あじゃた~む

   変更履歴

各バージョンでの変更内容は、以下のとおりです。

●あじゃた~む変更履歴

Ver    内容
1.6.2.2 ●ライブラリ更新(AjrCstXX 1.6.5.2) - テキスト表示部の行間スペースが正常に設定されない不具合修正
1.6.2.1 ●ダウンロードデータをエクスプローラで解凍できるようにした(データの作成を Lhaplus → 7-Zip に変更)
1.6.2.0 ●チャートウインド(タイムチャート,2D/3Dグラフィック)でダイアログ,ログウインドの表示/非表示ボタン変更
●チャートウインド(タイムチャート,2D/3Dグラフィック)でのウインド制御(画面分割処理)の共通化(内部変更)
●ツールチップの表示/非表示設定サポート
●ライブラリ更新 ( AjrCstXX(Ver 1603) -> AjrCstXX(Ver 1621))
1.6.1.2 ●テスト/デモ用プログラム(Test32.exe / Test64.exe)が実行不能であったことの修正
1.6.1.1 ●ライブラリ更新 ( AjrCstXX(Ver 1062) -> AjrCstXX(Ver 1603))
1.6.1.0 ●受信データの「16進ダンプ表示」の表示形式を変更
●ライブラリ更新 ( AjrCstXX(Ver 1060) -> AjrCstXX(Ver 1602))
1.6.0.0 ●ライブラリ更新 ( AjrCstXX(Ver 1051) -> AjrCstXX(Ver 1600)) -- UNICODE版
●AjrTermをユニコードアプリ化
1.4.0.4 ●ライブラリ更新 ( AjrCstXX(Ver 1050) -> AjrCstXX(Ver 1051))
1.4.0.3 ●ライブラリ更新 ( AjrCstXX(Ver 1031) -> AjrCstXX(Ver 1050))
●ファイル転送で改行コードを指定可能とした
1.4.0.2 ●ライブラリ更新 ( AjrCstXX(Ver 1030) -> AjrCstXX(Ver 1031))
1.4.0.1 マクロ機能が実行できない不具合修正(Ver1.4.0.0固有の不具合)
1.4.0.0 ●ライブラリ変更 ( AjrCtlXX.dll -> AjrCstXX.dll)
1.3.0.7 TCP/IP接続で、connect タイムアウト時、オープン成功となっていた不具合修正。
1.3.0.6 ●SHIFT + ↑, ↓, ←, → キーによる ログテキスト選択範囲の変更機能サポート
1.3.0.5 ●グラフ レンジ値のピッチを最適化
(レンジ値のピッチを、末桁=「5or 0」,「偶数」,「任意」 の順で、最小分割数=6以上となるように調整するようにした。但し、グラフ表示幅が小さい場合は、最小分割数が6未満となる場合もある)
1.3.0.4 ●タイムチャート・グラフィックの描画を高速化した。(複数のラインをまとめて描画)
●2D/3Dグラフィックの描画を高速化した。(複数のラインをまとめて描画)
1.3.0.3 ●2D/3Dプロット.タイムチャートで、描画時間計測機能を追加した。(ポップアップメニュー)
●2D/3Dグラフィックの描画を高速化した。(不要な球体スケールの描画を行わない)
●グラフィック,ログ画面分割に関する不具合修正
● テストデータ生成プログラム(Text.exe)で、送信周期が指定値の 1/10 となっていた不具合を修正した。
1.3.0.2 ・タイムチャート,2D/3Dグラフィックウインドで、ログ表示域との境界線を移動する場合において、各表示域の最小サイズ(高さ)を超えて小さくしようとする場合、強制的に最小サイズとなるようにした。(例えば、ログ表示域のサイズを最小サイズ(116)より小さく設定しようとした場合、旧Verでは、マウス移動の速度によっては、116より大きな値 (ex. 117) となる場合がありましたが、マウス移動速度に関係なく、最小サイズ(116) となるようにしました)
1.3.0.1 ・英語モードで、英文ドキュメントが無い場合は、和文ドキュメントを表示するようにした。
1.3.0.0 ・ソケット(TCP/IP, クライアント)通信機能サポート
