ここはWindows版『薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク』のパロディページです。
やおいがどういうものかご存じない方、18歳未満の方は、さようなら。

Windows版『薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク』は[サイク・ロゼ]様制作の18禁ゲームです。
18歳未満の方と高校在籍中の方は所持、購入、プレイしてはいけません。

GAME、設定資料、小説、雑誌、公式サイトのSSのネタばれがあります。
未プレイの方、先入観を持ちたくない方はご覧にならないでください。

[恋風]は各出版社、ソフトメーカー様とは一切関係のない個人のサイトです。


土田と金子。土田x金子。金子x土田。土x金x土。金x土x金。
ところにより土田総受。木下編集らぶ。あずさとまゆ。
月村x要+水川。

351 20040916

現代版大学生2

後ろに乗せてもらったお礼にと、どきどきしながらドライブに誘ったら。
「その日はバイトがある」と、素っ気なく断られ。
「いつなら空いているんだ!」
「……夜でもいいのか?」
「望むところだ!じゃなくて、夜でも大丈夫だ」
「すまんがバイトの帰り、迎えに来てくれないか」
「分かった」
いつもバイクで行くのに、バスを使ってバイトに行く土田。
そんな事は全然しらずに嬉しそうに迎えに来る金子。
金子が何を話そうかあれこれ考えている内に、助手席で土田疲れて寝ちゃったり。
352 20040916

二足歩行鼠

月村の愛称って「みっ*ー」だっけ。
あの声でけたたましくしゃべる月村を想像。
うわあああっ。
らちうじん怖いよー。


354 20040917

現代版大学生3

「夕食は済ませたのか?」
「……」
「土田?」
「……」
「寝ているのか?」

路肩に車停めて。
顔を覗き込んで。
キスしてみようか、どうしようかと考えていたら。
目ぇぱっちり開いて。

「……?」
「あ、いや、その」
「ああ、すまん。寝てしまった」
「いや、寝ていてもかまわんが」
「乗り心地が良くてな」

乗り心地が良いのはお前だ!とかなんとか思ったり。<思わねーよ。


355 20040918

真弓誕生日

お誕生日おめでとう!まゆ!

土田の次に好きなキャラです。
ゲーム中一番の美形ですし。大人版見て一番動揺したキャラです。
まゆのあの設定、性格、あの声の混ざり具合が程良くてすきー。


356 20040918

名前

名字で呼ぶのに、腹の中で思うときは名前なのなー、変なのーと思いながらplay。名前フルで覚えさせるためなのか、なんなんだろう。

「土田」
「なんだ」
「あのな」
「どうした」
「……名前で呼んでもいいか」
「は?かまわんが」

その夜。
「あ、あーっ……、つ、つち……」
「名前を呼ぶんじゃなかったのか」
「うあっ」

それどころじゃないらしい。


359 20040918

有限会社 土田本店

http://www2.syutoken.com/homare/
代表銘柄「誉国光」「光の郷」


360 20040918

問われても

「お前、俺の問いに何一つ答えておらんじゃないか」
「そうだったか?」
「4年も(?)待ったんだ。答えてもらうぞ」
「往って怪我して帰ってきた」
「……」
「死んだものと処理されていたから手続きが色々と面倒でな」
「……」
「母に手紙を見せられてこちらへ来たんだが」
「お前の話は短すぎる!」
「そうか?」

金子が細かく聞き出そうとしても「さあ、どうだったか」と笑って済ませそう。


361 20040918

それから

再読。
「疲れたからあとは延々と素xなんだー」と思っていたシーン。
そんな描写は一言もなかった。
あれ?
体を寄せ合うのをどう読み違えたらx股だと思うのか。
春だったから……。

身体中触って存在を確かめた……って事でいいのかな。
「触れていない箇所などない!」
二重否定。


364 20040920

家電。三種の神器

家電の三種の神器って何だったっけ?
「電気冷蔵庫、電気洗濯機、白黒テレビ」かな?
掃除機と電気炊飯器は?

