ラジオミュージカル にちようび 第一幕 おれはおならで 空を飛べるぜ それは ある はれた にちようび の午後 そらおは ふとんの なかで こう かんがえた にちようび のあとは なぜに げつようび? げつようび の前の日は どして にちようび? ふいに とつぜん やぶからぼうに 用もないのに らとおばさん 登場 それは ほんとは どこか とおくのくに 7人の神様が 日めくりカレンダーを 毎日繰っているからよ そらおは ぜんぜん 信じない なぜなら この前 地球を止めて 失敗してるから それは どこなの どこにいるの? 空のはてなの 海のそこなの? それじゃあ わたしと 探す旅にでましょう やだ どーして? そんなこと いわずもがな である ^さあ わたしの かわいい そらおちゃん 一週間の神様を 探す旅に 出掛けましょう どうせまた いいかげんな らとおばさん 口からでまかせ 風まかせ どうせそうに決まってる 今回は だいじょうぶ まかせなさい! きっと神様 見つかって 毎日にちよう ゆめのよう うそつき! 気にしない 年増! 気にしない 太った? 気にしない ぜんぜん! げつよう 大嫌い! にちよう 大好き! イッとく? いいねえ ...あっ! 口のすべった そらおくん らとおばさんと 旅にでる こんどは はたして うまくゆくのか どうなるか 次回 第二幕 「そ・ら・お そらおが空を飛ぶ!」おたのしみに 第二幕 うちのばあちゃんガイジン好きだーぜ 前回のあらすじ。相変わらず日曜フェチなそらおは、またもらとおば さんにそそのかされて、毎日を日曜にするため曜日の神様を探す旅に出 たのであった... 白樺青空南田陽子ー ここはどこなの?らとおばさん。 ここが神様の住む島 にゅーかれーとにら 天国に一番近い島 のロケ地なのにゃー 曜日の神様はどこ わたしはだあれ? 天国いいとこ 一度はおいで ばかんす気分にひたるそらお ここには曜日なんてなーいのじゃ 毎日日曜でもあり 毎日月曜でもあり それはなんとも パラダイス うらやましいような 気の毒なような この先 二人の行く手には 数々の危険が 待ちうけていることを リゾートな彼らは 思いもよらないのであった 神様は日曜日のすばらしさを 知らないのじゃ われわれの町に招待して 日曜日を 楽しんでもらうのじゃ なーるほど そうすりゃ神様も 毎日日曜にしてくれる そうだそうにちまいない はっちゅーらっきーおおもうけ 相変わらず 脳天気な作戦で 盛り上がる二人。 そーときまれば さっそく神様に 会いにいこー ちょっとまった!まったはなしじゃー それは囲碁ー 相変わらず おっぺけぺーな らとばあ そんで一体どーすんのさ てぶらで神様に ごあいさつ? こーんなことなら 土産の一つも 持ってくるんだった いたく現実的なそらお だーいじょーV!だーいじょーV! こーんなことも あるかぽね おみやげちゃーんと もってきたもんねー なんとびっくし いつの間に みかけによらず 気きくでねーの で、 何もってきたのさ 1番 お菓子のホームラン王 な・ぼ・な! 2番 東京銘菓 ひよこ 3番 米屋の 栗ようかん さーどれでしょう?倍率どん さらに倍。 4番 真夜中のお菓子!浜名湖名産 うなぎぱいVSOP! ぴんぽんぴんぽん 大セイカイー 二人は神様に 会えるのか? 次回 第三幕 「さたでーないとは デ ィスコでフィバるーぜ」お楽しみに! 第三幕 日本印度化計画 前回までのあらすじ。毎日を日曜にするため、曜日の神様を探す旅に出 たそらおとらとおばさんは、神様の住む島にたどり着いた。二人は神様 に会えるのか? そらお: やっと見つけた神様の家 「神や!」って書いてある ここに違いない らと: じゃあさっそく 呼んでみよー 神やさーん 神やさーん 神や: なんじゃワレ! なにすんねん 顔かせや もうかりまっか? そらお: なーんかイメージちゃう らと: せやね 神や: おらそこのガキ ぼけたらつっこまなあかん わてが商人(あきんど)の基礎を 教えたる そらお: なにゆーてんねん いかれてんちゃう? らと: ってゆーか これ、つまらないものですが 神や: これはこれは よー来てくれはった ま、せまっくるしいとこやけど あがってーな そらお: 態度激変やん まあくるしゅーない あがったろ らと: ってゆーか カクカクシカジカ そんなわけで 神や: 話はよー判った わても神や 一肌脱ぎよるで ほんま そらお: なんや 話分かるやつやな 脚本いっぱいいっぱいやし らと: どうでもいいけど わたし 外反母子なの じつは そらお: どうでもいいけど ぼくは 高いのダメなの まじで 神や: どうでもいい なんでもいい そんなことは きいてない だって神様 わけもなく いたいのいたいのとんでけ っておねがい おねがい 次回 最終章「おれにカレーを食わせろ おれはいつでも辛さにこだわ るーーぜ」なーのね。 第四幕 となりの印度人 前回までのあらすじ。毎日を日曜にするため、曜日の神様を探す旅に 出たそらおとらとおばさんは、神様と思しき人に会い、協力してもらえ ることになった。今度こそハッピーエンドか? 右手に見えますのが東京タワー。昭和33年竣工。高さ333mになり ます。 おーいいね。登っとこ。 ってゆーか 何で東京見物に付き合わなあかんねん こらそらお。神やさんに失礼があってはいかん。接待は基本じゃぞ じゃあ昼飯はノーパンしゃぶしゃぶにしよー。接待の定番だし おーいいね。行っとこ。 ここが、ノーパンしゃぶしゃぶか? なんか初めてやし。どきどきすんのお あれ?おばさん初めて?じゃあここは僕が案内するよ。 よろしゅたのむわ。 まず。ここでみなさん。パンツ脱いで下さい。 まぢっすか? ノーパンやしな当然やろ。 裸のつきあいが商談成立の秘訣や おまえは小学生やろ。役作りがなっとらんぞ ま、とにかくはよしゃぶしゃぶすんべ で、あの早速ですが いかがでしょう 日曜日の方は あー そうね にちようび いいんじゃない? じゃーさっさっさーと まーいにち にちようにしちゃってーな (呪文)にちにちどーどーにちにちにちー! おおう カレンダーがまっかっかー これで毎日 にちようびー にーちよーび にーちよーび どようの次はにちよーび にちようの次はげつよーび さーみしーな せつないな 宿題やってないしー でも、ドントウォーリー!この商品があれば、へっちゃら!今までの常 識を覆す 画期的な新商品!「アブ・フレックヌU」!! たった3秒のエクササイズでカレンダーの数字は全部真紅に染まります! ほーんとうかい?そいつはビックリだ!さっそくみんなにも知らせなきゃ バイザウェイ、この全米でセンセーショナルな話題を巻き起こしている 「アブ・フレックヌU!」遂に日本上陸!日本の皆様には脅威のダンピ ング価格20ダラー!でデリバリー! おどろいたなボブ!そいつは激安だね。早速、一つ頂いていくよ! おっと!ここでちょっとアテンション!この商品はカレンダーが赤くな るだけ!これで今年の忘年会の隠し芸はキ・マ・リ! ってゆーか まぢっすか? それじゃ いみないぢゃーーん! むしろ、終わり。しかし、そして、ふぃん。 |