Moon Press 19

2002.07.14 そうさく畑53 にて 配布


■こんにちは! そして、初めての方はじめまして。「月色の魔法」の竜崎あきらです。
■さてさて。このそうさく畑が大阪で行われる今年最後の畑になるそうで……。夏本番を目前にして、もしかしてこれが今年最後のイベントになる? と思うと、少々複雑というか、残念です。今度は来年の一月。長い長いお籠もりになりそうなので、いろんな意味で都合がつけば、名古屋なり、東京のそうさく畑に顔を出したいなぁ〜と思っています。やっぱり、イベントはみなさんと会える楽しみもあるけれど、締め切りを設定して原稿を書けるので、良い刺激になるんだよね♪
■それでは、某サークルのIさんに「ペーパーが旅行記と化している」と指摘された、ご恒例(笑)の前回のそうさく畑から今回のそうさく畑までに行った旅行の紹介を……(笑)←すでに笑い事じゃない?
■まず、3月。念願の「タイタン」に乗ってきました! そっ、あの絶叫マシーンとしてGW前などに紹介される「スペースワールド」の「タイタン」です! ネットで知り合ったCちゃんが誘ってくれて、ほぼ二つ返事で行ってきました〜★ 怖かったけど、すごく楽しかったです。また乗りたいなぁ〜♪ あと、3月末に夜の妖しげな枝垂れ桜を見に京都の円山公園(及び清水寺)に行ってきました。今年は桜が早かったから、ちょうど見頃で満開の桜は予想通りすーっごく妖しかったです。人も多かったけど、これまた満足な桜見でした(^^)v また来年も行きたいなっ!
■そして、4月。出会いと別れの季節(←なんか前にも同じことを書いたような?)。2年ほど派遣社員として職場で頑張ってくれたTちゃんが任期満了となって、職場を後にしました。仕事も出来るし、面白いし、人気者。僕も仕事では頼っていた部分もあり、去られるのがとても残念でした。会社でのつきあいは終わったけど、これからも仲良くしていきたいな!
■続いて5月。活動的な月。スケジュール帳を見ると、殆どの土日に予定がわんさか! すーっごく幸せだったけど、ハードだったよなぁ〜(^^;)
■GWには、1日に久々にリッツカールトンホテルのケーキバイキングに行ってきました。さすがリッツカールトン☆ ケーキもおいしいことながら、調度品などもすごくおしゃれで、すーっごくリッチな気持ちになれました(^^) これでお泊まりも出来たら楽しいんだろうなぁ〜。
■あと、3日に急遽映画(←何を見に行ったかは愚問ね)オフ会を開催しました。仲良し5人で見に行ったんだけど、それなりに事件(燃え尽きた事件/笑)があったりして楽しかったです。映画って、少人数で見に行くのも楽しいけど、大勢で見に行くのも楽しいよね!
■そして、中旬に今年の目玉旅行(になるはず)東北へ!!念願の奥入瀬散策から小岩井牧場への3泊4日の旅行になるはずが……ものの見事に「雨!」に振られてしまいました(>_<) 空港に着いた途端から、雨。せっかくの奥入瀬散策だったのに、傘さして、足下に気をつけて奥入瀬をゆっくり鑑賞なんて……できっこなかったです(^^;) でも、今回はレンタカーを借りての移動だったので楽だったし、雨のおかげで少々観光プランが狂ってしまったんだけど、それが講じて、電車など公共の機関を使ったら絶対に行けない(観光できない)場所にも足を運べたので、それはそれで楽しかったかも? 旅館も日に日に満足度がUPしていって幸せでした(^^) 本当に天気さえ良かったら何も言わなかったのにね……。次回がんばろう!(って、今度はいつ行くんだ?/爆)
■最後に6月。ディズニー・シーでオフ会が開催されたので行ってきました☆ 久々に会う人(かれこれ3年近く会ってない?)からつい最近会った人(3月/笑)まで、いろんな人に会えて楽しかったです。当日は梅雨と言うのに恐ろしいほど天気が良くて、またW杯の影響か、入場者も少なくて、満足満足なオフ会でした。ただ、場所がねぇ〜。う〜ん、どうなんだろう? 僕はシーよりランドの方が好きかな? いろんな意味でユニスタとかぶるんだよね!?どっちがどっちを意識したのかは分からないけど。
■……とまぁ、こんなこんなの春から夏でした。今のところ旅行の予定は入っていないんだけど、今年中にまたどこかに行くんだろうなぁ〜(おいおい)
■最後に、前回お話ししたダイエットの話をちょっとばかり。
■とりあえず。順調にリバウンドせず、ただいま3〜4キロ近く減量に成功しました!(ヤッタネ!) このまま年内に2キロ〜3キロぐらい減量したいんだけど、上手くいくかは謎(爆) 減量できたらうれしいな! やっぱり、一番の大切なのは、お菓子を止めるのと運動かな? 妹にも「そんなに(お菓子を)食べてたの?」と言われるほど、お菓子を止めたらガタンとウエイトが落ちました(笑) これから暑い季節になるけど、日焼け防止を心がけながら昼休みに歩けたらいいなぁ〜! がんばろうね!!
■それでは。今日がみなさんにとってステキな一日になりますように!!