戻る
川俣温泉

川俣温泉:
      栃木県の鬼怒川の上流にあり、山奥のとても静かな温泉です。
      川沿いに温泉宿が並び、派手さはありませんが静かに湯治を楽しむにはもってこいです。
      当日は雪もちらつきロケーションとして最高でした。
      にぎやかに過ごしたい方にはチョットむきません。ネオンが恋しくなるかもしれません。
      交通は東武鉄道鬼怒川線鬼怒川温泉駅より,女夫渕温泉行バス1時間40分位です。
      途中で一回休憩があり、おみやげが買えます。(トイレもあります)
      路線はかなり狭くて、崖けから落ちそう位ですが車窓の景色はなかなか良いですよ。
      泉質はナトリウム塩化物泉だそうで神経痛、リウマチ、冷え性などに良いそうです。
      我々おじさんにはぴったりです。

ふくよ館:
      川俣温泉の入り口の川沿いにあります。露天風呂が川の側にあるのですが、これがまた
      降りるまでがちょっと大変です。でも降りれば、とっても気持ちが良い温泉が待っています。
      当日は雪もちらつき、タオルも凍ってしまうほどでしたが、お湯の温度もなかなかGoodで、
      きれいな風景をみながらのぼせそうでした。
      おじさん達はお風呂も好きですが、お酒も大好きです。
      夕食の後、おかみさんにたのみ、ます酒を用意していただき温泉につかりながら一杯!
      きれいな星空、月明かりに照らされる雪の川面は、酒の肴に最高でした。...
      露天風呂からの帰りは降りる以上に大変です。途中に休憩場所があるので休みながらき
      ましたが結構筋肉痛になりそうでした。
      ここの宿はおかみさんと、息子さん(若だんな)、息子さんのお嫁さん(若おかみ)を中心
      にきりもりしていて、皆さんとっても元気なのが印象的でした。

夜中の露天風呂で酒を飲むY氏朝の露天風呂(作者とY氏)
朝の露天風呂(I氏とY氏)朝の露天風呂(Y氏 朝から元気)
夕食時(作者とI氏)夕食の後で(I氏とおかみとY氏)
仕事中の若おかみ(女子高生かと思った)スナックタイム(Y氏と若だんな)