(更 新 日 9 月 1 6 日)
フ ァ ー ス ト フ ー ド
だーかーら、小ブタちゃん的体型(爆)だと言われそうだけど、
ファーストフードは結構、抵抗なく食べれるんだよね。
人によっては油っぽくって好きじゃないという人もいるけど、僕は好き!
僕の中でのファーストフードの代表選手はマクド○ルド。
ちなみに大阪ではマックじゃなくてマクドね(笑)
……そう言いながら、食べに入るのはマクドよりモ○バーガーの方が多いかな?
モ○は注文してから用意してくれるから、なんだか「自分の為に作ってくれる」という、
妙な優越感があってうれしいんだよね(^^;)
でも! でも!!
僕にとってのファーストフードは間違いなくマクド!
だって、僕が初めて覚えたファーストフードのお店の名前がマクドだったから。
今は、駅前にマクド。駅近くの大手スーパーの入り口付近にはケ○タくんやロッテ○ヤ、ミ○タードーナツなど
身近にファーストフード店を見かけるようになったけど、
僕がまだ小学生の頃は都会にしかなくて
一番近い都会(当時、天王寺/爆)に親と出かけたときに
親にバーガーをねだるのが妙にうれしかったりした。
あの頃のファーストフードは都会の味がしたんだよね(笑)
都会にしかないお店。
だから駅前にマクドができると聞いたときは
「やっとここらあたりも都会になるんだ!」と喜んだのを覚えている。
特によく利用したのは、中学生から高校生の時。よく友達と食べに行ったなぁ〜。
まだまだ他のファーストフードは自転車で行く範囲になくて、駅前のマクドが唯一のファーストフード店だった。
ファーストフードの良さって、あの時間を待たせないところと、気軽に食べれるところだよね?
いくらモ○が商品ができるまで時間がかかるといっても大した時間でもないし……。
そして、結構お腹がふくれる! 育ち盛りには一番の大切なポイント!(笑)
この頃は本当に使わなくなったけど、ことあるごとに、駅前のマクドを利用していた。
その頃に比べると本当にファーストフード店が周りに増えたよなぁ〜。
マクドしか選択できなかった頃と大違い。
そりゃぁ、こんなに同じ系統のファーストフード店が増えたら価格競争も加速するでしょう。
でも、できることなら、あまりお金を持ち合わしていなかった学生の時に
価格を下げて欲しかったよ……とグチのひとつでもいいたくなる。
そして、今のようにいろんなバーガーを出して欲しかったなぁ〜。
人間、やっぱり好奇心旺盛な時にいろんなバーガーを食したいものでしょう?