(更 新 日 6 月 2 5 日)
僕の携帯電話歴(爆笑)
僕が携帯電話を持ち始めたのは、かれこれ3年と7ヶ月前のことらしい(苦笑)
……らしいと言う表現は、毎月来る明細書にそう書いてあるから(爆)
でも、たぶん考えてみてもそんな感じだ。
僕が携帯を持ち始めた理由は、職場に来ている派遣社員のKくんが一言、
「あきらさん、携帯持ってます? 友達がドコモ関係なんですけど、事務手続き料いらないんで持ちませんか?」
と、言ったから。
それまでは、全然持つ気なかったんだよねぇ〜。
あまり携帯も復旧していない頃だったし、携帯を持つと家族やいろいろなものに束縛されそうで、
それに! あの初めに購入する時に必要な事務手続き料とか本体代にどうも抵抗があった。
まぁ、「セコイ」といわれれば、そこまでなんだけど、必要性も感じないものにお金を支払うのが嫌だった(爆)
そんな僕が携帯を持つことになったのは、Kくんの「すべてタダ」(笑)という台詞でしょう?
そして、出会ったのが初代携帯N153!
東京、名古屋、大阪地域しか使用出来ないシティオでした。
でも、それで十分だと思ってた。あまり使わないだろうと踏んでいたから(爆)
だって、通話料高いもん! それなら一般電話で話したほうがマシだよねぇ〜。
そんな必要性を感じず(笑)持ち始めた携帯は結構長い間(1年半ぐらい?)持っていました。
別に愛着が滅茶苦茶あるから変えなかったわけでもなく、その頃はお金をだしてまで機種変をしようと思わなかっただけ。
本当にそこまで携帯に必要性を感じてなかったんだよね〜(苦笑)
そんな僕にお金を出してまで機種変を決心をさせたのは、着メロかな?
自分の好きな着メロを入れたくて、オリジナル着メロが3曲(!!)入れられる携帯に変えました!
それが2代目シティオ、P157です。
色合いもキレイで、すっごく惚れ込んだんだよねぇ〜。
メーカーがNECからパナソニックに変わったから、操作方法を覚えなおすのがちょっと面倒だったけど、
がんばって、3曲オリジナル着メロを入れて使いました♪
この携帯も長いつきあいになるんだろうなぁ〜と思っていたんだけど、
使用期間はあっけなかったです。なんと半年間だけ……
理由は、シティオじゃぁ、使い勝手が悪くなったから……。
もともと旅行が好きだからどこからでもかけてかけられる方がいいということになって……。
……で、3代目の携帯P501iに出会いました。なんと! いきなりiモード!!
本当は、普通の携帯にしようかと思っていたんだけど
知り合いの人が、「今変えるのだったら絶対iモード!」と薦めてくれたんだよね。
でも、それは正解だったと思う。
電話も出来てメールも出来る携帯は優れものだよねぇ〜。
ただ携帯は電話をするものなのか、メールを送るものなのか、よく分からなくなり始めたけど(笑)
そんなP501iとは、つい最近までおつきあいしていました。
約1年半強ぐらい? 初代と同じぐらいかな?
でも電池がなくなるのも早くなったし、新しい機種も出だしたので、機種変をすることにしました。
そして、4代目N503iが僕の手元に……。
3年7ヶ月で3回機種変をしたのは、早いのか遅いのか? はたまた普通なのか?
僕にはよくわからないけど、とりあえず、4代目とも仲良く付き合っていられたらいいなぁ〜と思っています。
それには、まずちゃんと取り説を読まないとね!?
それにしても、あの時Kくんの一言がなかったら今僕が持っている携帯はドコモじゃなかったかもしれないね?
……というか、もしかしたらまだ「必要性を感じない」とか言って、持っていなかったかもしれない……(爆)
☆以前の「月曜日の独り言」☆