AV&ゲーム機&実験用 比較的標準型PC
『紅華』

製作側からすれば最も愛着のある 自作PCを開始した当時のコンセプトを継承しているマシン。
正直、最も私らしいと思っています。

基本的にはオールマイティタイプですが、上にお化けがいますので遊ぶマシンですね。
ゲームが快適に、キャプチャーとかしてみたい、自作って何?
そういった面のベーシックにはなりえる構成かと思います。
(一部、踏み外してますが(笑))
ただ、キャプチャーにはてんで興味がなくなりました(汗

AX3SPro(AOpen) K7N420Pro(MSI) K7N2G-ILSR(MSI) A7N8X Deluxe(ASUS) と
渡ってきて、現在は5世代目 A7N8X-E Deluxe での構成になっています。

参考に出来る面はあるかもしれませんが、あまりご期待せずに。
あくまでも『私らしく』がベースにあるので、趣味が合わないと破綻します(笑)

→Ver5.0.0 (2003/11/24)
→Ver5.1.0 (2004/02/24)
→Ver5.2.0 (2004/04/26)
→Ver5.3.0 (2004/09/05)
→Ver5.4.0 (2005/10/10)
→Ver5.5.0 (2005/12/19)



スペックシート (Ver 5.7.0 : 2008/01/28)
ケース 星野金属 MT-PRO2200 RENAISSANCE GRM
CPU AMD AthlonXP 3200+ (Barton FSB400)
CPU Cooler Aerocool HT-101
M/B ASUSTek A7N8X-E Deluxe (nVIDIA nFORCE2 SPP)
MEMORY PC4000 512MB x2 (Corsair)
SCSI Adaptec ASC-29160
HDD Seagate Cheetah15k.3 36.7G
HGST Deskstar7K250 250GB(HDS722516VLAT80)
HGST Deskstar7K500 500GB (HDS725050KLAT80)
CD-RW PLEXTOR PX-W4012S (Rx40 Wx40 RWx12)
書き込みDVD PIONEER DVR-A05 (スペックは面倒なので略)
PIONEER DVR-A07 (スペックは面倒なので略)
VGA AMD RADEON X1650PRO (VRAM:512M)
DISPLAY EIZO L565
SOUND ONKYO SE120PCI(改)
LAN M/B internal (nVIDIA nFOERCE MCP)
M/B internal (Marvell Yukon GbE)

 GeForceの動画描画性能のダメっぷりに気付いてしまい、我慢できずに交換しました。
 まぁ、3Dは必要ないので同等クラスのRADEON X1650PROをチョイスしてみました。 HD2x00シリーズはAGP版怪しいのでスルーで…いい加減AGP捨てろと言う声は却下の方向でw





 SAPPHIREの512MB版バルクです。
 動かす限りファンはそれほど五月蝿くもなかったので、7600GSに載せていた笊ファンはストックパーツに、、、(でもメモリヒートシンクは持ってきた)








 取り付けの図。
 動画描画に関しては満足なレベルで、DVI接続の時はオーバードライブもかけてくれるためか、ウチの液晶モニタはIPSなので随分と重宝しそうです。 正直、動画に関してだけならばX800より性能も上ですね。

 手前にはぶっこ抜いた7600GSが、、、中古に売っても二束三文かと思ったら5000円くらいつくようです。 やはり処分かね。


スペックシート (Ver 5.6.2 : 2007/12/08)
ケース 星野金属 MT-PRO2200 RENAISSANCE GRM
CPU AMD AthlonXP 3200+ (Barton FSB400)
CPU Cooler Aerocool HT-101
M/B ASUSTek A7N8X-E Deluxe (nVIDIA nFORCE2 SPP)
MEMORY PC4000 512MB x2 (Corsair)
SCSI Adaptec ASC-29160
HDD Seagate Cheetah15k.3 36.7G
HGST Deskstar7K250 250GB(HDS722516VLAT80)
HGST Deskstar7K400 400GB(HDS724040KLAT80)
DVD-ROM TOSHIBA SD-M1401 (DVDx10 CDx40)
CD-RW PLEXTOR PX-W4012S (Rx40 Wx40 RWx12)
書き込みDVD PIONEER DVR-A05 (スペックは面倒なので略)
PIONEER DVR-A07 (スペックは面倒なので略)
VGA NVIDIA GeForce7600GS (VRAM:256M)
ZALMAN VF700-Cu 交換済み
DISPLAY EIZO L565
SOUND ONKYO SE120PCI(改)
LAN M/B internal (nVIDIA nFOERCE MCP)
M/B internal (Marvell Yukon GbE)