秋葉原の歴史昭和30年代>http://www.akiba.or.jp/history/3.html
大阪府電機商業組合>http://www.zds-osaka.or.jp/kaden/kurashi/kurashi.htm

花柄家電>http://www.1101.com/edo/2003-10-31.html
「子犬かわいー!」と喜んでいると>http://www.1101.com/edo/2004-03-04.html


365 20040920

街頭テレビ

二人で街頭テレビ見に行って。
二人とも背が高いから後ろの遠いところから眺めていたのかなーとか思っていたら。
http://www.nhk.or.jp/strl/aboutstrl/evolution-of-tv/index.html
自作した人もいたのか。

五輪の頃。
「カラーテレビが欲しい!」
「金子……」


366 20040920

だから駄々こね金子じゃなくて

土田の負担が減るようあれこれ電化製品を買おうと言う金子。
でも「土田のため」とは言わずに「俺が欲しい」という態度で。

「お前この間XXXXXX(高そうな本)が欲しいと言ってなかったか?」
「それは……」
「……」
「掃除機はどうだ?」<誤魔化そうとしている
「は?」
「ちりとりが要らなくなるぞ」
「音がお前の仕事の邪魔になりはせんか」<しっかり会話をずらされている
「え……」<いい嫁だとか思っている


あああ。やっぱ駄目だ。金子ばかだ。


367 20040921

お茶

家電そろえても「お湯は沸かせ」


368 20040921



土田のところまで歩いてきて。
「どうかしたのか」
「……」
横に座り込んで寄りかかって何も話さず眠る。
「こんなところで寝るな」
額に手を当てたら熱があるのはベタベタのお約束だぜー。

「食事だ」と呼びに行ったら部屋におらず。
探したら寝台にもぐりこんで寝ていた……って方が金子らしいかも。


369 20040921

家電

電気アイロンは土田から欲しいって言ったかも。

だから。耽美ってなに。


372 20040923

薔薇族

薔薇族が廃刊に。
ネットであれこれ出来るようになったせいか。

あの二人ならどう書くんだろ。
土田なら185・6x・xx スジ筋
金子なら178・6x・xx ストレートだったのに
あれ?


373 20040924



朝か。起きねば。
身を起こそうとしたら寝間着がずれた。
横にいる男が左袖をしっかりつかんだまま寝ている。
やれやれ。
寝間着を残して布団を出た。
いつもの時間まであと2時間。


375 20040924



髭を剃ろうと鏡を見ながら顎を上げた。
首に赤いあと。

「土田ーっ!」
「なんだ朝っぱらから騒がしい。顔ぐらい拭いたらどうだ」
「こんな目立つところに付けるな」
「は?」
「これだこれ」
「覚えがないぞ」
「お前のほかに誰が付けるんだ」
「どれ見せてみろ」金子の首筋を吸う。
「何をする!」
「洗面台へ行って見比べてこい」
もう一つ増えた赤いあと。


でっかい虫。朝なので金子寝ぼけているって事で。
当時どんな剃刀が普及していたのか分からない。
一枚の怖そうなヤツなのか、一枚刃のT字なのか。


376 20040925

鹿児島産

「薩摩ラーメン」と「しょうが飴」「兵六餅」「さつまいもキャラメル」を買ってみた。
ボンタンアメのさつまいも版?と思ったら。同じ会社。白熊の会社。
セイカ食品株式会社>http://www.seikafoods.co.jp/
パンツ問答。兵六餅の褌パッケージにつられて買ったとも。
こっちは美味しい。


377 20040925

同人誌即売会

友人と話していて。
「(キャラ名)受けonly行くんだ」
「いいなあ」

ジャンルonlyもあってキャラonlyもあるのか。
「薔薇の香り(薔薇onlyイベント)」とか、「ひよっこ-土田受only-」があったらなー。
どこか小さい会議室でロの字に机並べて、参加者みんなスーツ着用で。板書しても怪しくないイベント名で。
「薔薇合わせ」とかいって参加者全員きもの着るとか。


378 20040929

見立て

小説版金子さん(え?)
男の矜持を貫き通して一生片思いでいて欲しい。
ずっと悪友のまま。

土田の服を見立てたり、同じ仕立てやさんでスーツ作ったりする。<これでお揃い気分らしい。
土田の軍服の襟の高さも袖の長さも。もちろん生地も。袴の丈も。全部金子さんの指定!
仮縫いも全部チェック入れます。
仕立て上がってきたら真っ先に見に行きます。

一緒に記念写真を撮る根性があるかどうかは謎だが。何の記念?
撮ったら撮ったで写真立てに入れてお部屋にしっかり飾る。

海軍の腕時計贈ったり。こっそりペアで作っていたり。もちろんイニシャル入り。
金子さんの手元にある時計も土田さんのイニシャルってのがポイント。
一般人が入手できないとは思うけれど、それはあれで。
机の引き出しの奥深く。こっそり出して眺めては、ひとり満足。


