暮3
三*屋『味のり・焼のり』
味付けノリ……。
丸*海苔『卓上のり』
卓上に乗るちっこいノリ……。
川*屋『***初摘み金粉海苔』
お初!
摘み!
金粉!
金粉まみれの土田を想像するのと、土田にへばりつく金子を想像するのはどちらが正しいのだろう。
どっちも駄目。
519
20041204
柄
総いちご柄。
谷折り山折り。
あ。
褌は片面プリント駄目だ。
染めかワンポイントじゃないと。
522
20041205
炊事後
手が冷たい。
セーターを着て暖かそうな光伸が目に入る。
……この間のお返しでもするか。
「金子」
ソファに座った光伸に後ろから声をかける。
「何だ?」
返事をよこすくせにこちらを振り返りもしないので、遠慮なく手を伸ばす。
セーターの裾をめくりシャツの中に手を入れる。
「!」
「確かにこうすると温かいな」
怒ってすぐにやり返してくると思いきや、光伸はじっとしている。
「金子?」
「……」
セーターの上から俺の腕を掴んで黙ってしまった。
驚いて心の臓が止まってしまったのだろうか。慌ててソファの向こう側へまわる。
「金子?どうした」
金子をソファに倒し、再び腹に手を伸ばす。
驚いた顔をしているが、心臓は止まっていないようだ。
「なんて誘い方をするんだお前は!」
「誘う?」
「ほかにやりようがあるだろう!」
何か誤解されたようだが、今の状況を前にしては言い訳のしようもない。
「すまん驚かせたか」
「当たり前だ」
一言謝って予定外の続きをすることにした。
524 20041208
JR西日本
http://www.jr-odekake.net/navi/norinori/
『Nori Nori倶楽部』会員証欲しい……。
525 20041214
「土田、寒い」
「それはいかん」
「え、おい。どこへ行く」
セーター持ってきて金子に着ろという土田。
「寒い」
「風邪のひきかけか?」
マフラーぐるぐる帽子かぶせてストーブ焚いて。
「暑い」
金子のぼせて目ぇぐるぐる。
土田に引っ付きたかっただけなのに。
526 20041214
ぜったいありえんが
作家金子と編集者まゆみ。
原稿チェック中。
「先輩」
「君にそう呼ばれるのは久しぶりだな」
「これは『のろけ』ですか?」
「いいや?」
「では『八つ当たり』ですか?」
「いいや?」
「土田先輩と喧嘩したんですね?」
「……いいや」
「では土田先輩の前でこの原稿を読み上げてきますね。金子先生」
「待て!木下」
原稿内容:道場にて**される少年剣士
527 20041214
R版
くろかなめ。虜土田。虜金子。
金子が土田たてて。くろかなめが金子たてて。
金子が土田にのる気(?)満々なところに、くろかなめが割って入って。
金子にそこで一人でおやりなさいって。
漫画版のあの一コマだけ見たらそう見えなくもないような。
528 20041214
ご主人様とわんこ達
全員虜版。
金子が土田にちょっかい出していて。
あずさと真弓が「あれ放って置いていいの?」
くろかなめ「飼い犬同士がじゃれ合って怒る飼い主はいないでしょう?」
529 20041217
世間は8
最初は東西南北。
2が犬だったっけ?
3は電池がきれるとデータが終わる。ここまでFC。
4が馬車。ここからSFC。
5は「おまえはきょう(今日)からきょう(京)だ!」と、のっけからオヤジギャグ状態になりそのまま電源落としました。
あとは知らん。
「俺とパーティを」
「ことわる」
酒場でナンパしたら断られて。
道場へ。
ゲーム開始後一年経たないとナンパイベントすら起こせない。
しかも断られる。
鬼のようなシステム。シナリオ。
みつのぶ
ゆうしゃ
ひねくれもの
せいべつ:男
レベル:19
Eトシマキラー
Eマント
Eほうげつのしょ
Eはちまき
Eきぬのくつした
のりざね
せんし
セクシーけんし
せいべつ:男
レベル:18
Eトシマキラー
Eふんどし
Eなべのふた
Eはくせんぼう
Eげた
どうぐ
>びやく
いっしょうびん
ぶどうしゅ
くちなしのはな
カンテラ
はなくヒどりのてがみ
世界にちらばる*枚のふんどしを金子の台座にささげたとき……
伝説の花喰ヒ鳥がよみがえる……
そして夜の伝説へ
不夜城伝説?
宿に泊まったらHP減りそう。ガンガンやろうぜ?
530 20041217
みつのぶ
じゅもん
>す……
あ―――――っ
なんのようだ
こんなこともわからないのか
のりざねは魔法を使えないはずなのに、何故かみつのぶに対しては「よるのじゅもん:**パニ」を唱えることができる。
みつパニ?
夜の街にはキッスガールが!
古本やへ行くとあそびにんほうげつが!
材料が手に入らず困っているおかしやさんへ小麦粉を届けると、あずさからお礼が!