1.2.9.9 ・COMポート選択中に、リアルタイムに選択ポートのデバイス名を表示するようにした
1.2.9.8 ・ダイアログによる通信ポートの設定で、「メールスロットの情報」が正常に永続化されない不具合を修正した。
1.2.9.7 ・ライブラリ更新(AjrCtlXX 2.7.4.1 → 2.7.4.4)
1.2.9.6 ・Ctrl+マウスホイールによるフォントサイズ変更時、初回のみ異常なフォントサイズが設定される不具合修正
1.2.9.5 ・バージョン番号表示ミスの訂正
1.2.9.4 ・マクロウインドからターミナルウインドに接続できない不具合を修正した。
1.2.9.3 ・ストロボ機能を追加した。
・タイムチャートの右クリックによるポップアップメニューで、「データクリアー」を末尾に移動した。
・タイムチャート,2D/3Dグラフィック,および、ログウインドで、データクリアー時に確認メッセージを表示するようにした。
1.2.9.2  ・メインウインドがフォーカスを持ち、キャレットを表示している場合に、異常終了する場合がある不具合を修正した。
・右クリックによりファイルセーブを実行すると異常終了する場合がある不具合修正
1.2.9.1 ・ログをファイルに出力する際に、テキストエンコードを指定可能とした
1.2.9.0 ・COMポート接続時、メインウインドのステータスで、デバイス名(デバイスマネージャで表示される名称)を表示するようにした
1.2.8.9 ・COMポートの設定ダイアログで、デバイス名(デバイスマネージャで表示される名称)を表示するようにした
1.2.8.8 ・メインウインドで(フロッピ・アイコン右クリックによる)ログ出力先フォルダが設定できない不具合を修正した。
1.2.8.7 ・受信エラーカウンタ表示機能追加
・英文ドキュメント整備
1.2.8.6 ・内部変更のみ(機能は、Ver 1.2.8.2と変わりません。 AjrCtlXX V2704の取り込み)
1.2.8.2 ・メインウインドのテキストをファイル(テキストファイル/HTMLファイル)へセーブする機能を追加
・メインウインドのラジオボタン(受信データの表示)で「テキスト」を選択している場合、パケットデータの受信が正常に行われない場合がある不具合を修正した
・タイムチャートウインド等を表示する際に、メインウインドがフリックする現象を抑止した
1.2.8.1 ・タイムチャート表示で、波形の補間表示機能を追加した
・可変ピッチフォント時、テキストが右端まで表示されない場合がある不具合を修正.した
1.2.7.0 ・マクロ機能サポート(「マクロ」メニューにより、あじゃた~む・マクロを起動)
1.2.6.1 ・マウスホイールによるスクロール後、後続のテキストが表示されなくなる不具合を修正
・2か国語(日,英)自動切り替え機能サポート
1.2.6.0 ・中継機能サポート
1.2.4.1 ・ファイル送信中、受信データが表示されない不具合を修正
1.2.4.0 ・ENTERキーの送信コードを指定可能とした
・受信テキストコード(SJIS, EUC, UTF-8)サポート
1.2.3.0 ・テキストファイル送信時の行間インタバル指定機能追加
・1部の通信不能だったVCPドライバに対応
1.2.2.4 ・XMODEM送信時の「プロトコル選択不可」の不具合修正
1.2.2.2 ・AjrCtlXX(V2644)取り込み(内部変更)
1.2.2.1 ・受信テキスト中の文字変換をサンプルテキスト貼付時にも適用
1.2.2.0 ・受信テキスト中の文字変換機能追加(数値抽出用)
1.2.1.0 ・バイナリデータ送信機能追加
1.2.0.2 ・アドイン機能追加
1.0.1.5 ・16進表示時の改行不正・不具合修正
1.0.1.4 ・フリーソフト化
1.0.1.3 ・コマンドラインでのライセンス情報設定
1.0.1.2 ・プロット点データのレポート機能追加
1.0.1.1 ・波形グラフで横線描画サポート

 

●あじゃた~む・マクロ変更履歴

Ver    内容
1.2.7.1 ・_Trace()実行時、自動的にトレースウインドがオープンしない不具合修正
・文字列関数追加(_GetValueByKey, _GetValues)
1.2.7.0 ・初版発行