jetアレンジステージ2009全国審査会 12月15日〜18日 エレクトーンシティ渋谷
![]() ![]() |
||
![]() |
「ピンクリボンシスターズ」 (由美先生と組んで) |
|
「ギャラリーC」の中から3曲を「メドレー」に! | ||
![]() ![]() ![]() |
||
TDLをイメージした「ラグタイム」です。 G9〜8用なのでハ長調→ヘ長調→ト長調。 「無理なく、ラクして楽しく弾けるように…」と、心がけてのアレンジ♪ |
||
ご褒美にいただきました♪ i-pod再生 USBに保存をしたwmaファイルが開けるのが うれしい! |
![]() |
|
![]() |
||
思い起こせば… 今から10年ほど前「900m購入記念」で初めて参加したA&R! 新しく入った「フルート」の音を使ったみたくてアレンジしたのが! 「へ調のメロディ」でした。ボサノバ風の大人っぽいアレンジ エンディングには「ウェーブ」のフレーズで閉めました。(金賞) |
||
![]() |
||
その後、「ステージア購入記念」の「ずいずいずっころばし」では おもちゃみたいな「ブームワッカー」をたたきながらのアンサンブル! 4人で参加し「奨励賞」を! |
||
![]() |
||
「グリーンスリーブス」は魔女の宅急便をイメージしてマリアッチで!(銅賞) 「糸巻きの歌」では、ハノンのワンフレーズをイントロに入れてピアノのおけいこ風に(銀賞) 「荒れ野の果てに」は、大スキなYumingの「ルージュの伝言」っぽく!(銅賞) |
||
![]() |
||
そして、昨年「雪と子供」では、アカンパニメントをつかいまくりでG10でも、豪華に!(金賞) | ||
![]() |
||
きっかけは、ある先生が「参加は毎年、自分自身の夏休みの宿題なの…」の一言でした。 「もうネタきれ〜」 ですけど 年一度くらい、ステージアの取説を今一度開く絶好の機会と、 なにかひとつだけでも「新しい機能」を使えればいいなぁと! 今回は「アセンブリー」でしたけどね。(いつまで覚えているかな…?) |
||
![]() |
||
今、明かす「ピンクリボンシスターズ」の由来 アレンジが出来上がり練習を始めたこの時期に、ふたりして同じ理由で「検診」に引っかかりました。 再検査ではふたりともクリア!めでたしめでたし! |