ここでは3機種について、持っているフルパターンを集めてみました。
 
 
九七戦

愛国415「第二帯谷」 号
 九七戦はこの6種類しか、入手できていません。
何れも左右逆転させたり、空を飛ばしてみたり、背景を加えたりの修正物です。


愛国470「国婦石川」号



愛国594「愛婦全国」号



愛国610「愛婦小樽」号



愛国315〜317「貝島第一〜第三」号
同一献納者から一度期に複数機の献納があると、例外的にこういう絵葉書になることがあります。


一式戦

愛国750「教育報国」 号
 一式戦はこの7種類しかまだ入手できていません。
この愛国750は、もう一方の絵葉書が九七戦で、この前(650〜700)あたりが、一式戦の登場時期ではないかと思われます。


愛国1109〜1110「教育報国」 号
 


愛国1378「福岡縣警察警防」 号
 地上での写真とそれを強引に空中写真に修正しています。


 


愛国1449「全日本」号
 朝日新聞からの開催案内に入っていたもので、少し小さいです。


愛国1554「篠山」号
 バックの富士山といいい、隼の角度といい、合成にしてはセンスいいです。


愛国1787〜1789「東京市立学校」号



愛国3386〜3387「伊丹市民第一、第二」号


二式単戦

愛国2234「石崎プレス釦」 号
 2式単戦はこの6種類です。多分、逆向きパターンもあると思います。
Schifferから出ている「"Nakajima Ki-44 Shoki", Richard M. Bueschel」には、この絵葉書のオリジナル写真とそれを修正した絵葉書が載っています。建物を消したり山を描いたりと色々やっています。


愛国2665「○(字がありません、さんずいに路です)安」号



愛国2710「京都高齢者」号



愛国3223「綾部」号
 蛇足ですが、絵葉書下縁を白くして、愛国号番号や献納者氏名を書くこの絵葉書パターンは、戦争終盤の京都府の献納機に限定されるのではないかと思います。
(本機以外では愛国3413「島津産報」、愛国3642「日本電池」、愛国6154「朱雀」の、まだ3機なのですが)



戻る    TOPへ戻る