(更 新 日 1 0 月 1 7 日)
水 族 館
つい最近、僕の(ネットの)友達間で話題になったんだよねぇ〜。
どこの水族館がオススメとか。どんな魚がいるかとか……。
ちなみに僕の友達(分かる人間は分かる/笑)は、旅行に行く度、そこに水族館があったら行くらしい。
海遊館に行ったときは、ジンベエザメのぬいぐるみをゲットして帰ったとか……。
……で、僕も結構水族館は好きです(はぁと)
なんかねぇ〜。あの水の雰囲気が好きなのよね……。
ほら、最後に「水に還る」とかいうけど、潜在的にそんなものがあるのかなぁ〜?
よくよく思い返せば、旅行先で水族館があれば……の友達のこといえないのよね、僕も(苦笑)
今年、夏から秋にかけて月1のペースで旅行に行ったんだけど、
4回中3回は旅行先で水族館に行っている(爆)
ちなみに「その3回のうちオススメは?」というと、長崎のペンギン水族館かな?
なんといってもペンギンの水族館なんだよ! ペンギンの!!
わらわらとペンギンがいるの!!
ペンギン好きな人間にはたまらない話でしょう?
また機会があれば、行ってみたい場所です。
余談だけど、この水族館には齢40歳だったかな? 長寿のキングペンギンがいます。
どっしりしていて貫禄があったよ(笑)
あと、僕が訪れて良かったのは、須磨水族園かな? ここは水族館じゃなく水族園らしい。
なんかの情報誌に強調してあった。
ここは、イルカのショーが楽しい! 側には須磨海岸があって海水浴場がある。
一日水族園ですごして、夕暮れに海岸沿いを歩いたことが昔あったんだよねぇ〜(遠い目)
神戸という立地もあるんだけど、結構おしゃれなデートスポットだと思う(爆)
あと、僕はイマイチ人が多いのと入場料が高いので好きになれないんだけど、
大阪の名所、海遊館かな?
ここは文句なしに規模がデカイでしょう!?
何回か行ったことがあるけど、空いていることがない! もっとゆっくりじっくり見たいんだけどね!
あの大きなジンベイザメがいる水槽を飽きるまで見てみたい!
でも、近くだからいつでも行くことできると思って、あまり行かないんだよね。
個人的に須磨が好きだから、水族館に行くことになったら「須磨」というし……(苦笑)
この他は、鳥羽水族館も規模的にデカイかな?
ジュゴンやスナメリとかいたし……
スナメリは可愛かったよぉ〜。なんか笑いながら優雅に泳いでいるの!
ほのぼの〜として、気分的に優しくなれる。
本当に水族館はいいよね? 魚の世話など大変だとは思うけどさ。
ちなみにこんな風に書いているけど、魚の説明は斜め読みなので、あまり理解していません(爆)
あくまでも魚を見に行っていて、魚の勉強をしに行っていない(爆)
だから有名な魚どころも知らなかったりするんだよね。食することがあったりするんだけど(核爆)
そして。こーんなに僕は水族館が好きなのに、我が身内の一人は水族館がダメ!
理由はいたって簡単だったりする。
なにかあって水槽のガラスが割れて鮫が襲ってきたらどうするのだ?と……
う〜ん……。それは確かに困るよね?(ありえないとは思うけど……)
☆以前の「月曜日の独り言」☆