 お気にだった、東芝製SCSI DVDドライブですが、ついに息の根とまってしまいました。
 さすがに交換もないので引っこ抜き。


スペックシート (Ver 5.6.1 : 2007/02/16)
ケース 星野金属 MT-PRO2200 RENAISSANCE GRM
CPU AMD AthlonXP 3200+ (Barton FSB400)
CPU Cooler Aerocool HT-101
M/B ASUSTek A7N8X-E Deluxe (nVIDIA nFORCE2 SPP)
MEMORY PC4000 512MB x2 (Corsair)
SCSI Adaptec ASC-29160
HDD Seagate Cheetah15k.3 36.7G
HGST Deskstar7K250 250GB(HDS722516VLAT80)
HGST Deskstar7K400 400GB(HDS724040KLAT80)
DVD-ROM TOSHIBA SD-M1401 (DVDx10 CDx40)
CD-RW PLEXTOR PX-W4012S (Rx40 Wx40 RWx12)
書き込みDVD PIONEER DVR-A05 (スペックは面倒なので略)
PIONEER DVR-A07 (スペックは面倒なので略)
VGA NVIDIA GeForce7600GS (VRAM:256M)
ZALMAN VF700-Cu 交換済み
DISPLAY EIZO L565
SOUND ONKYO SE120PCI(改)
LAN M/B internal (nVIDIA nFOERCE MCP)
M/B internal (Marvell Yukon GbE)

 前回、搭載しましたGeForce7600GSですが、起動時にファンから異音がするようになり、笊化しました。
 ていうか半年程度で壊れるか…さすが玄人志向なのか??? 安かろう悪かろうなのかねぇ。

 まぁ、遊びも兼ねているので、違うビデオカード買ってくるよりは安上がりだし、7600GSなんて中古で処分しても二束三文ですから、自作らしく楽しんだという事で。。。

解体中〜♪ サッサと作業します。
 調子悪くなったファンを、もう恨みをこめて外す。 なんか妙にしっかりと貼り付いていました。

 んで、交換対象はZALMAN VF700-Cu です。 安い方のアルミとのハイブリッドでも良かったのですが、なんとなくですね。

 並べると良くわかるが、無駄にデカイw
 7600GSにはオーバースペックなのはわかっていますが、過冷却で壊れる事はないので、良しとします。

 ていうかHSI対ているカードに取り付けられるのってコレしかないような気がする。。。


7600GS コア

 とりあえずコアの写真も撮影してみる。
 G73らしいですね。 A2はリビジョンか?






装着〜♪






 んで、交換後。 ここまで作業時間15分程度。 結構簡単。
 実はHSIに引っかかって付かなかったらどうしようかと思っていましたが、無事装着完了です。
 元のファンと比較してもデカイね。





 後はマシンに取り付けて…ケースのサイドファンにぶつかって、閉じなくなりました。。。
 仕方ないので、サイドファンを外しましたが、多分『雪華』から外しているのが、付きそうな気がするのであとで試してみようか。

 とりあえず無事変更終了です。


Ver 5.6.0 : 2006/08/22
 前回、最後って書いたような気がするけど…とりあえず気にしないでおこうか



 思うところがあって、最近使っていなかったNVIDIAのVGAからGeForce7600GSを買ってみました。 というかAGPでそこそこの性能でそこそこのお値段のがコレしかない(笑)


 チップファンついていますが、標準でそんなにうるさくないので、今回は改造無しで行きます。 ていうかHSIが邪魔なんですけどね。


 だが、よく考えるとX800GTOの方が速いと思うのだけど、いろいろあったのですよ(怒)





 これが、いろいろの理由の一角だったりしますが…
 どうみてもバカ長いスロットが見えるあたりマシンが違うことは明白ですが(笑)
 本来は、『月夜』のRADEON9600を交換するつもりで買ったのですよ。 H.264 HWアクセラレーションとかムービー系の強化を目的としてました。 だが発熱が微妙なラインらしく、ファンが速くなる遅くなる境目辺りで安定する。 いや、鬱陶しいったらありゃしない(汗
 なので、『藍』のRADEON9800PROを交換しようと…(写真はその時の) どう考えても相性ではなくカードのバグなんだが、どうやってもE7x00シリーズのAGPを拾ってくれなくて、ヤケになってこちらに付けました。 RADEON X800GTOはファンを戻して『藍』に移籍。 まぁ、あっちなら多少うるさくても問題ないし。


 NVIDIAさん これバグですよね?
 OSクリーンインストールして、他のカード全部外してもリソースが見つからないとか言っているので…

 ただ、メモリ買い替えが嫌なので、Socket939駆け込みでマシン交換も考えていましたが、その気は失せました。 もうしばらくは、これで十分ぜよ。 ていうか、このカード安い割に速いです。


コンテンツトップに戻ります