531 20041217
ガンガンやろうぜ
世界にちらばる6枚のふんどしを『のりざね付きで』金子の寝台にささげたとき……
伝説のメートヒェン(金子)がうまれる……
そして夜の伝説へ
きっとふんどし6色あってやるたびに付け替えて計6回こなさなきゃいけないんだ。しかも一晩で。
「6回だと?」煙草を落としそうになる金子。
「6回です」<おつげ(?)の人
「出来ぬ事もなかろう」
「おまえ涼しい顔して何を言うんだ」
「あの時が一、二……あの後ああだったから寝ずにやれば」
「何の話をしている?」
「不安ならどうぐの『まむしドリンク』を使えばいい」
「おい」
『びやく』は使わないのか?旅の目的は何なんだ?
532 20041218
けいひんじょに『きのしたにて(しょはん)』
とばくじょうでメダル獲得に必死なみつのぶ。後ろでその姿をみつめるのりざね。
「俺は……賭事は好かん」
「俺はあの本が欲しい」
隠しイベント『とびきりのあんみつ』をあそびにんほうげつに渡すと入手できたりして。
533 20041219
ゆず湯
肌に刺激があるが体が暖まる。香りも良い。
憲実はまだ上がってこない。
ほのかに柚子の香りのする憲実をからかうのも面白そうだ。
「いいお湯だったな」
「ああ……」
同意が返ってくると思いきや、この俺が話しかけているというのに、しかめっ面をするとはどういう事だ。
「どうかしたのか?」
「背中の引っかき傷にしみてな」
「背中の傷……?」
「ああ」
「安心しろ、今夜はお前が女役だ」
「待て」
534 20041220
金子は土田の背に爪を立てる。
土田は金子の背に爪を立てない。
535 20041220
帰ってきた後
「金子、すまんが。その」
「な、んだ。土田」
「お前の片足を抱えるのが精一杯だ。だからその」
「だから、何なんだ」
「そちらまで手が回せん……自分でしてくれ」
「!」
なんて事を言うのだこいつは!と怒りながらも手が伸びる金子。
540 20041222
幼少の頃
冬至が過ぎたのに今頃七五三ネタ。
七五三の子供をみかけて。
「可愛いな」
「俺だって可愛かったぞ!」
「ああ、そうだろうな」
「ふん」
今もかわいいじゃないかと思ったけれど黙っている土田。
541 20041222
表記
金土で土金。リバーシブルというより「かわりばんこ」って感じ。
542 20041222
岐阜県可児市
「土田城址」「金子丸遊歩道」
周辺地図を探していて気が付きました。
読み『どた-じょう』
えー。
543 20041222
memo んー。前にかいたかな。どうだろ。
「う……」
気分が悪い。気持ち悪い。やめろ。
「……金子?どうした?」
「……」
この後、金子はそのまま丸まってしまって、土田がおたおたするのか。それとも金子が「こっちでしろ……」と意地で土田を離さないのか。
これより前。土田が気分悪くなったときは金子は離れたのか。
この後、知恵(?)のついた土田も同じ様なとき金子と同じ様な事をしたのか。
んー。なんか違うー。
544 20041223
暗号
机の上に紙切れ1枚。
1
2ヒ
小1ヒ
ひ……?なんだこの書き付けは?
なにかの暗号か?
「どうかしたのか」
帰ってきた憲実に背後から声をかけられ慌てて紙切れを手に隠した。
「いや、なんでもない。早かったな」
「そうか?思ったより遅れたんだが」
卓上に目を走らせた土田が問う。
「ここに紙が置いてなかったか」
「知らん」
即答したのはまずかったか。
「困ったな」
「……」
「夕食に予定していた料理の分量がわらかん」
「は?料理?何かの暗号じゃないのか?」
「俺がそんなものを書く必要がどこにある」
言われてみればそれは当たり前の事で、何か非日常的な出来事を期待するほうが間違っている。
「持っているんだな。寄こせ」
「む……」
握り締めていた紙を土田に手渡した。
「腹が減った。早く支度してくれ」
「分かった。できるだけ急ごう」
笑いをこらえている憲実を置いて書斎へ戻った。腹の立つ。
547 20041226
東海コンビナートに巨大エビフライ
「消せ」
「消したいなら消せばいい」
伸びる腕と押さえる手。
「放せ」
「嫌だ」
「ではお前があかりを消せ」
「お前が消せばいい」
「これでは手が届かん」
「そうだな」
「ふざけているのか」
「いいや」
「あかりを消せと言っているのが聞こえないのか」
「お前があかりを消すのはいいが、お前の腕を放すのは嫌だ」
「放せこの馬鹿者」
548 20041226
キッスは目にして
「え、わっ馬鹿」
「何をそんなに驚く」
「お前男の尻に接吻して楽しいのか」
「俺達がこれからする行為は何だ」
……フンドシでもしめるのか。
[BACK]
[恋風]は各出版社、ソフトメーカー様とは一切関係のない個人のサイトです。