![]() |
石黒 彰(いしぐろ あきら)(ピアノ・オルガン・キーボード・エレクトリックバイオリン/作・編曲/マニピュレート/サウンドプロデュース) 4歳からクラシックピアノを習わさせられるが、 中学二年の時ポール・マッカートニーの 「Jet」 に衝撃を受け、漠然とプロを目指すようになる。 この頃はフィリーソウルやフォークソングも好きで、 高校入学後1〜2年はブリティッシュハードロックにどっぷり浸かる。 お気に入りはディープパープルやレインボウ。アイドルはジョン・ロード。 が、高校3年あたりからプログレに傾倒し始め、これまたどっぷり浸かる。 アイドルも必然的にキース・エマーソン、パトリック・モラーツ、リック・ウエイクマン等に移行。 そのエマーソンが音楽学校出身だったと言う理由だけで、 一浪の末、国立音楽大学作曲科に入学。(エマーソン本人とは2001年に共演を果たすことになる) この”プログレ好き”の傾向は大学時代も含め4〜5年続いたが、 卒業後、なぜか「ジャズが出来ればプロになれる!」と勝手に思い込み、 興味の対象はジャズ〜フュージョンへ向かう(ジャズ理論等もこの時期に学んでいる)。 特に、60年代のブルーノート(4000番代)からは強く影響を受ける。 その後、数年のバイト生活、KORG社のデモンストレーターを経て、 『尊敬するミュージシャン』Steve Morse、Warren Haynes、Scott Henderson、Frank Zappa 『影響を受けたキーボーディスト』ロック系:Bill Payne、Chuck Leavell、Greg Allman、Max Middleton 、Nicky Hopkins、 Ian McLagan、John 'Rabitt' Bundrick、Elton John ハードロック〜ヘビーメタル系:Jon Load、Ken Hensley、Don Airey 、Jens Johansson、Kevin Moore プログレ〜カンタベリー系:Patrick Moraz、Keith Emerson、Eddie Jobson、Rick Wakeman、Dave Stewart、Kit Watkins ジャズロック系:Jan Hammer、David Sancious、T-Lavitz、Stu Goldberg ジャズ〜フュージョン系:Kenny Kirkland、Joey Calderazzo、Lars Jansson、Kei Akagi、Billy Childs、George Duke、Chick Corea、Herbie Hancock ニューオリンズ系:Jon Cleary、Henry Butler、Dr.John、Joe Krown、Marsia Ball、 ソウル〜ファンク系:Stevie Wonder 、Bernie Worrell、Chester Thompson 『過去にセッション等で御一緒した方々』 (敬称略)和田アキラ、森園勝敏、渡辺香津美、山本恭司、野呂一生、北島健二 松下誠、大谷令文、西山毅、鈴木茂、 永井敏己、 鳴瀬善博、バカボン鈴木 富倉安生、渡辺建、納浩一、本田雅人、土岐英史、ヤヒロトモヒロ 『過去にライブやレコーディング等で御一緒した方々』(敬称略)東方神起、稲垣潤一、聖飢魔II、デーモン閣下、海援隊、外道、サラ・オレイン、SATSUKI(Ex.ZOO)、甲斐 よしひろ、
|