終了した展覧会2002〜2003年

デザインとアートの挑戦
−国際陶磁器フェスティバル美濃の歩み−

2003年8月9日(土)〜11月30日(日)



個人     一般800円、大学生600円、小中高生400円
前売・団体 一般700円、大学生500円、小中高生300円


岐阜県現代陶芸美術館
〒507-0801岐阜県多治見市東町4-2-5
TEL 0572-28-3100 FAX 0572-28-3101



開館25周年
愛知県陶磁資料館常設展
2003年4月〜2004年3月


愛知県陶磁資料館
〒489-0965 愛知県瀬戸市南山口町234番地

中島晴美展
2003年5月10日〜6月6日



5月10日(土)16:00〜17:00
中島晴美によるアーティストトーク

17:30〜19:00
オープニングパーティ


世界のタイル博物館
〒479 愛知県常滑市奥栄町1丁目130
TEL.0569-34-8282 FAX.0569-34-8283

  ご利用案内
開館時間:10:00A.M.〜5:00P.M.(入場は4:30まで)
休館日:毎月月曜日・年末年始
交通:名鉄常滑駅より知多バス・知多半田行きで「常滑東口」下車徒歩2分
同駅より車で約6分(駐車場完備、大型バス可)



TOSATOSA2003 柳原睦夫と現代陶芸展
2003年3月2日(日)〜4月20(日)



休館日: 3月4日(火)、10日(月)、17日(月)、24日(月)、31日(月)、4月8日(火)、14日(月)

観覧料: 前売券550円、一般650円(550円)、大学生450円(350円)、高校生以下無料
 ※( )内は、20名以上の団体料金。身障者手帳、療育手帳、障害者手帳、戦傷病者手帳及び被爆者健康手帳所持者とその介護者(1名)、高知市及び高知県長寿手帳所持者は無料。



高知県立美術館




Japan ceramics and photography
toradition and today

2003年2月〜




ダイヒト・アハーレン(ハンブルグ/ドイツ)





開館記念展1
現代陶芸の100年展
第1部「日本陶芸の展開」


2002年10月12日[土]-2003年1月19日[日]
岐阜県現代陶芸美術館

〒507-0801岐阜県多治見市東町4-2-5
TEL 0572-28-3100 FAX 0572-28-3101

午前10時-午後6時[入場は午後5時30分まで]
休館日:毎週月曜日(ただし、月曜日が休日の場合はその翌日)・年末年始(12/27-1/4)

観覧料:一般1,200円/大学生900円/小中高生600円[20名以上の団体は各100円引]






JAPANSE KERAMIEK
-日本陶芸家5人展-

中島晴美・重松あゆみ・島剛・坪井明日香・安田猛


国名: ベルギー
会期: 2002年12月8日〜2003年1月12日
10:00-18:00 open
場所: [cultuurcentrum scharpoord]
meerlaan 32, 8300 Knokke-Heist(ベルギー、クノッケ・ヘイスト)
info tel: +32 50. 63 04 30
e-mail: beeldende.kunsten@knokke-heist.be
展示作家: 中島晴美 Harumi Nakashima
重松あゆみ Ayumi Shigematsu
島剛 Tsuyoshi Shima
坪井明日香 Asuka Tsuboi
安田猛 Takeshi Yasuda





- 開館10周年記念 Part2 -
中島 晴美展〈苦闘する形態への軌跡〉
2002年 9月15日〜10月14日



撮影:斎城 卓

第一会場:ギャラリー目黒陶芸館
第二会場:平田ひさ邸書院&;南蔵

〒512-8065
三重県四日市市千代田町201-2
TEL・FAX 0593(64)9798
AM10:00〜PM6:00(期間中無休)
*9/23(月)以後にご来館の場合は、電話にて予約の上、ご来館ください。

四日市東インターより車で5分/三岐鉄道・平津駅より徒歩7分