379 20040929

目覚め

寮の最後の一年を共に過ごした二人。
金子は寝起き悪いから、毎朝稽古から帰った土田がたたき起こしていたのかなと。
卒業後、別の道を進むので共には暮らさない。

金子はしばらくの間、「どうしてこんな時間になるまで起こしてくれなかったんだ!」と、いもしない土田に対して毎朝怒る。
怒りながら起きて「あいつがいるはずないじゃないか」と自分に対して怒り出す。

土田は毎朝目が覚めると、寝台に金子の姿があるかどうか無意識のうちに確認していたのではないかと。
金子の姿があるはずがないのに、つい探してしまい、少しさみしい気がする。
一人で起きられるのかと考える。

休みの日に会って文句を言う金子。
「お前がいないと困る」
「俺はお前の目覚まし時計じゃないぞ」
笑ってこたえる土田。


380 20040929

旅館

「XX寺の特別公開を見たい」とかなんとか土田に言われて、なぜ俺がそんなじじむさい事をとぶつぶつ言いながらもつきあう金子。
(二人とも関東在住なのでは……)
結局、下調べして事細かに説明してくれる金子をほほえましく見つめる土田。
そして頭をぶつける。

ごん!

建築物を痛めるな!と金子に叱られる土田。でも叱りながらも怪我をしていないかどうか確かめてくれる金子。

あとは旅館へGO!温泉は外せない。お風呂でもいいけど。お約束で金子さんには、のぼせてもらいましょう。
なんか違う。誰だこれは。しんこんさんいらっさい?ヤマ無しオチ無し意味無しはファンタジー。

「おはよう」
「……」

薄目をあけこちらを見たが、そのまま向こうを向いてしまった。

「金子?」
「……」

「こら、起きろ。布団にくるまるな」
「うるさい」
「朝だぞ?」
「まだ……いる、感じが……する」
「は?」
「感覚が抜けないんだ!」
「?」
「お前のせいだ」
「……」
「さわるな!」
「しかし……」

もそもそ。

「昨日の今日で相手出来るか、馬鹿者っ!」
「そのままでは辛いだろう?」

朝食までにもう一戦。
……前だけ。


381 20040929

3つ。一緒にまとめるわけにもいかんのでこっちに貼り付け。


382 20040930

活動写真

薔薇がサイレント映画だったら。
弁士が熱く語る。
演奏は生で。

想像して笑っちゃったけど。
ちょっと見てみたいかも。


383 20040930

onlyっていうよりlonelyって感じ

もちろん下記は冗談です。

土田受オンリーイベント『ひよっこ』

開催日時:1930年6月4日 (午前10時から午後3時まで)
開催場所:XX学院 第二講義室
参加募集:50席(1席は1卓の半分です)
参加資格:18歳以上。土田受け本を1冊以上発行していること。
主催:土田受推進委員会

<注意事項>
更衣室が用意できません。仮装は禁止とさせていただきます。
仮面、胴着着用でのご来場は遠慮願います。

下記の物は持ち込み禁止とさせていただきます。
刀剣、竹刀、荒縄、竹箒、クロロホルムなど。
なまもの:小鳥の死骸、こいぬ、こねこ、青虫、ホルマリン漬、気絶した誠司など。
音が鳴る物:蓄音機、短銃、バケツなど。
アルコール:葡萄酒、日本酒、焼酎、など。
香りのきつい花:梔、薔薇など。

同日開催イベント『花喰の典』月日オンリー


385 20040930

待て。

「午前10時から午後3時まで」
その時間じゃまだ金子は行動起こしてないよ。

突っ込むとこはそこじゃない気もする。


386 20041001



ドンと大きな音がして
目の前に壁が出来る
胸に腕を抱えたまま
甲板と壁の境目からにじみ出る液体を見る
押せども叩けどもびくともしない


387 20041003

ファンディスク

パッケージと資料集のタイトル「薔薇」が、ちょいとずれておかしな事になっているのは気付いていたけど。

原画設定資料集の年表。明治42年の西暦が1907になっている。
1909だ。なんでここだけずれているのだろ?


