(更 新 日 4 月 1 日)
エ イ プ リ ル フ ー ル
エイプリルフール。それは、嘘をついてもいい日!
小さいときや小学校の時はこの日が結構楽しみだったんだよねぇ〜。
あの「嘘をついてもいい」と堂々とアピールしているところが、妙に幼心をくすぐったり……(笑)
まっ、子供だったから嘘をついてもきっとかわいげのある嘘をついたことでしょう。
あまり記憶に残っていないから絶対にそう!(笑)
う〜ん、でも、大きくなるにつれて、この日の存在が薄れていった気がするなぁ〜。
自分の廻りでこの日を取り上げる人がいなくなったからか、
はたまた、いつでも嘘をつくようになったから必要としなくなったか?
後者だったら、ちと寂しいけど、どちらかというと後者っぽい気がするなぁ〜?
言葉に語弊はあると思うけど、嘘をつくのが上手になった気がする(爆)
悲しいけど、正直な話だよね。
そして、あまりにも自分にストレートすぎると、生活するのが疲れてしまうのもホントの話。
だから、自分が苦しくならない程度に大人は嘘をつくのかもしれないね?
「嘘」と言うと、悪いことのように感じちゃうけど
「嘘も方便」ということわざがあるぐらいだから、嘘をつくこと自体は悪いことじゃないかもしれないね。
あくまでも自己防衛に聞こえてしまうかもしれないけど(爆)
今年も僕にとってエイプリルフールは意味がなかったなぁ〜。
「少しぐらいブラックなジョークを飛ばしてもいいかも?」
と、思ったんだけど、
「今年の春、結婚するんです〜(はぁと)」
なんて、本当に体を張ったジョークを言って信じられても困るし、
言った本人、虚しさが残りそうなので辞めました(合掌)