静岡県採集報告

【デリはち】


                        

【2003.6.27】

〜中略〜

さて、私はといいますと、4月に異動がありしばらく忙しくしておりましたが、ここへきてひと段落し、子供もそこそこ生活のペースが決まってきて「良い子」(^^)にしておりますので、「そろそろ行ってみるか。」と重い腰を上げました。

 

27日金曜日の午後休暇を取って、クワ仲間と**に向かいました。良く聞く「○○産」ミヤマを求めて○○町と××町を攻めてみることにしてました。一応事前にクヌギ林のあるところを調べておいたので、まずそこへ行って樹液採集みましたが、気配がありません・・・。見つけたのはコクワ1♂だけ(T.T)

 

時刻は17時、次へ急がないと暗くなってしまうので、30分以内で行けそうな次のポイントへ移動。そこはシイタケの原木栽培としているので、クヌギは植えられたものと思われ、また定期的に伐採されているためか、細い木ばかりが目につきます。

 

それでも辺縁の雑木林を探ってみると、樹皮のすきまに潜むやつを発見。「ヒラタだと良いなあ。」の期待も空しくコクワのペア。他の隙間にもコクワ・・・。

 

やっと良い匂い:樹液の醗酵臭がする木を一本だけ発見するも、コクワしか集っておりませんでした(>。<)

 

一旦、△△まで移動し、腹ごしらえをして夜の部に備えます。気温は20度を超え、風は弱く、空に月はありません。湿度はあまり高くなさそうですけど。

 

日が落ちてから山間の別荘地を巡回するも、灯火に集まる虫は極めて少なく、蛾や羽虫の類も殆ど見られません・・・。

 

山上のレジャー施設にある、水銀灯を最後の目的地として向かってみますが、こちらも甲虫はゾウムシ程度。しかも1、2匹。周囲にクヌギの林があるのは日中確認済みなのに、おまけに雨まで降り出すし・・・。惨敗確定。

 

成果はワイルドのクワガタを屋外で見られただけ。条件的には悪くないと思ったのですが、ここまでダメだと打ちのめされます。まだ発生していないのか?探す場所が悪いのか・・・。顔を洗って出直します(^^)流石に金曜日の夜の国道134号は空いていて夜のドライブにぴったりでした(^^;

 

今シーズンも採集記楽しみにしております。


戻る