388 20041003

わからーん

つっこんだら土田はあの場所にいないことになるんだろーなー、調べるのも面倒だしー。年齢はっきりさせないほうがいいしー。学制もようわからんしー。当時春入学なのか秋入学なのかも知らないしー。

六五三三制>7-12,13-17,18-20,21-23
六三三四制>7-12,13-15,16-18,19-22

もしかして元年じゃなくて明治44なん?元年つーてもほとんど明治45年だけどさ。

やっぱわからん。
太宰治を参考にすればいいのかー?
あーもー。面倒くさいよー。
昭和初期わかんないし。数え年で書く人いるし。
日本史は515と226聞いた瞬間逃げたし。
世界史はチャンドラグプタ3人出た瞬間逃げた。
年表おぼえらんないー。
「良い国つくろう鎌倉幕府」と「鳴くようぐいす平安京」しか覚えてないやい。


389 20041003

なんで今頃調べようと思ったかというと

年下くん占い
http://girls.www.infoseek.co.jp/fortunes/younger/

1911/5/9
1912/5/9

どっちでやっても「おお、金子がんばれよ」ってな結果が出ます。


390 20041003

競り(セリ)

土田アイドル。ええもうなんでもありー。

「5本差し上げます」
「よし!」
「ほう、面白い話をしているな。俺は10本出すぞ」
「のった!」
「金子先輩ひどいよ!」
「なんなら肴もつけるが」
「おお!」
「金子先輩は隣室で毎日顔合わせているでしょう!」
「ふん。それがどうした」
「どうして今まで手を出さなかったのさ?」
「火浦くん、今なにか下品なことを言ったのはこの口かな?」
むにゅー。
「痛いよー」

「お前たち廊下で何をしている」


391 20041003

薔薇との出会い

最初に見たのって雑誌掲載記事で。
「あー?犯人探しー?」
「犯人こいつ」
びし!と月村の顔を指さして終わり……だったような。


392 20041003



肩が出ている。
冷えるだろうに。
ずれた布団を掛け直して我に返る。
起こしに来たはずなんだが。
「金子、起きろ」


393 20041005

薔薇オンリー妄想

パンフ買うときに「どのキャラが一番お好きですか?」って聞いて。
デコにシールを貼る。強制。

かなめファンなら丸いピンクのシールに(要)って書いて。
月村ファンなら紫(月)
あずさファンは赤(あ)
抱月ファンは水色(ほ)
真弓ファンは緑(真)
金子ファンは金(金)
土田ファンは白(土)

まゆずみで書いた方が面白そうだけど。消すの大変だしな。

閉場時には全員に鉢巻き配ってしめてもらって。
「1・2・3、ストーム!」って叫んでしめ。
これは開場時にやった方が面白いか。

そいで「隣の会場の方に迷惑です。お静かに!」って怒られるの。
……そんなに人いるのか?


394 20041005

寒くなってきました

夜中。土田が途中で目が覚めて。
「……」
金子の寝床へもそもそ。

翌朝。
「どうして俺の寝床にいる」
「昨夜は冷えた」
「それだけか?する事もせんのに入ってきたのか」<実はそのとき目が覚めた人。
「しない時は入ったらいかんのか」
「ああ!」
「……左の脇腹が寒かった」<土田なりに頑張って考えた。
「では仕方がないな」<折れてみた。


395 20041005

定位置あるかも

土田が右で。金子が左かも。
たまに金子がうつぶせで寝ると土田が枕代わりにされる。
土田の上転がっていったりして<ないない。


396 20041006

がんがんがん

「ほら」
水の入ったコップを手渡す。
「だから言ったろう。飲み過ぎだ」
「うるさいっ!……つう」
頭が痛いときぐらい怒鳴らずにいればいいものを。
「お前も同じくらい飲んだろう。どうして平気なんだ」
「知るか。己の年も考えろ」
「年寄り扱いするなっ!……っ」
黙っていた方が光伸のためにもよさそうだ。


398 20041007

地震雷火事親父

金子、案外雷が怖かったりして。
ぴか!って光って目ぇ丸くして。
ドン!の時点で既に土田にひっついていたりなんかして。
「どうかしたのか」
「なんでもない」
土田は黙って金子の背中を撫でる。


399 20041008

それは

ファンディスクの原画設定資料集。
最初のページ。イラストの月村教授の足下。
三角フラスコがあります。
それが謎の生き人形になるのか?


400 20041008

ストーム

二人でストームに混じっていたら、ガラスが割れて金子が手に怪我。「抜かった」皆に気付かれないよう部屋に戻って止血。「どじを踏んだ。すまんがここに巻いてくれないか。片手ではうまく結べん」「医者に行かなくていいのか?」土田の方が慌てたりなんかして。「もうしばらくすれば止まるだろう。お前、大げさだな」


[BACK]

[恋風]は各出版社、ソフトメーカー様とは一切関係のない個人のサイトです。