
(更 新 日 1 月 2 2 日)
電 車 で 行 こ う !
車を持っているクセして電車に乗るのが好きな僕。
たぶん、それって子供の頃に電車に乗って親にあちこち連れていってもらったからだろうと思う。
今の子供たちって、親が車であちこち連れていってくれるから切符も買えないって良く聞くけど、
(さすがにそれだけが理由とは思わないけど)
あれって本当なのかな?
当たり前のように切符を買って電車に乗る僕には不思議な話だったりする。
でも、あまり電車に乗る機会がなかったりすると、やっぱり買えないんだろうね!?
慣れてないことは簡単でも難しい。
併せて近頃の駅って切符も自動販売機、改札も自動改札で教えてくれる人もいない(少ない)。
そんな状態だったら、だんだん億劫になっちゃうかもね?
でも、やっぱり電車は良いよね!?
渋滞がないし、自分が運転しなくても目的地に連れていってくれるし……(笑)
目的地に連れていってくれると言う面じゃ、車の方が便利なのかもしれないけどね(苦笑)
一時期、ブル・トレで旅行するのにはまったことがあって、
ブル・トレが発車する時刻に大阪駅にいたりすると
無性に「ブル・トレに乗って旅行がしたい〜〜!!」と放浪の虫が動き出すことがあったんだよね。
ブル・トレの好きなところは、朝に目的地に到着するのと、あの夜の車窓を見る楽しみかな?
夜の車窓っていつもみる車窓の風景とちょっと感じが違っていいよね?
家の明かりなんか見つけたりすると、
「嗚呼、僕の知らない人がここで生活をしているんだなぁ〜」
って、変に感動したりする。
月明かりでほのかに明るい夜の風景はちょっと幻想的だよね?
そう思わない?
よくテレビ番組で「電車はどこまでも続いている」って言ってたりするけど、
あれって本当だと思う。
時刻表なんか見ると、「えっ?」とびっくりするようなところにも電車が走っている。
反対に乗ったことがある電車が廃線になっていたこともあったけど……(核爆)
さすがにそれを知ったときはショックだった……。
近頃は、電車で行くより、飛行機の方が時間も交通費もかからないときがあるから
旅行するときに飛行機を使うことが増えたけど、
また新幹線(勿論、「ひかり」ね/爆)でゆったりと旅行したいなぁ〜。
鉄道マニアじゃないけど、今、「ひかり・レールスター」に興味があったりするだよねぇ〜(笑)
乗り心地ってどんなんだろう?(爆)