Moon Press 18

2002.02.24 そうさく畑52 にて 配布


■こんにちは! そして、初めての方、はじめまして。「月色の魔法」の竜崎あきらです。
■さてさて。今年最初のそうさく畑。そして、僕にとっては、今年最初のイベント参加でもあります。今年も一年よろしくお願いします!
■……なのに!! もののみごとに今回は新刊を落としてしまいました(T_T) 去年は、イベントの参加の度に新刊を出すという目標を掲げ、無事に達成したというのになんという体たらくさ……。前回のそうさく畑からなにをしていたのか……何も申し開きできませんm(_ _)m でも、自分で納得いかないものはやっぱり一冊の作品として出せないし……。次回のそうさく畑には、ちゃんと納得いくものを持っていけれるようにがんばりたいと、いまはただひたすら思い、願うのみです。その意気込みを今回はかってやってくださいませ。
■それでは、ご恒例(笑)の前回のそうさく畑から今回のそうさく畑までに僕の身の上に起こった話しを……。
■まず、前回のそうさく畑があった翌週。会社の先輩と去年最後になるはずだった(笑)旅行へ! 場所は、小学校の時に修学旅行で行った伊勢・鳥羽。去年の旅行のフィナーレを飾るにふさわしい(!?)ちょっとリッチな旅行でした。どこがリッチかというと、部屋の中に露天風呂があったり、目の前で伊勢エビをさばいてくれたり、もう「満足、満足」な不満のない旅行でした。鳥羽水族館の魚たちもかわいかったし、赤福本店での赤福もおいしかった♪ 勿論、お伊勢さん(伊勢神宮)も厳かで良かったですよ。ちょうど祭事ごとがあったので、ラッキーでした。そうそう見れないもんね! 今回の旅行は、きっと、僕にとって生まれてから2度目のリッチな旅行だったでしょう(ちなみに最初は香港)
■そして、11月。めでたく(笑)また年を一つ取ってしまいました。まっ、生きているんだから取らないと反対に怖いんだけどね……(^^ゞ 今年の誕生日はたくさんの人からメッセージをいただいたり、プレゼントをいただいたりとてもうれしかったです。ありがとうございました!
■続いて12月。またしてもちょっと大阪を脱出してしまいました(^^ゞ 「やっぱり10月の旅行で終わらなかったのね」と心の片隅で思ったりしたんですが、今回は旅行と言うよりも帰省に近かったです。親戚のお兄ちゃんに「春」が訪れたので、家族で田舎に帰ってきました。体格の良いお兄ちゃんだったので、袴姿もタキシードもかっこよかったです(^^) また、久々に親戚のお兄ちゃんやお姉ちゃんたちと会えていろいろな話が出来て楽しかったです。冠婚葬祭時ぐらいしか親戚とは会えないので、本当に良い機会でした。また遊びに行きたいけど、今度はいつになるかなぁ〜?
■最後に1月。あーんなに12月は暖かい日が続いて「暖冬?」なんて思わせていたのに、お正月になった途端にしっかり寒くなってしまった……。その中を正月三日とも出かけた僕(爆)きっと今年も出歩く一年になるんだろうなぁ〜? 元旦早々、念願のMDウォークマンをゲットするし、雪が降る中、福袋を買いに出かけてついでに竹野内くん主演の「冷静と情熱のあいだ」を見に行ったり(やっぱり、竹野内くんはかっこよかったです♪)、ご恒例となった橿原神宮に友達と初詣に行ったり(思ったより参拝者が少なかったのは、不景気だから?)、ちょっとぐらい家でゆっくりしろよと自分自身に言いたい感じでした(苦笑)パワフルなのか、落ち着きがないのか本当に謎です(爆)
■映画と言えば、今年はすでに3本見に行きました。本当はもっと見たい映画があったんだけど、そうそういろんな面で都合がつかず見ずじまい(T_T) 「冷静と情熱〜」の映画の他に「ハリ・ポタ」「バニラ・スカイ」を見ました。「ハリ・ポタ」は話題通り、面白かったです。見る前に原作を読んでいたらもっと面白かったんだろうなぁ〜。「バニラ・スカイ」はトム・クルーズが好きだから見に行ったんだけど、予想していたジャンルと違ったし、一回見たいだけだと内容がよく分からなかったです。でも、人気があったみたい(何故?)今は、「フロム・ヘル」と「ヴィドック」と「オーシャン11」を見に行きたいなぁ〜。前者2作品はまだ上映しているのかな? 映画って通い出すと通いだすのよねぇ〜(^^)
■今回の最後の話題は健康管理の話。なんとなしにダラダラとダイエットもどきをしていたのですが、今年になってから真剣に取り組むようになりました! きっかけは会社での健康診断での結果。遡って2年前までの記録を載せて渡してくれるんだけど、それを見てあまりの体重増加に絶句してしまいました。よもやこんな状態になっていようとは……! さすがに笑って誤魔化せず、ダイエットもどき開始! ただいま約2キロほど減量に成功! ちょっとうれしかったりしてます。
■それでは。今日がみなさんにとってステキな一日になりますように!!