
(更 新 日 1 月 1 4 日)
な が ら 族
……タイトルを書きながら思ったこと。
もしかして「死語」になってる?<ながら族
これを読んでいる人で分からない人っている?(ちょっとビクビク)
いないだろうと踏んであえて書き出します(笑)
……そうです! 僕は「ながら族」です(堂々と言い切るな?)
昔から……それこそ学校に行っている頃から「ながら族」してます。
特にお供になるのが、テレビとステレオ。
ご飯を食べるときも勉強をするときも本を読んだり、
マンガを読むときも何かしらテレビやステレオがついている。
親に言わすと、よく平行して出来るとあきれられちゃうんだけど
なんかねぇ〜、音が鳴っていると落ち着くというか……
実際のところあまり気にならないんだよねぇ〜
でも、気にならないからってそれがないと寂しい(苦笑)
なんと勝手な奴(爆)
でも、僕みたいな人多いんじゃないのかなぁ〜?
特に僕は小説を書くときは、「今回の『テーマソング』はこれ!」と決めて
書くときはそれをずっとかけっぱなしということが多い。
結構、曲のイメージ(歌詞のイメージが大きいかな?)で作品作っていること多いし……。
でも、その反動で書き終わるとパタンと聞かなくなることが多いんだよねぇ〜。
それとか、書きたいが為にむやみやたらとCDを購入することが多い(爆)
それもイベントが近くなると尚更(おいおい)
ちなみに今がその時期(核爆)
加えて、近所のレコード屋さんが閉店するのでセールしているから年末から結構購入してます(笑)
本当は何もかけずに集中してやった方が良いのかもしれないんだけど
如何せん、僕の世代はちょっと無理じゃないのかな?
だって、「ながら族」なんて言葉を流行らせたのがきっと僕たちの世代だと思うから(爆)