7月15日(木) |
大阪は晴れているのにさ……。見事に花巻空港に着いたら曇っていた(爆) 日頃の行いが祟った?(おいおい) みなさんもニュース等でご存じのようにこの週末、東北地方(特に新潟県)には梅雨前線が停滞して、天気悪し……。それでも「傘いらず女」を自負している僕たちなので、大丈夫と思っていたんだけれど……空は今にも雨が降ってきそう……(泣) とりあえず、空港でレンタカーを借りた僕たちは、明日行く予定だった猊鼻渓の舟下りを繰り上げることにした。東北自動車道を使って小一時間で到着。 しかし!! 前日からの増水のため、本日欠航という看板(号泣) 確かに川は濁りまくっているし、水量も多い。これじゃぁ、ダメだな……。 近くのレストハウスで昼食をとって、僕たちは予定通り、中尊寺へ。 そのあと、毛越寺を拝観して、本当はもう一つ、宿への通り道にある達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわや びしゃもんどう)という場所に行く予定だったんだけれど、拝観時間も迫っていたので、明日ということで宿に直行。それが良かったのか、悪かったのかは謎(爆) 宿に着く前から雨がぽつりぽつりと降ってきて「やばいなぁ〜」と思っていたら、とうとう宿に着く頃には本降りに……。間一髪って感じ? Iさんと「寄らなくてよかったねぇ〜」と話す。 本当は外に出て厳美渓を眺めたかったんだけど、泣く泣く宿の窓からの鑑賞になってしまた……(とほほ) 明日は雨が止んだらいいな……止んでいますように……。 |