(更 新 日 1 2 月 5 日)
冬 の ひ ま わ り
みなさんもご存じだと思うけど、僕は会社まで車通勤をしている。
車通勤をしていると言うことは……景色をみることができない。
唯一、景色を見ることができるのは、信号待ちと渋滞のときだけ。
そして、不思議なことに毎日同じ信号に同じ場所で渋滞にあたるのだ。
……となると、見る景色は同じものになってしまう。
でも微妙に季節ごとに景色は変わって行く。
春が来て、夏が来て、秋になって、冬に……。
なのに! 僕の通勤路に夏と秋がごっちゃになっている場所があるのだ。
なにがごっちゃになっているかというと、右手に姫ひまわり、左手にコスモス畑があるのだ。
特にひまわりは、夏からずーっと咲いている。
秋口、「まだ咲いてる。近頃は、季節感がなくなってきているなぁ〜」と見ていたのだが、
いつまでたっても枯れない。相変わらず、元気に咲いている。
そして、その左手にある畑には、白やピンクのコスモスが咲いてるのだ。
なんと季節感がないことか……(爆)
気温はだんだん冬に向って行っているというのに……
でも、通勤途中のちょっとした楽しみになっているのも正直なハナシ。
さてさて、寒さに耐えてがんばっているヒマワリはいつまで咲くことができることやら……
僕の予想としては、コスモスの方が早く終わっちゃいそうな気がするんだけど……
またこの続きを話す機会があれば、どうなったかお話ししますね!
☆以前の「月曜日の独り言」☆